学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

4年生が遠足に行きました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく日和田山の頂上に着き、そこからの眺望を楽しみながら、飲み物で喉を潤しました。頂上はあまり広くないので、ほかの学校の子どもたちのために休憩もそこそこに下山を始めました。下山は往路と違って、「女坂」を通ります。岩場や木の根などが張り出している所は「男坂」よりは少ないのですが、下り坂なので、やはり慎重に進まねばならない所はあります。しっかりと腰を落とし、いつでも手を付ける姿勢で互いの安全に気を付けながら、全員無事に下山しました。

4年生が遠足に行きました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頂上を目前にして、最後の険しい岩場にさしかかると、両手をつきながら、より安全に登る所を探しながら、慎重に進んで行きました。友達に手をつくところや足を運ぶ場所についてアドバイスをしたり、「もうちょっとだよ」と励まし合ったりしながら、全員が頂上に向かいました。

4年生が遠足に行きました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、山登りが始まると声を掛け合いながら、険しい道を進んでいきました。頂上に行くまでの難所である「男坂」では、急な斜面を見上げながらも、一歩ずつ足下をよく見て歩みを進めていました。前日までの好天により、木の根や岩の表面が乾いていたので、足を滑らすことも殆どなかったようです。

4年生が遠足に行きました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日〔月〕、よいお天気に恵まれ、4年生が遠足に出かけました。行き先は、西武池袋線の高麗駅の近くにある「日和田山」と「巾着田」でした。4年生は「互いに声を掛け合い、励まし合う」ことをめあてとして山登りにチャレンジすることにしていました。現地に着くまでの電車内では、本校の子どもたちらしく、ふざけたりおしゃべりすることもなく過ごしていました。一人一人がしっかりとマナーを自覚し、守っている姿に感心しました。山登りが始まるまでの道路上でも注意されることなく、きちんと列を整え、端を歩いて移動できました。

5月2日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ほうじ茶飯 豚肉の甘味噌がけ エノキダケの澄まし汁 おひたし 抹茶ときな粉のお団子 牛乳」でした。今日が「八十八夜」ということで、ほうじ茶飯やお団子が出されました。給食を食べながら、「茶つみ」の歌詞を思い出した子もいたかもしれません。

離任式がありました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、岩田先生と黒崎先生に作文と花束が贈られました。岩田先生には、現在の4年生と5年生が3年生のときに図工や理科を教えていただきました。子どもたちには、いつも明るい笑顔で接してくださっていました。そして、黒崎先生には今の2年生が1年生のときにお世話になりました。学校生活に少しでも早く慣れ、楽しく過ごせるように、一人一人に優しく接してくださいました。4人の先生と本日欠席の方々への作文の紹介が終わった後、全員で校歌「みどりの風」を歌い、再び6年生の持つアーチをくぐって、お客様は会場を後にされました。離任式が終わった後、お客様にはこれまでにかかわりのあった学年や学級の子どもたちの教室をまわって、和やかなひと時を過ごしていただきました。

離任式がありました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日〔木〕、今年3月末まで本校に勤務していた皆様をお迎えし、離任式が行われました。昨年度のうちにお別れを言えなかったので、子どもたちは、お世話になった先生方に会うのを楽しみにしていたようです。本日お越しくださったのは、岩田先生、別府先生、白根先生、黒崎先生の4名でした。離任された方々が、6年生が持つアーチをくぐって入場すると、子どもたちからは大きな拍手と歓声が起こりました。そして、代表の子どもたちから心のこもった作文と花束のプレゼントがありました。写真は、別府先生と白根先生の様子です。別府先生は、新卒以来、6年間本校に勤務されましたが、この間、たくさんの子どもたちがサッカーなどを通して遊んでもらいました。白根先生は本校に3年間の勤務でしたが、イラストが上手で、学習発表会の背景画は素晴らしかったです。

4月28日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ご飯 麻婆豆腐 青梗菜とシメジのスープ 中華サラダ 牛乳」でした。給食室の周辺には、朝からニラの香りがしていましたので、子どもたちは早い時間から給食を楽しみにしていたようです。そのニラが入った麻婆豆腐はちょうどよい辛さで、子どもたちは美味しくいただくことができたのではないでしょうか。スープも中華風で、食べやすい味に仕上がっていました。連休明けは5月になります。これからの給食も楽しみです。

セーフティー教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日〔木〕、石神井警察署の方をお招きして、2年生以上の子どもたちを対象にした「セーフティー教室」が開かれました。2〜3年生向けには「いかのおすし」をもとに「不審者対応」についてのお話を、また4〜6年生向けには最新のDVDをもとに「インターネット等の危険性」についてお話くださいました。特に、高学年向けのお話の中で「自撮画像の流出の危険性」について示されましたが、一度ネットに流れた画像や情報は消すことができないので、子どもたちにはその扱い方について学校でも家庭でもしっかりと指導する必要性があると感じました。ネット環境は、大人の理解のはるか先を行っているので、その危うさを心に留めながら、子どもたちの心を守っていきたいものです。

