保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

展覧会会場設営

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週、1月27日(金)28日(土)は展覧会です。
展覧会では、児童が思いをこめてつくってきた作品を、より楽しくよりじっくりと鑑賞してもらうために、展示台の工夫をしています。展示台は、学校中のいろいろなものを使っています。ひな壇、家庭科室や図書室の机、跳び箱、プールの見学台などなど。
先週の木曜日には6年生が、学校中から展示台に使う物を体育館に運び、会場設営のお手伝いをしてくれました。友達と協力して、声をかけ合いながら、安全にてきぱきと動いていました。自分たちの仕事が終わると、他にできることはないかと周りを見て手伝いに行くなど、最高学年としてがんばる姿が見られました。こうした6年生の力が行事を支えています。

1月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麻婆豆腐丼
・青梗菜とハムの中華和え
・牛乳

 


 
 今日の給食は、中国料理の「麻婆豆腐」です。そこでクイズです。麻婆豆腐は中国のどこの地方の料理でしょうか。
1、北京 2、四川 3、上海

 クイズの答えは、2の四川です。四川料理は、唐辛子や山椒をたくさん使い、ビリビリ痺れるような辛さを意味する「麻辣(マーラー)」という味わいが特徴です。
 給食の麻婆豆腐はみなさんが食べやすいように、辛さを控えめにしています。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・北海道 
にら、チンゲンツァイ、ねぎ・・・千葉県
にんじん・・・茨城県 もやし・・・栃木県

1月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ミルクパン
・ポークビーンズ
・バジルサラダ
・牛乳

 


 練馬区の小学校と中学校では、インフルエンザが流行っています。インフルエンザの予防法の一つに、手洗いがあります。手洗いをすることで、手に付いたウイルスなどを洗い流すことができます。
 また、手洗いは清潔な状態で食事するためにも大切な行動です。手洗いを習慣づけて健やかに過ごしましょう。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ、大豆・・・北海道
じゃが芋・・・鹿児島県 きゅうり・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県  にんじん・・・東京都

1月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・ししゃものピリ辛焼き
・ごま和え
・根菜の味噌汁
・牛乳

 大泉北小学校の給食では、ししゃもをよく提供しています。
 ししゃもは頭からしっぽ、骨まで丸ごと食べられるため、他の切り身の魚と比べてカルシウムを多くとることができます。また、かむことで虫歯予防や、あごの発達、脳の働きを良くします。苦手な人もいるかもしれませんが、みなさんの成長に必要な栄養をとることができるので、しっかりと食べてほしいです。

〈主な使用食材の産地〉
人参・・・東京都 じゃが芋・・・鹿児島県
ししゃも・・・ノルウェー ねぎ・・・栃木県
ごぼう・・・青森県    大根・・・千葉県

1月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・かてめし
・味噌ポテト
・豚汁
・牛乳

 


 今日の給食は、埼玉県郷土料理である「かてめし」と「味噌ポテト」です。
 「かてめし」は、昔、お米は貴重な食べ物であったため季節の野菜などの糅(かて)を混ぜて、量を増やして食べたことからこの名前がつきました。
 「味噌ポテト」は、じゃが芋の天ぷらに甘めの味噌だれがかかったもので、秩父の名物料理です。
 60kgものじゃが芋をひとつひとつくっつかないように揚げるのはとても大変な作業でしたが、調理員さんが丁寧に作ってくださいました。

〈主な使用食材の産地〉
ねぎ・・・埼玉県 鶏肉・・・岩手県
ごぼう・・・青森県 にんじん・・・東京都
さやいんげん・・・沖縄県

給食委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日の児童集会は、給食委員会の発表集会でした。プレゼンテーションを使いながら、給食の調理の様子や調理員さんの仕事などを紹介しました。また、各クラスごとに人気のある献立の発表をおこないました。人気ナンバー1は「きなこ揚げパン」。半分以上のクラスで第1位でした。第2位は「みそラーメン」。ほとんどのクラスがこの2つをあげていました。食への意識が高まる集会でした。

1月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・千草うどん
・ちくわの磯辺揚げ
・ぽんかん
・牛乳

 


 冬はみかんの仲間が一番美味しい季節です。みかんの仲間には、今日のぽんかんの他にも「いよかん」「甘夏」「はっさく」「清美オレンジ」「きんかん」「デコポン」など、たくさんの種類があります。
 ぽんかんは、酸味が少なく甘い果物です。皮は厚いのですが、むきやすく、良い香りが広がります。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県 ねぎ・・・栃木県
白菜・・・茨城県 にんじん・・・千葉県
ぽんかん・・・愛媛県

6年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(火)、6年生は社会科見学に出かけました。午前中は江戸東京博物館。渋滞もなくスムーズに到着し、ゆっくり見学することができました。午後からは国会議事堂見学。今回は、参議院の特別体験プログラムを取り組むことができました。議案を作成する委員会、さらには委員会で可決された議案を本会議で審議するという流れを、子どもたちが役割分担し体験しました。その後、実際に参議院の議場を見学しました。日本の政治の中心である国会を堪能した一日でした。

1月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・チャーハン
・大豆サラダ
・ワンタンスープ
・牛乳

 

 
 今日の給食のワンタンスープに使われている「白菜」のお話をします。
 日本では1年中白菜が栽培されていますが、最も生産量が多いのが冬です。寒くなるほど甘みが増して美味しくなります。ただし、育った白菜をそのまま寒い畑に放っておくと、霜にやられてしまうので手作業で1玉1玉、外側の葉を寄せてひもで束ねます。外の葉がコートの役割をして甘みが増すそうです。作っている人の思いもぎゅっとつまって美味しい白菜になるのですね。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・北海道 もやし・・・栃木県
大根、にら、きゅうり・・・千葉県
人参、白菜・・・茨城県

4年生 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
14日の土曜授業日、4年生の二分の一成人式をおこないました。会場の体育館にはたくさんの保護者の方々が参加してくださいました。夢・将来・希望というテーマでの群読、自分の夢の発表、お父さんお母さんへの感謝の手紙、合唱のプレゼント。4年生の子どもたちは緊張しながらも一生懸命、自分の言葉で夢を語り、感謝の気持ちを表していました。最後に保護者の皆様からも歌のプレゼントが。とても素敵な二分の一成人式でした。

どんど焼き集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日の土曜授業日、大北小の伝統行事、どんど焼き集会をおこないました。司会の子どもたちがどんど焼きのいわれなどを発表し、和太鼓クラブの演奏、全校でたき火の歌を歌い点火。燃え上がる炎に歓声があがっていました。火が少し小さくなってきたところで、低学年の焼き芋作りへ。じっくり蒸し焼きになったさつまいもはとても甘かったです。どんど焼きのいわれのように、今年一年、大北小の子どもたちが元気に健康で過ごせることを願っています。

1月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コメッコチキンカレーライス
・福神漬
・かみかみ和え
・牛乳

 


 カレーはインド料理を元にイギリスで生まれ、日本で発展した料理です。家庭で容易に作ることができるカレーの固形ルウや、レトルトカレーなども日本で生まれました。
 カレーにまつわる話として、1992年にNASAの宇宙飛行士、毛利衛さんが初めて宇宙にレトルトカレーを持っていきました。同乗していた宇宙飛行士にも好評で、それ以来レトルトカレーは宇宙食のメニューに加えられました。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ・・・北海道 じゃが芋・・・長崎県
人参、きゅうり・・・茨城県
鶏肉・・・岩手県  大根・・・千葉県

1月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・お赤飯
・鰆の西京焼き
・七草雑煮
・牛乳

 


 今日から給食が始まりました!今年も、調理員さんと栄養士で頑張りますのでよろしくお願いします。
 1月7日は「人日の節句」、1月11日は「鏡開き」です。人日の節句には、春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を入れたおかゆを食べて、今年も元気で過ごせるようにお祈りします。鏡開きには、お正月に神様や仏様にお供えした鏡もちを木槌などで割って、おしるこやお雑煮にして食べます。給食では白玉もちを鏡もちに見立てて七草雑煮にしました。白玉団子はよく噛んで食べてください。

〈主な使用食材の産地〉
大根、かぶ・・・千葉県 にんじん・・・東京都
白菜、せり、ねぎ・・・茨城県
ささげ・・・岡山県

12月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ジャンバラヤ
・フライドチキン
・米粉のマカロニスープ
・セレクトデザート
・ジョア

 

