新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

1年生の国語は百人一首の練習でした

画像1 画像1
1月11日(水)1年生の国語の時間は百人一首大会へ向けてグループごとに練習を行っていました。テープによる読み上げに散らし取りのスタイルで協議を行っています。冬休み中にだいぶ覚えた生徒もいるようで、上の句の段階で取っている場面もありました。

PTA運営委員会がありました…

画像1 画像1
1月11日(水)午前中。PTA運営委員会がありました。米田会長からは新年の挨拶と共に、残り3か月をまとめの時期として充実した学校生活が過ごせるように見守っていきましょうという話がありました。今年は70周年行事も秋には控えています。準備に関してもそろそろ意識していく必要がありそうです。
様々な場面で学校の教育活動にご協力をお願い致します。
画像2 画像2

1年生女子保健体育(バスケットボール)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(水)1年生女子の体育の授業は、体育館でバスケットボールです。シュートフォーム、シュートを打つタイミングと場所について説明(授業者 大川先生)があり、各自がシュート練習を行っていました。楽しそうでした。

1年生・保健体育(柔道)の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(水)桜台体育館武道場を使って、1年生男子の保健体育は柔道の授業を行っていました。今年一番の寒気が流れ込んできて寒い中、体を温める準備運動もかねて受け身の練習をしていました。柔道などの武道は年間の中で限られた時間だけ行います。少ない時間で集中して取り組んで欲しいですね。

百人一首大会への取組

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(水)1年生の廊下には、百人一首の中から好きな一首を選んで、読み札のようにきれいなイラスト入りの色紙を掲示してあります。来週20日に行われる百人一首大会へ向けての取組の1つです。どの一首を選んだのかが興味深かったです。
(ちなみに、副校長は和泉式部の一首が好きです…)

書き初めが掲示されました(3年生)

画像1 画像1
1月11日(水)3年生の書き初めです。
「理想の追求」
「創造の精神」
進路選択で大変な時期ですが、きちんと書き上げている生徒が多くて安心しました。受験勉強の合間に、心を落ち着けて書に臨む時間は決して無駄ではなくて、むしろ気合が入ったのではないでしょうか。

1年から3年までの作品の中から、国語科で審査をして金賞から銅賞までの入賞作品を決定します。金賞作品の中から本校の代表作品を決定して、練馬区の書初め展(1月28・29日)に出品予定です。

書き初めが掲示されました(2年生)

画像1 画像1
1月11日(水)2年生の書き初めも掲示されています。
「新春の誓い」
「文化の発展」
1年生と違い5文字で、難易度も上がるのですが、さすがは2年生。学年が進むと立派な字を書く生徒も増えてきます。選択はちょうど半々という印象でした。

書き初めが掲示されました(1年生)

画像1 画像1
1月11日(水)昨日放課後、国語係が冬休み中の宿題だった「書き初め」を各教室に掲示してくれました。今朝は、巡回しながら一人一人の作品をたのしませてもらいました。
課題は次の2つから選択です。
「伝統の技」
「世界平和」
楷書体の見本である「伝統の技」を書いている生徒が多かったようです。
堂々とした「いい書」が多いです。

1月10日(火)の給食

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。本年もおいしい給食を届けます!

さて、今日はカレーです。カブ、ブロッコリー、カリフラワーがたくさんはいった、食べ応えのあるカレーになりました。
特にカブは、カレーに入るとじゃがいもと見た目の区別がつかなくなるので、じゃがいもだと思って食べて、不思議な顔をしている人がいました。またその逆も・・・。

果物はお正月らしく、きんかんをだしました。「生で食べるので、甘いものをお願いします。」と八百屋さんに事前にお話ししていました。
さすが八百屋さん、大きくて、濃いオレンジ色のりっぱなきんかんを届けてくれました。
とてもおいしかったです。ありがとうございます!

