9月26日(月)の給食【残食調査です!】
・高野豆腐のそぼろ丼
・さつまいものみそ汁
・梨
・牛乳
今日は月に1度の残食調査の日です。
残食調査の目的は2つあります。
1つは、苦手な食材にもチャレンジする機会を作り、バランスよく栄養補給できる食習慣を身につけてほしいから。
もう1つは、給食の食事量が、クラスで食べきれる量になっているかを確認するためです。
調理師もやはり人ですから、食缶が空で返ってくるとますます明日の調理に気合いが入ります。
今回、よく食べていたクラスは以下の通りです。
【給食】 2016-09-29 11:26 up!
定期考査2日目・試験スタート!
9月29日(木)第2回定期考査2日目。英語のテストがスタートしました。リスニングテストも組み込まれています。真剣に聞きとる生徒の様子が分かります。今回は2日間で5教科のテストです。最後まで力を振り絞って答案を完成させてくださいね。
【できごと】 2016-09-29 10:01 up!
第2回定期考査・二日目の朝
9月29日(木)第2回定期考査2日目の朝です。7時半の段階で登校して教室で勉強をしている生徒がいました。頑張っていますね…。
本日は、英語・理科の2教科です。全校集会も体育館で予定されています。海外派遣生の報告会と連合陸上大会の表彰などを行います。本日は、給食後清掃下校になります。部活動も今日から再開です。
【できごと】 2016-09-29 08:05 up!
第2回定期考査1日目スタート
9月28日(水)第2回定期考査が始まりました。1日目は国語・社会・数学の3教科です。試験勉強に取り組んだ成果が発揮されることを願っています。
【できごと】 2016-09-28 09:58 up!
定期考査初日の朝…
9月28日(水)第2回定期考査が今日・明日の二日間行われます。生徒は早めに登校して教室で勉強している姿を見かけました。(朝7時45分頃の様子です。)
中写真は2年1組担任 佐藤先生の黒板メッセージです。これに尽きます。全力投球です。
【できごと】 2016-09-28 08:10 up!
2年生 社会の授業
9月27日(火)4時間目。2年生の社会の授業の様子です。(授業者 吉田先生)地理分野で中国四国地方について学んでいるところでしょうか。「ストロー現象」について学習している場面でした。おそらく生徒は初めて耳にした言葉だと思いますが、生徒何人かに指名して、「この言葉からどんな現象を指していると思うか?」を答えさせていました。語感から好きに答えて良いので、生徒もリラックスして考えを述べていました。授業内で発言する雰囲気作りが大事ですね。
【授業のようす】 2016-09-27 12:20 up!
1年・英語少人数授業
9月27日(火)4時間目。1年生の少人数英語の授業の様子です。(授業者 岸下先生 ALT・レイモンド先生)グループの代表者がくじを引いて黒板に絵を描いていました。ゲーム感覚で英語を使って絵の内容を当てるという学習活動です。楽しみながら英語を学ぶ工夫がされています。明日から定期考査ですが、リラックスした雰囲気がいいですね。
【授業のようす】 2016-09-27 12:13 up!
秋の気配…
9月26日(月)巡回中、外の水飲み場に蟷螂(かまきり)がいるのを発見。気がつけば夕方ごろから虫の音が聞こえるようになりました。昼間はまだまだ蒸し暑いけれども、各日に秋の気配です。
【できごと】 2016-09-26 10:37 up!
「ご自由にお取りください」
9月26日(月)職員室前の廊下には集配棚だけではなく、自由にプリントを持ち帰って良いようなコーナーも設置されています。毎日、学校には様々な「案内」「配布物」が送られてきますが、全校生徒に配布できるだけの枚数が来ないものもたくさんあります。そうしたプリント類は、このコーナーにおいてあります。興味がある生徒は自由に持って行ってください。
【できごと】 2016-09-26 10:34 up!
生徒昇降口の花も秋模様です。
9月26日(月)秋分の日が過ぎて、暦の上では秋です。生徒昇降口の花も秋模様に替わりました。もうすぐ9月が終わります。1年の折り返し地点ですね。
【できごと】 2016-09-26 10:31 up!
掲示板の記事を追加しました
9月26日(月)東門前の掲示板の記事を付け加えました。ソーランクラブの「かみす舞っちゃげ祭り」の模様を写真にしたものを掲載しました。(吹奏楽部のナイトバザールの様子も掲載予定でしたが、雨の為中止になったのが残念です。)
【できごと】 2016-09-26 10:28 up!
