運動会が行われました その19
昼食・休憩を挟んで、午後の部は予定通り12時30分から行われました。午後のプログラムに先立って、応援合戦が行われました。午前中の応援合戦とは異なり、午後の応援は赤組・白組それぞれ自分の席で行われます。応援団長を中心に、それぞれ趣向を凝らした応援を行っていました。
【できごと】 2016-06-15 08:50 up!
6月14日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「つけうどん エビ入りかき揚げ 大根とキュウリのさっぱりサラダ 牛乳」でした。かき揚げは香ばしく揚がっていて、うどんもこしがあって美味しくいただくことができました。サラダは大根とキュウリの食感を味わうことができました。
【給食】 2016-06-15 08:40 up!
運動会が行われました その18
プログラム12番、午前の部の最後は5・6年生による「騎馬戦」です。騎馬戦では、騎馬と騎馬の「一騎討ち」と男子と女子それぞれの騎馬が同時に戦う「団体戦」を行いました。一騎討ちでは、円の中から相手を押し出すか相手の騎馬の体勢を崩したら勝ちとなります。どの戦いも、力と力がぶつかり合い、迫力がありました。でも、そこには相手に礼をしたり、その健闘を称えたりといったフェアプレーの精神が感じられました。そして、団体戦では、迫力だけではなく、チームワークのよさも窺えました。毎年のことですが、競い合うときは活発に、しかし、戦いが終われば爽やかにあいさつができる、そういうところが本校の高学年の子どもたちの素直さ、すばらしさであると感じられました。
【できごと】 2016-06-13 19:18 up!
運動会が行われました その17
プログラム11番、2年生の表現運動「名たんてい2年生 −こころはいつも一つ−」です。2年生は、名探偵コナンの「羽」や「メインテーマ」の曲に合わせて、たくさんのことを発見し、驚き、喜んでいる、その日々の姿そのもののように生き生きと楽しそうに踊っていました。まさに一人一人が名探偵になりきっている様子が窺えました。
【できごと】 2016-06-13 18:51 up!
運動会が行われました その16
プログラム10番、1年生の短距離走「かけっこ」です。1年生は50メートルの距離を走ります。スタートの音を聞いて、まっすぐ前を見て、コースからはずれないように一所懸命走りました。その姿はとても可愛らしく、特別席からもたくさんの声援と拍手が聞かれました。
【できごと】 2016-06-13 18:33 up!
運動会が行われました その15
プログラム9番、3年生の表現運動「YOSAKOI☆ なるこde ダンス!!」です。軽快なよさこいの音楽に乗って、高知県に古くから伝わる「よさこい」を踊りました。伝統的な曲にアップテンポな曲を取り入れ、楽しく笑顔いっぱいで踊っていました。子どもたちもその踊りに満足できたのではないでしょうか。
【できごと】 2016-06-13 18:30 up!
運動会が行われました その14
プログラム8番、6年生の短距離走「100メートル走」です。6年生にとっては、一つ一つの種目が小学校生活最後となります。どの子も、6年間の短距離走のまとめとして、悔いのないように全力で走っていました。最高学年としての走りには、その思いと迫力を感じることができました。
【できごと】 2016-06-13 18:22 up!
運動会が行われました その13
プログラム7番、4年生の団体種目「回って走って」です。4人が1本の棒をしっかりと持ち、走って、回って、そして、仲間の頭上と足下を通します。4人の心を一つにして、次のグループに託していきます。赤組と白組、どちらも声を掛け合いながら、チームワークを発揮していました。
【できごと】 2016-06-13 18:18 up!
運動会が行われました その12
プログラム6番、5年生の表現運動「関北ソーラン −心の空−」です。前半は「嵐」の「心の空」に、後半は伊藤多喜雄の「TAKIOS SOHRAN2」に乗って、テンポよくキレのある動き、迫力のある動きを追究しました。一人一人が北海道の大海原を想像しながら、見ている人に感動を与えられる、力強いソーラン節を表現しました。
【できごと】 2016-06-13 18:11 up!
運動会が行われました その11
プログラム5番、2年生の短距離走「かけっこ」です。走る距離は50メートル。一人一人しっかりとゴールを見つめ、腕を振って、元気よく走っていました。1年生のときに比べ、ずいぶん走るのが速くなったように感じられました。
【できごと】 2016-06-13 17:59 up!