生活科で「学校探検」をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日〔水〕、1年生と2年生が生活科の学習の一環として「学校探検」をしました。2年生は昨年度、今の3年生に手を引かれて、校内の様々な施設について説明してもらいました。今回はその経験を思い出して、入学して間もない1年生に学校のことを分かりやすく紹介していました。1年生は2年生の説明を聞きながら、それぞれの施設の特徴やそこで働く人たちについて学習していました。2年生は説明が終わるとシールを貼ってあげていましたが、言葉遣いに気を付けたり、やさしく手をつないで案内したり、いろいろと努力している様子が伝わってきました。

委員会紹介集会がありました

画像1 画像1
27日〔水〕、児童集会の時間に前期の「委員会紹介」が行われました。本校では、委員会活動ありきではなく、子どもたちが自分の学校をよりよくするために必要な委員会は何かを前年度末の「関北委員会」でまず考え、話し合ったうえで委員会活動を発足させています。高学年の子どもたち一人一人がすべての委員会の活動内容や役割等をしっかり理解したうえで、所属を決めます。代表委員会は4年生以上の子どもたちで構成されますが、ほかの11の委員会〔環境・器楽・美化・保健・放送・図書・集会・飼育・給食・園芸・運動〕は5・6年生で運営されます。各委員会の紹介や発表を通して、高学年の子どもたちが自らの役割を理解している様子や意欲がとても伝わってきました。4年生までの子どもたちは上級生の話をきちんと聞いていて、どちらもとても頼もしく感じられました。

4月27日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ご飯 鰹のかりんとう揚げ 澄まし汁 胡麻味噌和え 牛乳」でした。ふと気が付けば、新緑や初鰹の季節を迎えようとしています。かりんとうをまぶした鰹はとても美味しく、澄まし汁や胡麻味噌和えともよく合っていました。

休み時間に仲良く遊んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日〔火〕、今日は初夏を感じさせるような陽気になりましたが、休み時間に校庭では1年生と一緒に遊ぶ上級生の姿が目につきました。特に、6年生は毎朝のお世話でのつながりを生かしながら、1年生が楽しめるように工夫していました。「関北の森」で1年生がけがをしないように見守ったり、休み時間が終わったときには手をつないで昇降口に向かったり、随所に優しい姿を見ることができました。

4月26日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ミートソーススパゲティ グリーンサラダ 美生柑 牛乳」でした。練馬スパゲティやジャージャー麺と並んで子どもたちに人気のある麺類の食事、ミートソーススパゲティが出され、子どもたちは喜んで味わいながらいただくことができるのではないでしょうか。デザートの美生柑(みしょうかん)は「ジューシーフルーツ」とも呼ばれていて、暖かい地方で生産されているとのこと。今日は愛媛県産のものが使われました。果汁がたっぷりで、苦みが少なく、後味も爽やかで、その香りも楽しむことができました。

各種ボランティア募集のご案内を掲載しました

本校では、多くの保護者・地域の皆様が各種のボランティア活動に積極的にご協力くださっており、そのお蔭により、子どもたちはとても恵まれた教育環境で学校生活を送ることができています。たいへん有難いことであり、深く感謝いたします。つきましては、今年度の各種ボランティアの募集のお知らせを掲載いたしました。「トップページ>配布文書>お知らせ」でご確認いただけます。ボランティアは年間を通じて募集させていただいております。ご都合がよろしければ、子どもたちのために無理のない範囲でお力添えを賜りますと有難く存じます。なお、用紙は必要に応じてダウンロードしてご利用ください。

学校いじめ防止基本方針を掲載しました

「平成28年度 学校いじめ防止基本方針」を掲載しました。「トップページ>校長より>学校経営方針」でご覧いただけます。本校に学ぶ子どもたち一人一人が、いじめを行うことも、また、いじめを受けることもなく、楽しく、仲良く、充実した学校生活を送ることができますように、ご家庭でもご活用いただければ有難く存じます。そして、万一、お子様のことで気になることがありましたら、学校にご連絡ください。迅速にかつ誠実に対応してまいりたいと存じます。本校の子どもたちの心を共に守り、健やかに育んでまいりたいと存じます。

4月の最終週が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
25日〔月〕、今日も6年生の気持ちのよいスピーチで1週間が始まりました。今日は副校長先生のお話でしたが、全校朝会参加2回目の1年生もしっかりと聞いていました。今週末からは大型連休が始まります。この1週間も健康に気を付け、元気に生活してほしいと思います。

4月25日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ご飯 和風おろしハンバーグ 味噌汁 茹で野菜の甘酢和え 牛乳」でした。和風ハンバーグは食べやすく、大根おろしも辛くありませんでした。麦ご飯は栄養もあるので、子どもたちはしっかり食べることができたと思います。

平成28年度 学校経営計画を掲載しました

平成28年度の学校経営計画を掲載しました。校長としての経営理念や基本方針となる6つの柱については昨年度までと変更はありませんが、オリンピック・パラリンピック教育や新たな3学期制の実施など、細部においては追加修正しています。トップページ>校長より>学校経営方針からご覧いただけます。ご確認いただき、ご意見等がございましたら、校長までお寄せくださいますようお願いいたします。

4月22日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「シーフードピラフ ニョッキスープ フレンチサラダ 牛乳」でした。エビやイカの入ったピラフは海の香りがしてきそうでした。ニョッキは柔らかくて食べやすく、とても美味しかったです。今日の給食は、地中海を感じられるようなメニューでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校応援団

PTA同好会