久々の晴れです。
9月26日(月)朝7時半。今日は久々に晴れ間が見えています。穏やかな一日になりそうです。暦の上では秋ですが、今日は気温が上がりそうです。体温調整には気を付けて登校してください。定期考査三日前です…。
(上写真 今朝の東門からの風景 下写真 校庭で授業準備をする佐藤先生)
【できごと】 2016-09-26 07:51 up!
サッカー部・新人大会始まる。
9月25日(日)サッカー部は練馬区新人大会が始まりました。練馬区のサッカーは予選リーグを行い上位2チームが決勝トーナメントに進出して、ブロック大会出場チームを決定するという長丁場です。まず、予選リーグ突破が目標になります。
大事な初戦は、旭丘中戦です。武蔵中グランドで行われました。5−1で初戦白星でスタートしました。顧問の佐藤先生は、大量5得点の勝利よりもいくつかの課題を挙げていました。予選リーグは勝ち点と得失点が重要になります。試験前でコンディション調整が大変ですが、両立してくださいね。(撮影協力・おやじの会々長 岡部さん)
【できごと】 2016-09-26 07:45 up!
練馬区連合陸上大会(その3)
9月23日(金)練馬区連合陸上大会は雨の中、無事終わりました。
1種目で3位。6種目で入賞を果たすことが出来ました。
主な成績は次の通りです。
・2年女子走り幅跳び 第3位 宮野 二葉さん(記録 4m37)
・1・2年女子砲丸投げ 第4位 小川 美波さん(記録 8m07)
・1・2年男子砲丸投げ 第5位 木下 幹也くん(記録10m89)
・2年男子1500m 第5位 米山 太陽くん(記録4分40秒57)
・1・2年男子走り高跳び 第6位 樋口 健太くん(記録 1m40)
・1・2年男子走り高跳び 第8位 小笠原夢琉くん(記録 1m35)
・1年女子走り幅跳び 第8位 佐藤 凜さん(記録 3m58)
おめでとうございます。
【できごと】 2016-09-25 11:04 up!
吹奏楽部・江古田商店街パレードのリハーサル
9月23日(金)吹奏楽部は、明日予定されている江古田商店街ナイトバザールのパレードに備えて、校舎内の廊下を演奏しながら行進練習をしました。本当ならば校庭で行いたかったのですが、雨なのでやむを得ず校舎内での練習です。楽器を吹きながら動くのは、なかなか難しいです。ステージドリルの基礎練習みたいなものですね。明日の天気が晴れると良いですね。
【できごと】 2016-09-23 16:50 up! *
9月23日(金)の給食
「もみじ焼きってもみじが入っているんですか?」と3年生女子に聞かれました。
残念ながら、もみじは入っていません。
鮮やかな橙(だいだい)色を見て、紅葉に思いをはせてほしいので、この名前をつけました。
和食ではこのように、双方に共通の意識があり、さらに知識があってこそ面白い料理名がたくさんあります。
たとえば竜田揚げは、奈良県にある竜田川に、もみじが流れる様子を表していると言われます。
今日のもみじ焼きや、竜田揚げを食べながら「もうすぐ紅葉の季節ですね。」なんて会話ができれば、もう完璧な和食通です!!
【給食】 2016-09-23 16:46 up!
朝ごはんコンクール・奨励賞の紹介(その2)
9月23日(金)朝ごはんコンクール・奨励賞の紹介です。
上写真 1年・江藤さんの家の朝ごはん
下写真 庄山先生・伊藤栄養士のコメント
レポートの作成が素晴らしいと伊藤栄養士から褒められています。日本の朝食の良さが伝わります。
【できごと】 2016-09-23 12:55 up!
朝ごはんコンクール・奨励賞の紹介(その1)
9月23日(金)惜しくも推薦作品にはなりませんでしたが、奨励賞になった2作品を紹介します。
上写真 1年・川村さんの家の朝ごはん
下写真 庄山先生・伊藤栄養士のコメント
美味しそうです。食欲をそそる工夫がされていますね。
【できごと】 2016-09-23 12:52 up!
朝ごはんコンクール推薦作が決まりました。
9月23日(金)給食室掲示コーナーには、先日から「朝ごはんコンクール」への候補作品が掲示されています。伊藤栄養士、家庭科担当の庄山先生による厳正な審査の結果、本校の代表として推薦する朝ごはん、奨励賞の2作品が決まりました。
本校代表の朝ごはん(中写真) 1年 奥村さんの家の朝ごはん
庄山先生・伊藤栄養士からのコメント(下写真)
美味しそうですね。栄養バランスも良さそうです。
【できごと】 2016-09-23 12:48 up!
練馬区連合陸上大会(その2)
9月23日(金)練馬区連合陸上大会・開始前の様子です。それぞれの選手たちがウォーミングアップに入りました。
【できごと】 2016-09-23 09:29 up!