12/15 イントロドン1

 今朝の集会は、イントロ当てクイズ大会です。担当の児童が曲を流し、10からカウントダウン(手に持っている数字)する間に答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 4〜6年生の保護者会がありました。

 今日は4年生以上の学年で保護者会が行われました。2学期の学年や学級での様子、冬休みの生活、3学期の予定など、様々な情報交換を行いました。冬休み、新年、新学期に向けて、話を聞きながら様々なことを感じられたと思います。是非話題を持ち帰っていただき、ご家庭でも話し合ってみてください。
 5年生の教室では、保護者会終了後に武石移動教室のビデオを上映し、たくさんの保護者の方々にご覧いただきました。副校長が教室に到着した時には、ちょうど上映が終わった直後でした。(そんな時の写真しか間に合わずにすみません。「終わっちゃいましたよ」と笑われてしましました・・・)。
 お忙しい中ありがとうございました。明日は1〜3年生の保護者会、どうぞよろしくお願いします。  副校長
画像1 画像1

12/13 6年 宮沢賢治特集

 宮沢賢治さんをテーマに、色々な角度から研究して1枚の画用紙にまとめています。
 そうとう真剣に考えないとここまでまとめることはできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 6年 走り高跳び

 6年生の教室前に走り高跳びの記録の状況が掲示されていました。
 面白いのは、個人だけではなく、チーム戦で競っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 5年 卒業式 もう?

5年生の廊下には、卒業式の音楽の分担が掲示されていました。
「威風堂々」「生命のいぶき」等、楽器を担当する子どもの名前も記されています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/14 今日の給食は?

今日の給食は、『ごはん、ヘルシーハンバーグ、キャベツのうまみ漬け、かぶと高野豆腐のみそ汁、牛乳』です。今日は、「高野豆腐」についてお話します。高野豆腐は、正式には「凍り豆腐」と呼ばれています。名前のとおり、豆腐を凍らせて乾そうさせたものです。乾そうした状態では食べられないので、水につけて戻してからだし汁などで煮て、味をつけて食べます。普通の豆腐より「鉄分」が多く含まれています。今日のみそ汁は、高野豆腐と旬の野菜であるかぶを入れたものです。
画像1 画像1

12/12 5年 リーフレット

 5年生の社会科見学のまとめは、折りたたみリーフレット。一人一人の作品を取り出して見ることができます。珍しい形式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13  中休み2

 ますます迫力が出てきたジョギングタイム。元気の良い曲に合わせて走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1年 中休み1

 中休みに、豊リンピックで、1年生が50m走のチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 今日の給食は?

今日の給食は、『ミルクパン、マカロニグラタン、野菜スープ、牛乳』です。グラタンは、フランスの郷土料理から生まれた料理です。「グラタン」は、フランス語で「おこげ」を意味し、「オーブンで料理の表面に軽く焼き目をつける調理法」をいいます。そのため、おかずとしてだけでなく、デザートの名前にも使われることがあります。給食のグラタンは、みなさんが大好きなマカロニをメインに野菜やきのこを加え、たっぷりのチーズをかけて作りました。残さず食べてくださいね。
画像1 画像1

12/12 今日の給食は?

今日の給食は、『えだまめごはん、じゃが芋のきんぴら煮、むらくも汁、牛乳』です。今日は、「むらくも汁」についてお話します。むらくも汁は、溶きながした卵が汁の中に広がり、それが空にうっすらとたなびく「むら雲」のように見えることから付いた名前です。汁に片栗粉でとろみをつけてから、ゆっくり卵液を注いだので、ふわふわなたまごに仕上がりました。たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

12/12 消火器の使い方

 消防署の方の説明の後、代表の6年生が消火器を使ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 避難訓練

 2時間目の後半、理科室からの出火を想定し避難訓練を行いました。私語がなく、立派な態度でした。
 消防署の方からもお話しをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12 ジュニアリーダーの表彰をしました。

 全校朝会で、青少年育成ジュニアリーダー講習会の修了と皆勤賞の表彰を行いました。豊玉小は4名が講習会を修了、2名が皆勤賞。全校児童の前で、校長先生から一人一人が賞状を受け取りました。
 講習会に参加した子供たちの頑張りを受け、校長先生から全校児童に「頑張れることは続けよう」「時にはやめる決断は必要」「続けていけることはぜひ続けていこう」と話がありました。どんなことにも根気強く取り組む豊玉小の子供たちを、これからも見守っていきたいと思います。
 週番の先生からは、校庭の竹馬を進んで片づけていた3年生を見かけたという話がありました。2学期の大詰め「立つ鳥後を濁さず」。しっかりと身の回りをきれいにしていきましょうね。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 『140年のあゆみ』ビデオを公開しました。

 140周年記念式典で放映された『豊玉小140年のあゆみ』ビデオを、今日は学校公開の間じゅう繰り返し放映しました。休み時間や3校時終了後には、たくさんの方が会場の理科室に入り、歓声(?)や笑い声が起きていました。
 周年行事に向けて作成した渾身の作品、たくさんの方々に楽しんでいただけてうれしく思います。140周年の思い出として、皆さんの心の中に留めておいていただければありがたいです。  副校長
画像1 画像1

12/10 学校公開3

 4年生、5年生の教室でも、書き初めの部分練習をしていました。作品の仕上げや、お互いの作品の見合いまでしっかり行えているのは、さすが上級生です。今日の学びを活かして、これから先の学習でさらに力を高めていきましょう。
 冬休みには、家でも練習をします。是非、お子さんの頑張りを励ましてあげてください。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 学校公開2

 2年生の算数では、子供たちが課題に取り組み、担任が一人一人の机を回りながら、個別に指導をしていました。
 3年生は書き初めの部分練習。教室いっぱいの子供たちが、うまく場所を工夫しながら熱心に学習していました。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 学校公開1

 今日は12月の学校公開日でした。1年生の教室では、子供たちが積極的に手をあげたり、先生の話を集中して聞いたりしていました。3時間目の体育は、体育館で様々な運動遊びを経験していました。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 5年 親子行事 百人一首

 大人の皆さんも真剣勝負で対応してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 2年町探検発表会がありました。

 2年生がこれまで取り組んできた町探検のまとめとして、学年発表会を行いました。
 視聴覚室に2年生全員が集まり、たくさん集まったおうちの人たちも見守る中、グループごとに順番に説明が始まりました。調べた施設ごとにペープサートを使った人形劇、模造紙のまとめの説明、役を決めての劇、クイズ等々。工夫を凝らした発表を、子供たちは興味津々で聞き、発表後には会場から拍手が起こりました。子供たちは、町の中にいろいろな場所があることに興味をもち、自分が探検した場所は整理をすることでさらに理解を深められたようです。
 町探検を支えてくださった施設や店舗の方々、探検を見守ってくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。これからも学年学習活動にご協力をお願いいたします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小