令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

12/19 今日の給食は?

今日の給食は、『ゆかりごはん、五色煮、野菜の薬味あえ、牛乳』です。今日は、「薬味」についてお話します。薬味は、料理に少量そえて用いられる香りや味の強い香味料のことをいいます。薬味に該当する食材は、くだものや野菜、魚にもあります。たとえば、くだものではレモンやゆず、ライムが薬味です。今日の給食のあえものには、「ねぎ、にんにく、しょうが」の3つの野菜の薬味を使用しています。薬味は、香りや味が強いので、食材の臭みを消したり、食欲を高める効果があります。今日の給食もしっかりいただきましょう!
画像1 画像1

12/19 全校朝会がありました。

 今日の全校朝会は、6年生が最上級生としての立派な態度を、校長先生から「お手本は言われなくても目に見える」と褒められて始まりました。
 今日の朝会では、練馬区明るい選挙啓発ポスターコンクールに入選した作品の表彰があり、代表が賞状を受け取ると、温かい拍手が起こりました。
 校長先生からは「冬休みまであと4日」「友達、勉強、楽しみなこと・・・何ができるか考えていこう」というお話。週番の先生からは、最終週の今週は、学級ごとに目標を決めてくださいとお話がありました。
 平成28年の最終週、いい一週間にしましょうね。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 大人向け情報モラル講習会

 5年生の次は、大人向け情報モラル講習会です。携帯電話・スマートフォン等の便利さを有効利用すると共に、人との関わり方についてもお話しがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 5年情報モラル 特別授業

 講師をお招きして、情報モラルの勉強です。正しいマナーを身に付けて、便利な生活、楽しい生活をしていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 ユニセフ募金

 今朝からユニセフ募金が始まりました。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 ボーイスカウトの餅つきがありました。

 午前中に校庭で、ボーイスカウト練馬第一団の方々によるお餅つきがありました。子供たちは、朝から楽しいレクリエーションゲーム。続いて楽しみにしていたお餅つき。炊いたもち米を見せてもらい、スタッフの方々に手伝ってもらいながら、重たい杵を持ってもち米を楽しそうについていました。つき上がったお餅は、お母さん方がちぎって甘辛、納豆、黄な粉、粒あんなどおいしく味付け。にこにこでお腹も満足の楽しい会となりました。朝早くからもち米の炊飯、餅つきの準備等、お疲れ様でした。
   副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年社会科見学8 人参いいね

 さあ、人参抜きが始まりました。みな太い人参を狙いました。
 ぜひご家庭で楽しく召し上がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 5年図工特別授業2

 5・6時間目は5の2の授業。グループ内で友達の作品を発表し合った後、今度はクラス全員の前で友達の作品について発表を行いました。子供たちは、友達に作品を紹介され、自分では気づかなかった作品のよさに気付くことができました。作品を鑑賞する楽しさを存分に味わった一日となりました。
 授業で鑑賞の素晴らしさを教えてくださった真子先生。お昼には教室で子供たちと一緒に給食も食べて、楽しい時間を過ごすことができました。一日ありがとうございました。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 5年図工特別授業1

 5年生が練馬区立美術館学芸員の真子先生を講師にお招きし、図工の特別授業を行いました。
 3・4時間目は5の1。作品の鑑賞の仕方を教えていただいた子供たちが、ペアの友達の作品の特徴を「作品調査カード」にまとめました。作品名、制作年、寸法などを記録した後、気づいたところやよいところを文や絵図で書き込み、そのカードを使ってグループ内で互いの作品を発表し合いました。自分では失敗したと思った部分が、友達から見るといいセンスのアクセントに感じた作品もあり、とても和やかな鑑賞会となりました。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 2年 視聴覚室で図工?

 2年生が、視聴覚室のフロアを広く使って図工の製作をしています。大きな白い丈夫な紙(布?)に思い思いに絵を描いて色をつけている子供たち。さあ、どんな作品になるのでしょうか。展覧会が楽しみです。
   副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 今日の給食は?

今日の給食は、『麦ごはん、肉豆腐、いそかあえ、牛乳』です。今日のごはんは、米に麦を10%ほど混ぜて炊いた「麦ごはん」です。麦は、食物せんいが多いので、健康食品として見直されています。食物せんいは、血液をさらさらにして、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。この食物せんいが身体の中でしっかり働くようにするためには、よくかんで食べることが大切です。1口30回かむことを目標にして、よくかんでいただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年社会科見学7

 白石農園では、トラクター体験や庭鳥小屋の観察もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年社会科見学6

 白石農園に到着。まずは、野菜クイズ大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 1年生と保育園の交流会がありました。

 1年生が保育園児を招いて、交流会を行いました。体育館には、豊玉保育園、豊玉第二保育園、二葉保育園の年長園児約60名が集まりました。
 今回の企画は学校探検。全員でごあいさつをした後、1年生が園児の手を取って並び、順番に校舎内に出かけました。事前に下調べや準備をしていた1年生。説明ポイントの保健室、校長室、給食室、職員室の前に来ると、立ち止まって優しく園児に部屋の説明をしていました。1階の廊下を探検した後は、一方通行で2階の廊下を通り、体育館に戻りました。
 体育館では、順番を待つ子供や、早く探検が終わった子が、1年生が作った転がりおもちゃで仲良く遊んでいました。探検を終えた後は、1年生と園児が混じり合って、全員でのじゃんけん列車。大盛り上がりの中で、交流会を終えました。
 にこにこ顔で帰った保育園のみなさん、年明けの交流行事でまた会えるのを、楽しみにまってます! 引率の先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年社会科見学5

 ふるさと文化館での学習です。みんな昔のものに興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年社会科見学4

 グループで品物の中を自由に見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年社会科見学3

 説明された方が、競りのやり方も実演してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年社会科見学2

 社会見学の一番目のベジフルセンター。まず市場の方のお話をお聞きします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 3年社会科見学1

 今日は3年生が社会科見学で区内を回ってきます。寒い朝でしたが、しっかりと挨拶をして元気に出かけて行きました。
 朝の通りには、1台ずつバスを停めて子供たちが乗り込みました。近隣、周辺の皆様には、いつもご迷惑をおかけしています。2台目のバスを待つ2組が1組をお見送り?です。
 今日も校長からのメールを受けて、見学の様子を副校長がHPにUPしていきます。お楽しみに!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15 1〜3年生の保護者会がありました。

 1〜3年生の保護者会。各学年、学級では、子供たちの様子や今後の予定などが話し合われていました。普段は子供たちに接している担任が、今日は保護者の皆さんを目の前にして、少し緊張気味に話している姿がちょっぴり新鮮でした。どの教室も和やかな雰囲気で会が進んだようです。ご協力ありがとうございました。
 2学期もありがとうございました。あと1週間、そして3学期も、よろしくお願いいたします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小