1/28 劇団四季の皆さん 特別授業5年

 本日5年生は、劇団四季の皆さん三名 に、美しい日本語の特別授業を行って頂きました。母音の使い方を学びました。そして、歌声にびっくり!本物は凄い!
 保護者の方も参加いただきました。
 俳優の皆様は撮影をご遠慮させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 くぎ付け

 3年生のファッションショーには、保護者の皆さんがくぎ付けです。
 ダンスも見ているだけでほのぼのしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 記念Tシャツで休み時間

 今日は、全校で記念Tシャツを着用しました。休み時間は、色とりどりのTシャツが暖かい日差しの校庭に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 展覧会トピックス

 昨日、改めてゆっくり展示会場を回ってみました。3年生の平面作品スペースには、校長、副校長がモデルになった絵が展示されています。一人一人の作品が素敵なのはもちろんですが、校長、副校長はユニークなタイトルにも注目。二人のタイトル付けやキャラクターにも傾向があり、二人で盛り上がりながら鑑賞しました。
 ちなみに、副校長の作品タイトルには「憧れ」「素敵」という言葉はありませんでした(笑)。  副校長

★写真は、一面に飾られた自分の絵を見てまんざらでもない校長先生です。
画像1 画像1

1/28 地域教育懇談会がありました。

 現PTA会長、歴代会長、青少年委員、民生児童委員、学校評議員、地域代表、保護者代表の皆様にお集まりいただき、今年度2回目の地域教育懇談会を開きました。
 まず校長から、12月に行われた保護者による学校評価の結果、および教職員による自己評価の結果分析と改善案について説明がありました。いったん解散して、展覧会を中心に校内の様子をご覧いただき、再度お集まりいただき、提言をいただきました。お一人お一人にお話から、豊玉小学校が地域の皆様に優しく包まれて育まれてきたことを改めて感じました。話題に多くのぼった「あいさつ」については、全校を挙げて今後取り組んでいきます。会の後には、視聴覚室で行われた5年生の「劇団四季 話し方教室」を参観いただきました。
 学校評議員の皆様、地域代表の皆様、保護者代表の皆様、今日はありがとうございました。今後も豊玉小は学校改善を重ねてまいります。どうぞ豊玉小学校の子供たちをこれからよろしくお願いいたします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 学芸員と保護者の皆様

 子どもたちが作品の説明、紹介を行いました。ふれ合いの時間もほのぼのと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 今日の給食は?

今日の給食は、『豆わかごはん、豆腐とえびのケチャップ煮、野菜のネギソース、牛乳』です。今日は、「ねぎ」についてお話します。ねぎは、通年市場に流通していますが、冬が旬の野菜です。冬のねぎは、甘みが増してよりおいしくなります。ねぎに含まれる「アリシン」という成分は、ねぎのにおいのもとです。アリシンは、血液をさらさにし、疲労回復効果が高いといわれています。今日の野菜のネギソースは、しっかりいただきましょう!
画像1 画像1

1/28 展覧会スタート

 朝早くから多くの皆様に応援を頂いております。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 展覧会 いいわけ

 副校長と紺多先生が豊玉鉄道に楽しそうに乗っています。岩田先生は、行き場所毎に作品の説明(学芸員)をします。豊玉鉄道から見ると、どのように見えるか撮影するねらいだそうです。どうみても言い訳に聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 あれっ?浜先生?

 浜先生が、展覧会に来てくださいました。あれっ?豊玉鉄道に恩田先生と乗っています。運転士は図工の本間先生。解説付きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27 今日の給食は?

今日の給食は、『たこめし、ひじき入り卵焼き、ばち汁、牛乳』です。今日は、三重県の郷土料理の「たこめし」と兵庫県の郷土料理の「ばち汁」を紹介します。たこめしは、三重県の郷土料理ですが、兵庫県、熊本県などの海沿いのたこが捕れる地域でよく作られています。漁師料理のひとつです。ばち汁は、そうめんが有名な兵庫県播州地方で生まれた料理です。そうめんの生地を伸ばし、切り落としたものが、三味線の「ばち」に似た形となることから名付けられました。そうめんの切れ端をおいしく食べるために作られた料理です。あじわっていただきましょう!
画像1 画像1

1/27 4年 影絵のビデオ

 4年生は、影絵のビデオを放映中です。2年生の皆さんも真剣に見てくれました。また、2年生も交えてグループで鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 2年 祭

 2年生と4年生の交流です。2年生は、手作りの祭り道具で演奏しました。
 ほのぼの、賑やかな体育館になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 5年 残念でしたが・・。

 インフルエンザ対応で3年生との交流は中止。自分たちの作品で遊んだり、他の学年の作品を真剣に鑑賞する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 3年 よく頑張りました!

 インフルエンザのため、5年生との交流は中止しました。保護者の方、先生方、主事さんの応援はあったものの、本当に申し訳なかったです。それでも、元気に発表する3年生にグッときました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 本日から展覧会

 インフルエンザの対応として、玄関に消毒液をおきました。ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 今日の給食は?

今日の給食は、『練馬大根のたくあんごはん、芋煮、こまつなとちくわの炒め物、東京牛乳』です。今日は、練馬の地場産物を使った「練馬大根のたくあんごはん」と山形県の郷土料理である「芋煮」をご紹介します。練馬大根は、繊維がしっかりしているので、たくあん作りに向いている大根です。たくあんは、天日に干した大根にぬか・塩・ざらめを加え、一ヶ月ほど漬け込んで作ります。給食では、たくあんをみじん切りにし、ちりめんじゃこと一緒にごはんに混ぜ込みました。芋煮は、山形県の特産品である「さといも・肉・こんにゃく・ねぎ」を使った煮ものです。味付けは、県内でも地域によって異なるそうですが、今日はしょうゆ味で仕上げました。たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

1/26 1年 6年交流 豊玉鉄道

1年生と6年生がグループで鑑賞したり、豊玉鉄道の案内したり・・・。楽しそうです。
大人も乗ることができるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 なるほど いいね!

 3時間目は1年生と6年生が展覧会で交流します。はじめに、1年生の挨拶、踊り・・・。とても上手です。なるほど、反対側で野本先生が、鏡の動きで手本を見せているのですね。野本先生にも拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 2−1 研究授業 算数

 本日五時間目、2−1で算数の研究授業を行いました。大勢の先生方がいる前でしたが、子どもたちは頑張っていました。少し緊張していたかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小