画像2 画像2

樹木剪定が始まりました…

1月10日(火)校庭の樹木剪定作業がスタートしました。先にお知らせした桜の伐採作業も行われる予定です。しばらく校庭の部活や体育の授業でご迷惑かけるかもしれませんが、ご了承ください。
画像1 画像1

白鷺が池にやってきました…

画像1 画像1
1月10日(火)大きな白い鳥が池にきました。「白鳥?」と思いましたが、榊先生によると「白鷺」だそうです。池の金魚を狙っているのでしょうか。撮影しようとしたら飛び立ってしまいました(上写真)が、新年早々縁起が良いという感じがしました。

始業式

1月10日(火)体育館で始業式を行いました。きちんと落ち着いた雰囲気で始業式がスタートしました。
校歌斉唱は、新しく2年生の水越くんが指揮、伴奏は2年生の佐藤さんが担当になりました。1年間よろしくお願いします。
校長先生からは、3学期はあっと言う間に過ぎるということを踏まえたうえで。一日一日を大事に過ごすことを願っているというお話がありました。
生活指導面からは、主任の斉藤彰先生が今年度残り少ない3か月を悔いなく毎日過ごしてほしいというお話がありました。
それぞれの学年の生徒がいい表情で登校していたように感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

三学期のスタートです…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)3学期のスタートです。1時間目は始業式。ネクタイリボン等を忘れずに登校してください。
上写真 生徒昇降口
中写真 2年1組の担任メッセージ
下写真 2年2組は「酉の絵」です…

初指し…

画像1 画像1
画像2 画像2
1月6日(金)将棋部の活動風景です。今日が年明け最初の活動日。楽しそうに対戦しています。今日は将棋以外にもトランプもやっていて楽しそうです。高島特別支援学校から副籍の生徒も活動に来て賑やかでした。

初踊り…

画像1 画像1
画像2 画像2
1月6日(金)西多目的室ではダンス部が活動をしていました。今日が初日ではありませんが、今年に入ってからの撮影は初めてなので「初踊り」というタイトルにしました。っ全国大会も控えているので頑張ってくださいね。

お雑煮は文化です…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月6日(金)給食コーナーには、教職員の方々の「我が家のお雑煮」が掲載されています。伊藤栄養士がきれいなイラストにして一覧にしてあります。(上写真)
そのうちの2つが給食の献立になる予定です。(中写真・下写真)
こうして一斉に並ぶと、それぞれの家で「お雑煮」の違いが分かって興味深いです。まさにお雑煮は文化の象徴です。

桜の樹が3本伐採される予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年末にお知らせしたように、敷地内の桜の樹3本が1月中に伐採される予定です。内部の空洞化に伴う倒木の危険性を回避するためのやむを得ない措置だそうです。対象の3本の樹は写真にある通りです。樹の幹には注意喚起のボードを取り付けています。(下写真)ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただければと思います。

新年、屋上からの景色です…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月6日(金)朝6時50分。2017年になって最初の屋上からの風景を紹介します。
昨日は風が強かったので、今朝は幾分空気が澄んでいるような気がします。練馬区役所庁舎はもちろんのこと遠くには富士山も見えます。(上写真)
日出がだいぶ早くなってきたのを感じます。(中写真)
校庭側から校舎を撮影しました。(下写真)朝日を浴びて校舎がきれいです。

年の始めの部活動(男子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(木)体育館では男子バスケットボール部が部活動を行っていました。保護者の方の関係で、横浜からプロバスケットボール指導者を招いて、バスケットを行う上での体勢などの練習を行っていました。冬季休業中はじっくりと基礎練習に取り組む時間があるので、専門家に教わる機会は貴重ですね。新年早々頑張っています。

初春…

画像1 画像1
画像2 画像2
1月5日(木)校舎内外を巡回すると、春の気配を感じる場所が何カ所も見つかります。

上写真 校庭のツバキが咲いています。
下写真 技術科で植えたチューリップの鉢からは芽が出ています。

1月10日から3学期がスタートします。開三中のみなさんが元気よく登校することを願っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール