12/6 校内研究授業がありました。

 5時間目に、5年生の算数の校内研究授業が行われました。
 今日の課題は「頂点が底辺の真上にない場合にもの三角形の面積の公式が当てはまるのか」。少人数習熟度別に、子供たちは3つのグループに分かれて学習しました。元の三角形を切って変形させる、手作りの教具を使って具体的に高さを確かめる、自分に合った問題を選んで考えてみる。3つの教室で、子供たちは自分の思考に合わせて、面積の求め方を工夫して学ぶことができました。
 授業後の協議会では、講師の青山学院大学教授 坪田耕三先生から、具体物のよさ、時間配分、指導方法の更なる改善策など、豊富な経験に基づいた示唆をいただきました。高学年の指導でも、具体的な操作、時間の保証の大切さを改めて共通理解しました。
 坪田先生、お忙しい中ありがとうございました。1月の校内研究授業でもご指導をいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 租税教室がありました。

 6年生が、練馬税理士会の方々を講師にお招きして、租税教室を行いました。
 まずは税理士さんの説明。税金は何種類あるのか、どんな種類の税金があるのか、年齢に合わせてどれだけの税金を払っているかなどを、クイズ形式を交えながら学びました。
 次に、税金300万円を収入の違いによってどのように徴収するかのシミュレーション。一人一人が考えた案をグループ内で話し合い、どれがいいか決め、グループ案として発表しました。ぱっと見た目には「ええ〜っ?」という案も、説明を聞くと、子供たちが根拠をもって提案していることがわかりました。仲間の話に微笑みながらも、子供たちは税金のことを真剣に考えることができました。
 練馬税理士会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食は?

今日の給食は、『ガーリックトースト、チリコンカン、ツナ入りキャベツサラダ、牛乳』です。チリコンカンは、メキシコに近いアメリカのテキサス州で生まれた料理です。スペイン系の人々の間で食べられていたので、料理名はスペイン語からきています。チリコンカンは、スペイン語で「肉入りとうがらし」という意味になるそうです。豆に肉やたまねぎ、トマトなどの野菜を加えて煮込み、チリパウダーなどのスパイスを入れて煮込んで作りました。パンやごはんにも合う料理です。たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

12/6 先生もファイト!

 朝7時半過ぎになると、ジョギングタイムのために先生方がライン引きやコーナーポストの準備に入ります。先生方もナイスファイトです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 ねりっこクラブ運営協議会がありました。

 今年2回目のねりっこクラブ運営協議会が行われました。
 ねりっこクラブの方々、子育て支援課学校応援団・開放係の方々をはじめ、本校の開放にかかわる方々が一堂に集まり、ひろば祭りの報告、日常のクラブの在り方についての意見交換などを行いました。予定していた時間を超えて、とても中身の濃い話し合いがされ、参加された方々の子供たちへの深い愛情が伝わってきました。お忙しい中、長時間にわたりありがとうございました。
 家庭が安心して子供たちを預けられる環境づくりのために、これからも豊玉小はねりっこクラブと連携していきます。関係の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 手洗い実験をしました。

 委員会活動の時間に、保健委員会の子供たちが、しっかりと洗った時とそうでない時の手のばい菌の状態を調べる実験をしました。手伝ってくださったのは、学校薬剤師の澤原さん。隅々までよく洗った手、さっと洗った手、洗わなかった手。子供たちが分担をしていろいろな状態の手のひらをつくり、順に培養台に押し付けました。このあと、薬剤師さんが一旦持ち帰り、定温で培養して、繁殖した金の状態を比較します。子供たちは、結果を見たくもあり、少し不安でもあるようで、笑顔ながらも少し不安な表情も見せながら実験を終えました。
 薬剤師の澤原さん、お忙しい中ありがとうございました。持ち帰っての実験結果、どうぞよろしくお願いします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 今日の給食は?

今日の給食は、『大豆入りひじきごはん、ふろふきだいこん、きりたんぽ汁、牛乳』です。今日のふろふき大根は、昨日行われた「練馬大根ひっこ抜き大会」で収穫された練馬大根を使って作りました!練馬大根は、江戸時代から栽培されている練馬の地場やさいです。栽培に手間がかかることや天災の影響を受けて、昭和の初め頃には一度生産が衰退しましたが、平成になり、また練馬の特産品として練馬大根が作られるようになりました。今日は、練馬大根をだし汁でじっくりと煮て、美味しいふろふき大根にしました。甘いみそをたっぷりかけて残さず食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 2年 サツマイモの収穫4 いただきます

 2年生は各教室で賑やかにサツマイモを食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 2年 サツマイモの収穫3 おすそわけ

 いろいろな部屋へ、子どもたちがお裾分けに回ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 2年 サツマイモの収穫2

 2時間目、中休みの間にサツマイモを蒸かしていただきました。
 3時間目のパーティーの準備です。
 検食として、申し訳ありませんが一切れいただきました。goodです。
 半日がかりのお手伝い、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 2年 サツマイモの収穫

 早朝より、保護者の皆様にお手伝い頂き、調理が始まりました。
 サツマイモの堅さに、驚く子どもたちも。
 試食会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 ベルマーク等回収

 今月も多くの皆様にご協力頂きました。仕分け作業も本当に大変です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 地区祭5

 校庭は賑わっています。楽しいゲーム、おいしい食べ物がいっぱい・・・。
 豊玉トリオの人気は今ひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 地区祭4

 室内でも、楽しい企画があります。また、バザーも実施中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 地区祭3 恒例の豚汁 下ごしらえ

 恒例の豚汁も大好評。家庭科室では、裏方の皆さんが食材の準備で大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 地区祭2

 例年大人気の焼きそば、外での遊びも充実してます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 地区祭1 大盛況

大盛況です。フランク、綿あめ、いつもの人気商品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 百人一首表彰式

 百人一首大会の最後は表彰式でした。1回戦はごちゃまぜのグループでしたが、2回戦は上の句を覚えている3人で決勝大会。さすがの5年生がトップで優勝しましたが、トップ3入りした2年生も大善戦でした。3人以外の子供たちもグループに分かれて白熱の勝負。上位の子供たちには特別賞が渡されました。青少年委員の鈴木さんの紹介で、子供たちは校長先生から賞状や賞品を受け取りました。
 事前準備から今日の進行運営までしてくださった地域委員、保護者の方々、ありがとうございました。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 百人一首大会が始まりました。

 毎年恒例の百人一首大会が始まりました。和室には参加の子供たちとお手伝いの保護者の方々、運営の青少年委員地域委員の方々、40名以上が集まり、1回戦から熱気ムンムン! 札を読み上げるごとに「はい!」という声と畳を叩く音が部屋に響き渡っています。
 さあ、今日は何枚取れるかな。 優勝目指して頑張りましょう!
   副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 合唱祭のリハーサル中です。

 文化センターで明日行われる音楽祭に向けて、合唱団がリハーサルを行っています。音楽室に椅子を並べ、ひな壇の上に立った状態で声を出す練習。明日へのワクワク感なのか、緊張なのか、何となく子供たちはテンション高めで嬉しそうです。
 明日は、広い広い文化センターのステージ。あれだけの会場に立てる経験は、そうあるものではありません。思い切り自分らしさを発揮して楽しんできてくださいね!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小