【学校への電話連絡は、平日の7:45〜19:00でお願いします。この時間外は『応答メッセージ機能』になります。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いします】                       ☆☆地域と共に歩む豊渓中学校で『絆づくり』や『自分探し』をしましょう。☆☆   ☆学校歯科医中村先生から歯磨きのお話:昼食後の歯磨きは大変有効です。昼食後の歯磨きを励行して下さい。☆        ☆★☆豊渓中防災標語『忘れない 人とのきづな 命づな』☆★☆                   ☆☆☆お陰様で、本校は、開校78年目を迎えました。☆☆☆                               区施策『みどりの風吹くまちビジョン』〜子どもたち一人ひとりに質の高い教育を〜【児童生徒一人ひとりに応じた、きめ細かい指導や支援により、夢や目標をもち、困難を乗り越える力を備えた子どもを育成】                                        【地震の対応:本校を含む地域の震度が『5弱以上』の時は、原則生徒は、保護者の引き取りがあるまで、学校待機となります。】                                       【お子様のスマホや携帯の使用状況を常に把握し、生徒間・学校間・犯罪等のトラブルの防止、個人情報の流出に十分注意を払って下さい。】                                                 【インターネット上に他人の悪口や個人情報(無許可の写真等)、社会的に迷惑な行為などの不適切な画像を公開することは絶対に許されません。スマートフォンやSNSの使用には、責任が伴います。十分に注意して下さい。】                                                

6月13日

画像1 画像1
ごはん
五目豆
ほっけの焼き魚
豚汁
牛乳

総体 女子ソフトテニス部 試合の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
  

女子ソフトテニス部夏季総体 試合の様子

光二中会場の女子の試合の様子です。
かなり暑く、昼近くには風も強まりコンディションの悪い中でしたが、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子 試合の様子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のオーロラ6月7日

2年生の実験オーロラ作り。中々上手くいっています。今日は磁石の設置位置を固定して、それにシャープペンの交点の位置を変えていったときどのようになるかを見てみました。そしたらですね・・・・.余り長く加熱していたので、シャー芯が、燃えてしまって集気瓶が真っ黒焦げになりました。また、磁石を覆う、ビニールも融けてしまいました。
動画16月7日のオーロラ1
動画26月7日のオーロラ2
画像1 画像1
画像2 画像2

象の歯磨き粉

中々迫力有る歯磨き粉でした。動画1象の歯磨き粉1  
動画2象の歯磨き粉2
文章1象の歯磨き粉
画像1 画像1
画像2 画像2

果汁電池

いろんな果物で電池を作りたいと思っています。グレープフルーツ、オレンジジュース、トマトジュース、それらの果物でどれが一番大きな電圧を作り出すことが出来るでしょうか。今のところ、メーターが動くだけです。何とか、プロペラが回ったり、その先ラジオが鳴ったり出来たりすれば良いなと考えます。最後の写真は+−ガ逆になってしまいました。気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨウ素の結晶を作る2

続きです。次回は最初から加熱していきましょう。ほんの数分でも結晶が見られたので、楽しみです。ネエ、よおく底の所見てね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヨウ素の結晶を作る

今日は前回器具を作り終えたので、実際にヨウ素の結晶を作ろうと思います。しかし手際が悪く、時間が殆ど無くなり、ヨウ素を加熱したのはほんの数分それでもフラスコの底にはうっすら結晶が出来ました。よく見てね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨウ素の結晶を作る

ヨウ素の結晶を作るそうです。今日はまだその装置を作っているところです。フラスコに水を循環させて気化したヨウ素をフラスコの底で結晶させる模様です。そのための冷却装置を作りました。これで上手く出来ることになれば拍手ご喝采。すげーじゃん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部夏季総体

画像1 画像1 画像2 画像2
12日はソフトテニス部・バスケットボール部などが夏季総合体育大会に参加しました。
ソフトテニス部は男女とも個人戦で各会場での試合でした。写真左は豊渓中会場の試合前の待機時間、右は光二中会場での試合の様子です。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
技術科で1年生が育てているトマトに赤い実を見つけました。順調です。
本日は「土曜授業公開日」です。午前中3校時まで公開しております。天気も良いようなので、お時間のある方は、ぜひご参観いただければと存じます。写真右は1年生女子の保健体育の授業の様子です。バレーボールを終え、片付けています。

試験1週間前のK中B、プール清掃終了

いよいよ試験1週間前となりました。計画的にやる気を持ってK中Bを利用して下さい。それにしても、皆、集中して取り組んでいます。
本日、プール清掃が終了しました。この後の予定は、ろ過器の点検をして異常がなければ、注水へと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員の発表

画像1 画像1
本日の朝礼で、保健委員から歯の健康についての話がありました。朝、駆け込んで登校してくる人は、朝食の後磨けてるかな、と心配になりました。「8020」目指して、しっかりケアしていきましょう。

トマト作ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も技術科の1年生の授業でトマトの栽培が始まりました。まだ青い実ですが、数はたくさん付いています。今年度も成長過程をこの欄でお伝えします。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
毎週月曜日は、PTAの朝の一声運動と共催で、生徒会のあいさつ運動を行っています。今年度から生徒会本部だけでなく、中央委員会も参加して、朝の校門に立っています。

教育実習 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
3日金曜日、山本先生の教育実習が最終日を迎えました。
写真は最後の学活の様子です。6校時には、学年でお別れのレクがありました。
3週間、お疲れさまでした。

今日のオーロラ

こんな感じです。 こんな感じです。
さて本日のオーロラは、前回が、白熱電球で実験しましたが、今日は集気瓶を逆さまにして、空気の中で実施しました。白熱灯の中は「アルゴンガス」か何かが入っているのでしょうが、今回は、普通の空気です。普通の空気の中に、シャープペンの芯をバッテンの形に交差し、交点が1つの状態で実験をしました。これでオーロラが出来るのは昨年の3年生が実証済みですが、これから、交点の位置とオーロラの発生の関係や、磁石の位置とオーロラの色など調べることは沢山有ります。写真は集気瓶とゴムせんにシャープペンの芯をつけたもの。そして空だき防止用の水の状態です。クリックしてね1→オーロラ1 クリックしてね2→今日のオーロラ2

人工雷を作る

誘導コイルを使って人工雷を作ります。まずは、ただ誘導コイルを使って放電現象を確認しました。ビックリしました。ここクリック→人工雷1    
次に発熱電球を使った人工雷です。ここクリック→人工雷2
ワニ口クリップを端子にしましたが、導線の中身をほぐして導線を放射状にしてやりました。中々凄いですね。ここをクリック→人工雷3
画像1 画像1
画像2 画像2

炎色反応

写真はありません。動画だけです。どうぞここをクリックしてね→炎色反応
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

授業改善プラン

月予定

お知らせ・ご案内

理科実験

行事できごと