6/12(水)〜14(金)定期考査    19(水)小中連携授業公開(開進第二小・第三小が来校)   21(金)〜28(金)1年教育相談週間

図書室の本がリニューアルしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)図書室の本を支援員の寺垣さんがリニューアルしたそうです。

上写真 ノーベル賞受賞に湧く今を切り取って、ノーベル賞関連の本が並んでいます。
中写真 生徒昇降口では、ハロウインにちなんで「魔女」関連の本が並んでいます。
下写真 放課後、勉強をしている生徒がいました。(何か課題でもやっているのでしょうか?)

明日は生徒会立会演説会です。

画像1 画像1
10月4日(火)放課後。明日の生徒会立会演説会に向けて、立候補者と応援演説者が東多目的室に集合してリハーサルを行っていました。短い選挙期間でしたが、それぞれ昼の放送などでも精一杯アピールしていました。明日の立会演説が楽しみですね。(上写真)
西多目的室では選挙管理委員が、明日の投票場所の設営作業を行っていました。練馬区の選挙管理委員会から本物の投票箱や記入ボックスを借りてきて行います。これも社会勉強です。選挙権は18歳に引き下げられました。中学3年生はあと3年で投票できるのですからね。
画像2 画像2

放課後の部活動(工作部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(火)工作部の活動風景です。コンクールに出品する生徒は追い込みに入っています。時間との闘いですね。(中写真は作品の途中過程のようです…)

放課後の部活動(将棋部)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(火)将棋部の活動風景です。各自楽しそうに対局しています。高島特別支援学校から副籍の生徒も将棋部の活動に参加して対局しています。(形勢は…?)

放課後の部活動(校庭)

画像1 画像1
10月4日(火)放課後の校庭の部活動の様子の全景写真です。手前がソフトテニス部。向こう側ではサッカー部が活動しています。男子ソフトテニス部は都大会へ向けて。サッカー部は新人大会真っ最中。それぞれ頑張っています。4時半で薄暗くなってきています。気温は暑いですが、秋なんですね。

校内紹介(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月4日(火)校内には様々な掲示物があります。本校の特徴は絵画が飾ってあることです。上写真のように、ゴッホやモネなどの名画も飾っていますが、下写真のように美術部の作品も掲示されています。学校公開日などで来校した際は、是非ご覧になってください。

校内紹介(その4)

画像1 画像1
10月4日(火)職員室扉入口には生徒の出欠状況を記入する黒板があります。最終的にはこの黒板で全校生徒の出欠状況を確認します。朝のHRで出欠状況を担任も確認しますが、多くの教室では学級委員が見ているようです。黒板への記入は学級委員が行っています。生徒の自習性を大事にする「開三中」の伝統が表れていますね。

校内紹介(その3)

画像1 画像1
10月4日(火)落し物棚の隣には部活動黒板があります。各部活動の活動予定が書かれていて、部員は休み時間に見に来て確認するわけです。顧問の先生自身が書く場合もありますが、多くの部活動はキャプテン(部長)が記入しているようです。

校内紹介(その2)

画像1 画像1
10月4日(火)集配ボックスの隣には「落し物回収棚」が設置されています。タオル、水筒、体操着など様々な落し物が入っています。ガラス戸の棚なので、心当たりのある生徒は見て、あった場合は先生に申告して手元に戻ります。今年は例年よりも少なめです。自己管理ができているという証拠ですね。

校内紹介(その1)

画像1 画像1
10月4日(火)朝7時30分。職員室前の「集配ボックス」です。各クラスごとに配布物が入れてあります。その日の日直が早めに登校して教室に運ぶことになっています。試験後のこの時期は、提出物が多いのでどのクラスもいっぱいですね。1クラスだけ空っぽなのは、日直が早くも持って行ったようです。(おそらく日直は朝練習で登校しているのでしょう…)

本日は暑くなりそうです…

画像1 画像1
10月4日(火)朝の校庭の様子です。(上写真)今日は一日晴れそうです。天気予報では日中の最高気温は30度を超えるとのこと。体調管理には気をつけたいです。試験明けでホッと気が緩みがちです。(下写真は2年1組の担任メッセージです…)こういうときほど怪我等が心配です。気をつけましょう。
画像2 画像2

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
・中華丼
・わかめスープ
・柿
・牛乳

今日から10月です。開三中は開二小と親子校として給食を運営しており、献立はそれぞれの栄養士が隔月で担当して立てています。
もちろん2人でよく話し合って立てていますので、大きな違いが生じることはないようにしていますよ。
今月は開二小の栄養士が立てた献立です。ちょっと味が違うかもしれません!気づいた人は、なかなかの味覚をもっています!!