6月13日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 シルバーの西京焼き 澄まし汁 胡麻和え 茹で空豆 牛乳」でした。給食に出された「ソラマメ」は、1校時に1年生が心をこめて「さやむき」をしてくれたソラマメでした。1年生が在校生のために一所懸命取り組んでくれた、その気持ちが感じられ、とても美味しかったです。
【給食】 2016-06-13 17:44 up!
6月10日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「梅ご飯 豚ジャガの南蛮煮 小松菜と蒲鉾の炒めもの 紫陽花ゼリー 牛乳」でした。先日東京地方は梅雨入りしましたが、今日は入梅にちなんで、梅や紫陽花に関わるメニューとなりました。梅ご飯はさっぱりとして、南蛮煮とよくあっていました。そして、手作りのゼリーは、紫陽花を思わせるように細かく刻まれていて、調理員さんの子どもたちへの真心が感じられました。
【給食】 2016-06-10 19:16 up!
6月9日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは「ワカメご飯 おから入りコロッケ 野菜の味噌汁 切り干し大根のサラダ 牛乳」でした。今日の噛み噛みメニューは「切り干し大根のサラダ」です。切り干し大根をしっかりと噛むことで、サラダ全体を味わって食べることができるでしょう。おからの入ったコロッケはとても美味しかったです。
【給食】 2016-06-09 11:58 up!
6月8日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「ビビンバ トッポギ入り玉子スープ スイカ 牛乳」でした。今日は、オリンピック・パラリンピックメニューの第一回目として、我が国に一番近い、お隣の国・韓国の料理が出されました。ビビンバは、麦ご飯の上に「豚肉の炒めもの ゼンマイと油揚げの炒め煮 ナムル」が乗せられていて、三色丼のようでした。玉子スープには、トッポギのほかにキムチも入っていて、元気が出るメニューとなっていました。
【給食】 2016-06-08 12:43 up!
6月7日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「きんぴらバーガー 野菜のスープ煮 ジャガイモのカレー炒め 牛乳」でした。今週は「歯と口の健康週間」にちなんだ献立が続いていますが、今日はゴボウのきんぴらが挟まれているバーガーをよく噛んで食べてもらえたことでしょう。ジャガイモはカレー風味で美味しくいただくことができました。
【給食】 2016-06-08 12:35 up!
運動会が行われました その10
プログラム4番、1年生の表現種目「わくわくといぼっくす」です。SMAPの「JOY」とC2Cの「Happy」の音楽に乗せて、一人一人がおもちゃ箱から飛び出したおもちゃになったイメージで、何種類ものダンスにチャレンジしました。色とりどりのポンポンを手に、笑顔いっぱいで楽しそうに踊っていました。
【できごと】 2016-06-06 18:34 up!
運動会が行われました その9
プログラム3番は、3年生の団体種目「シーソーdeナイスキャッチ」でした。これは、関町北小の3年生の伝統になっている種目です。ボールをシーソーに乗せて、シーソーにジャンプして蹴り上げ、ペアの子が宙を舞うボールをバケツでキャッチするというルールになっています。ボールが飛ぶ方向がいろいろなので、一度でバケツに入る子もいればそうでない子もいますが、子どもたちはしっかりとボールを見てキャッチしようとがんばっていました。
【できごと】 2016-06-06 18:07 up!
運動会が行われました その8
プログラム2番、4年生の「80メートル走」です。いよいよ最初の得点種目が始まりました。4年生は昨年度の経験を生かし、コーナーリングにも気を付けながらゴールに向かって一所懸命走っていました。
【できごと】 2016-06-06 17:51 up!
運動会が行われました その7
準備体操の後、応援合戦が行われました。応援団は、リレーの選手と同様に、2週間以上にわたり、毎日早朝練習や放課後練習に取り組んできました。今年の応援団長は赤組も白組も6年女子が担当しました。全員をリードしながら、大きな声を出し、いろいろな動きを工夫していました。赤組、白組の応援団一人一人の情熱が感じられる応援合戦となりました。エール交換も爽やかで、「これから互いにがんばろう」という競い合うことへの意欲が感じられました。
【できごと】 2016-06-06 14:58 up!
運動会が行われました その6
プログラム1番、全校児童による準備体操です。係児童のお手本を見ながら、全校児童でラジオ体操第一をして、身体をほぐしました。全校児童も一所懸命取り組みましたが、係児童のメリハリのきいた動きがよかったです。
【できごと】 2016-06-06 14:50 up!