本日の豊渓中3 K中ベーシック
27日の豊渓中2 部活動
27日の豊渓中
26日の豊渓中4
26日の豊渓中3
26日の豊渓中2
26日の豊渓中
海外派遣 出発式
この後予定通りに練馬区役所を出発し、成田空港へ向かいました。今夜8時半の飛行機で、いよいよオーストラリアイプスウィッチ市へ飛び立ちます。29日までの行程が実りあるものになることを願います。土産話が楽しみです。 小中合同研修会
教科ごとにグループを作り学習指導についての研修を行いました。 1学期終業式−2
夏休みの過ごし方、K中B(学力補充教室)、数学検定、連合陸上の話がそれぞれありました。いよいよ夏休みです。 1学期終業式−1
生徒からは、豊渓中学校SNSルールと文化発表会の説明が行われました。 平成28年度練馬区立中学校生徒海外派遣結団式
7月22日(金)〜29日(金)の8日間、オーストラリアのイプスウィッチ市に派遣されます。 事前研修を通して派遣候補生は、晴れて派遣生となり本日出発式を迎えます。 スローガン〜練馬から 未来へ繋ごう 友情の輪!〜を基に「あいさつ」「自覚」「認め合い」の三つの目標もってチームづくりが行われました。 21日の豊渓中
写真は19日の学期末大掃除の様子です。教室の床磨きや下駄箱の清掃等、普段できないことをていねいにやりました。 トマト作ってます
練馬区青少年育成第六地区委員会デイキャンプ
ご連絡を頂きました。
『1年生3名が参加しました。バスレク、米とぎ、水遊び前の準備体操、カレーの配膳、飯ごうの洗い、スイカ割り等の対応を小学生ボランティアと一緒に行いました。「いくつもの役目を快く責任を持って行い、かつ、臨機応変に対応できて素晴らしかった。」と地域の方々から声が寄せられました。様々なことが体験でき、力を発揮する場を提供して下さる地域に恵まれていると感じた一日でした。』 お世話になりました。ありがとうございました。
17日の豊渓中2
ソフトテニス部が昨日に続いて練習しています。 幾分涼しいですが、水分補給を欠かさずに頑張りましょう。 17日の豊渓中1
豊渓中体育館では、NHK合唱コンクールに向けて練習をしています。校舎まできれいなハーモニーが聞こえてきます。 にこにこボランティア 定例会
通常の会議の後、28日29日に開催される「旭町二丁目三丁目盆踊り」の向けての練習をしました。 小学生体験部活動-5
小学生体験部活動-4
|
|