 今日の給食はお楽しみ給食です。みなさんは、りんごとパイナップルどちらを選びましたか?
 2学期の給食は今日で終わりです。毎日寒さに負けず調理員さんが給食を作ってくださったおかげで、無事に2学期を終えることができました。そして、明日からいよいよ冬休みが始まります。冬休みの間もしっかり食事をして、1月には元気な姿を見せてくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県 豚肉・・・栃木県
お米、玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県   ピーマン・・・茨城県

12月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・鯖のゆず味噌焼き
・野菜の生姜醤油和え
・南瓜と大根の味噌汁
・牛乳

 

 今日、12月21日は「冬至」といって、1年のうちで最も太陽がでている時間が短い日、つまり昼が短く、夜が長い日です。この日に南瓜を食べて、ゆず湯につかると風邪をひかないと言われています。
 今日の給食は、鯖のゆず味噌焼きにゆずと、味噌汁に南瓜(なんきん)が使われています。南瓜を食べて風邪に負けない体をつくります。

〈主な使用食材の産地>
さば・・・ノルウェー ゆず・・・徳島県
白菜・・・茨城県   だいこん・・・千葉県
南瓜・・・鹿児島県  小松菜・・・八王子市

12月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・タンメン
・うずらの卵煮
・みかん
・牛乳

 

 
 大北小の給食で「タンメン」が初登場です。タンメンは、日本で生まれたラーメンのひとつで、関東地方を中心に食べられている野菜が入った塩味のラーメンのことをいいます。
 たくさんの野菜と鶏がら、豚骨からていねいに出汁をとって作りました。
 塩味がベースのラーメンは、野菜のうま味と塩のみで味付けをするため、味噌ラーメンや醤油ラーメンに比べて味付けがとても難しい料理です。

〈主な使用食材の産地〉
キャベツ・・・愛知県 玉ねぎ・・・北海道
もやし、ねぎ、豚肉・・・栃木県
にんじん・・・千葉県

明けましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
平成29年が始まりました。
本校屋上からの日の出の様子です。
本年もよろしくお願いいたします。

4年生 高齢者福祉施設交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19、20、21日と4年生の各クラスごとに近隣の高齢者福祉施設「やすらぎミラージュ」へ交流体験をおこないました。おじいさんやおばあさんが楽しんでくれるか一生懸命考えました。最初にはじめの言葉。続いて合奏と合唱を聴いていただきました。その後のふれあいタイムはクラスごとでプログラムを工夫しました。1組はなぞなぞやクイズ、2組は昔遊び、3組はマッサージでおじいさんやおばあさんとのふれあいを楽しみました。歌を一緒に歌ってくださったり、時間が足りなくなるくらいお話をしてくださったり、とても楽しかったと言っていただきました。子供たちも最初はとても緊張していましたが、おじいさんやおばあさんからたくさん話しかけてもらい楽しく交流することができました。子供たちにとって、とても貴重で有意義な体験をすることができました。

12月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コーン茶飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・沢煮椀
・牛乳

 


 毎月19日は食育の日です。今月は、北海道の郷土料理です。北海道は、豊かな自然環境に恵まれているため、生産量が全国1位の食材がたくさんあります。
 鮭がたくさんとれる北海道では、今日の給食にある「ちゃんちゃん焼き」など鮭を使った料理がたくさんあります。
 また、北海道で多く生産されているとうもろこしをご飯と一緒に炊き込んで「コーン茶飯」を作りました。

〈主な使用食材の産地〉
お米、鮭、玉ねぎ・・・北海道
キャベツ・・・愛知県 だいこん・・・神奈川県
にんじん・・・千葉県 ねぎ・・・栃木県

12月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・フランスパン
・チリコンカン
・パプリカサラダ
・牛乳

 


 今日のチリコンカンに使われている「玉ねぎ」のお話をします。玉ねぎが辛いのは、辛み成分である「硫化アリル」が含まれているからです。「硫化アリル」はのどの殺菌をする働きがあります。
 給食を残さず食べて、合唱発表会で皆さんの練習してきた成果が発揮できるように頑張ってください。

〈主な使用食材の産地〉
大豆、玉ねぎ・・・北海道
豚肉・・・栃木県 キャベツ・・・愛知県
にんじん・・・千葉県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 けやき班集会
2/9 安全指導
2/11 建国記念の日
2/13 全校朝会 クラブ(3年生見学)

お知らせ

学校だより

学校経営計画

学力向上計画

学校評価

学校応援団

小中一貫教育たより

いじめ防止基本方針

PTAだより