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
・五目おこわ
・おかかあえ
・石狩汁
・黒蜜抹茶プリン
・牛乳

9月最後の給食です。
9月の給食目標は「牛乳を飲もう」でした。前月7月の牛乳のこり本数と比べて減ることを目標にしていましたが、結果は同本数で、残念ながら変化は見られませんでした。
しかし、クラス別に見ると頑張っているクラスがたくさんありました。今日はクラス別に、今月の自分のクラスの牛乳残数がどうだったのかを振り返るおたよりを配りました。
そのおたよりを読んでくれたのでしょうか、今日の牛乳はよく飲んでいました!

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
「ご飯にアーモンドやごまを混ぜ込むのはなぜですか?」と教員から質問を受けました。
日本では三角食べと言って、様々な料理を順番に口に運び、白飯は他のおかずと一緒に食べることがよいとされています。
しかし現代の子には三角食べの習慣が薄く、最後に白飯を残してしまうということがよくあるようです。
これを少しでも改善するために、塩を使わずに風味を足すことのできる、ごまやアーモンドを混ぜ込んでいます。(今日はバターも少しはいっています。)

画像2 画像2

掲示板のリニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(月)東門前の掲示板の記事を少し変更しました。部活動の結果を加えました。男子ソフトテニス部の結果と写真、剣道部新人大会を受けての集合写真を変更しました。
もうすぐPTA広報誌最新号が発行されます。その時には掲示板の大幅なリニューアルを予定しています。

ソフトテニス部 都大会出場!

9月25日、10月2日にソフトテニスの新人戦が行われました。
男女共に出場し、女子は念願の予選一次リーグ突破をしました。惜しくも予選二次リーグで敗れましたが、全力を出し切ってプレーすることができました。

男子は決勝リーグで健闘し、練馬区6位での団体戦都大会出場が決定しました。
また、個人戦においては中間・熊谷ペアが練馬区3位に入賞し、個人戦での都大会進出も決定しました。

団体・個人共に、都大会での更なる活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人大会でそれぞれの部活動は健闘しています!

10月1日・2日には様々な部活動で新人大会が行われています。
男子バスケットボール部は1回戦で惜敗しましたが、女子バスケットボール部は快勝で2回戦に進出しました。
サッカー部は予選リーグ2試合を行い、2連勝。3戦全勝で予選リーグ突破を確定させました。(これから予選リーグの順位決めが残っています。)
卓球部では、個人戦で練馬区ベスト8に島田くんと平尾くんの2名が入りました。
それぞれの部活動が頑張っています。

剣道部・女子団体・練馬区新人大会優勝!

画像1 画像1
10月2日(日)剣道部は、練馬区新人大会団体戦に出場しました。男子は残念ながら敗退しましたが、女子は見事に優勝しました。昨年に引き続き2年連続優勝の快挙です。都大会出場に向けて頑張ってください。おめでとうございます。

10月になりました…

画像1 画像1
10月3日(月)朝8時の校庭です。体育の授業の準備に佐藤先生と一緒に係生徒が手伝っています。(ハードルです…)
今年度の学校生活も折り返し地点です。後半戦に向けて頑張っていきましょう。

お花の寄贈がありました…

画像1 画像1
9月30日(金)日本ハンディキャップ共生会議の運営団体から観葉植物(ブリザーブドフラワー)が寄贈されました。団体の所在地が近隣の為、ご厚意でいただきました。写真の通り、とてもきれいで見事な作品です。校舎内の然る履き場所に飾りたいと思っています。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要