11/9 周年22 ジャンボ絵本
ジャックの歴史を説明する絵本が完成!コーティーングも終わりました。調査隊(先生方)、事務主事さん(原画)、用務主事さん(青い本台)、そして6年生の色塗り隊の皆さん、本当にご苦労様でした。
公開間近です。 11/9 近隣から出火(避難訓練)
近隣から出火という想定で避難訓練を行いました。校舎に影響が出る場合は、学田公園に避難します。今日の移動は、西、南の玄関まで行いました。
11/9 今日の給食は?
今日の給食は、『シナモントースト、白インゲン豆のシチュー、果物(りんご)、牛乳』です。今日は、「シナモン」についてお話します。シナモンは、世界最古のスパイスのひとつです。日本では、「ニッキ」ともよばれ、料理や飲みもの、おかしの材料として親しまれています。シナモンの栄養には、からだをあたためたり、おなかの調子をととのえてくれる効果があります。給食では、パンにバターを塗り、砂糖とシナモンを混ぜたものをかけて、オーブンで焼いたシナモントーストにしました。あまい香りが食欲をそそります。
11/9 周年21 来賓席から見ると
区長さんがお座りになる位置から、子どもたちを撮影しました。
子どもたちの気迫が感じられました。 1/9 たいしたものです!2年
こどもまつりの準備をしていました。自分たちで話合って、役割をそれぞれが分担しています。通りかかってビックリしました。
11/8 今日の給食は?
今日の給食は、『麦ごはん、板のり、里いものそぼろ煮、かみかみあえ、牛乳』です。11月8日は、「良い歯の日」です。健康な歯をつくるためには、カルシウムの多く含まれる食べものを食べて、よくかむことが大切です。今日の副菜は、かみごたえのある切りイカを使った野菜のあえものです。普段は、2、3かんで、食べものをすぐに飲み込んでしまう人も、今日は1口30回かむことを目標にして、よくかんで食べましょう。
11/8 6年 アニメ作り
10コマの絵をアニメにしていきます。
コマの流れを見るだけで、ストーリーが分かるように描かれています。さすが6年生。 11/8 周年20 ビデオ撮影
式典の中で、140年を振り返るビデオを作成します。今日は、今の子どもたちが元気に踊るシーンを撮影しました。編集が楽しみです。
11/8 3年 ひなたと日陰
地面の温度を測ります。ちょうどお日様が出ていて、比較しやすい条件が揃いました。
11/8 豊玉UFO?
体育館で先生方が円盤状のものを作成しています。
こどもまつりで使うものとのことです。何になるか楽しみです。 11/7 今日の給食は?
今日の給食は、『パエリア、イタリアンスープ、海藻サラダ、牛乳』です。今日は、「イタリアンスープ」についてお話します。イタリアンスープは、洋風のかきたま汁です。具に「こまつな、たまご、にんじん」を入れることで、イタリアの国旗の3色「緑、白、赤」をあらわしています。たまごには、パン粉や粉チーズを混ぜることでふわふわな食感に仕上げました。たくさん食べてくださいね。
11/7 周年19
呼びかけ・合唱・合奏の位置を確かめ、実際にやってみました。
11/7 周年18 式典練習 5・6年
自分の座席も決まり、初めての式典練習です。
11/5 装いも新た!Pバレーボールチーム
二試合目にはユニフォームのデザインが変わりました。
絶好調で勝ち続けます。 11/5 さすが!Pバレーボールチーム
練習を拝見しも、試合でも、流石代表チームの風格があります。
11/5 感謝!Pバレーボール大会
近隣8校での大会です。昨年の実績から本校チームは既に本大会出場の資格を持っています。今日も記念Tシャツを着用しての開会式。本当にありがとうございます。
11/4 今日の給食は?
今日の給食は、『八宝おこわ、華風だいこん、ワンタンスープ、牛乳』です。今日は、八宝おこわに付いている「うずらのたまご」についてお話します。うずらは、日本やモンゴル、アジア地域を中心に繁殖している鳥です。全長は20センチほどで、野生のものは、数が少なくなり、捕獲が禁止されています。うずらのたまごの殻は、色々な模様をしていますが、じつは一羽のメスが産むたまごの殻は同じ模様をしているそうです。小さい卵ですが、ビタミンA、B1,B2などの栄養もたっぷり含まれています。残さずいただきまましょう。
11/4 周年17 秘密の楽しみ いいね!
よく観光地にあるような、顔出し記念撮影板を作りました。本間先生・主事の力作です。皆さんで使えるよう仕上げ中です。
顔を出している教員の笑顔はともかく、この作品に「いいね!」の応援をお願いします。 11/4 周年18 記念ビデオ撮影中 4年
記念式典で放映するビデオを小林先生のリードで作成しています。
中身として、140年をスライドで振り返り、今の元気な子どもたちが動画で登場、踊ります。ここでは4年生の撮影です。2年生のお手本も流石上手です。 式典には1年生から4年生までは参列しませんが、この方法で紹介します。 11/4 大歓声の図工 1年
1組・2組合同の図工が視聴覚室でありました。絵の目的では無く、とにかく直接絵の具を手で触り、その感触を楽しむものです。手にはべったりの絵の具。確かに楽しそうです。
|
|