12月15日(木) 今日の給食・麦ご飯 ・鉄火味噌 ・ぶりの照り焼き ・みぞれ汁 ・牛乳 今日の給食の「みぞれ汁」についてのお話です。みぞれ汁はすりおろした大根がたっぷり入った汁です。大北小では30本以上の大根を使いました。 すりおろした大根が雨と雪が混ざった「みぞれ」に見えることから「みぞれ汁」と言われているそうです。 〈主な使用食材の産地〉 大根・・・神奈川県 ねぎ・・・埼玉県 にんじん・・・千葉県 鶏肉・・・岩手県 大豆・・・北海道 ごぼう・・・青森県 12月14日(水) 今日の給食・コメッコポークカレーライス ・福神漬 ・野菜のおひたし カレーはインド料理を元にイギリスで生まれ、日本で発展した料理です。カレーライス、ドライカレー、スープカレー、焼きカレーなどいろいろな種類のカレーがあります。また、日本のカレーライスは外国でも食べられていて人気があります。 2020年の東京オリンピック観戦に外国の方が来たときは、日本のカレーを紹介できるといいですね。ちなみに、1964年の東京オリンピックの選手村でもカレーが提供されていました。 〈主な使用食材の産地〉 玉ねぎ、にんじん・・・北海道 人参、大根・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 豚肉・・・栃木県 12月13日(火) 今日の給食・麦ご飯 ・厚揚げの中華旨煮 ・野菜のねぎソース ・牛乳 厚揚げとは豆腐をそのまま油で揚げたものをいいます。中が豆腐の状態を保つように半生で揚げるため「生揚げ」とも言われています。 厚揚げは豆腐と比べて、カルシウムや鉄、たんぱく質がたくさん含まれています。 今日は、厚揚げがたくさん入った厚揚げの中華旨煮です。残さず食べましょう。 〈主な使用食材の産地〉 玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道 にんじん・・・千葉県 しめじ・・・長野県 もやし・・・栃木県 さやいんげん・・・沖縄県 12月12日(月) 今日の給食・菜めし ・肉じゃが ・野菜のポン酢和え ・牛乳 緑色が鮮やかな小松菜が美味しい季節になりました。 小松菜は冬に美味しい季節を迎える食材です。冬になると栄養価がぐんとアップします。寒い冬には色の濃い野菜があまり採れないので、小松菜はとっても貴重な栄養源です。 今日は、野菜のポン酢和えに小松菜が使われています。旬の野菜を食べて寒さに負けず、元気に過ごしましょう。 〈主な使用食材の産地〉 玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道 にんじん・・・千葉県 しめじ・・・長野県 さやいんげん・・・沖縄県 もやし・・・栃木県 第41回 合唱発表会 その2第41回合唱発表会 その112月土曜授業 高学年12月土曜授業 中学年12月土曜授業 低学年5年生社会科見学12月8日(木) 今日の給食・ソースかつ丼 ・けんちん汁 ・牛乳 一般的に「カツ丼」というと、カツを卵でとじたものが多いですが、群馬県や長野県、福井県などでは、ソース味のタレをしみこませたカツをご飯にのせて食べるというのが多くみられます。 美味しさの秘訣はウスターベースの手作りソースです。 今日のソースカツ丼は、ご飯の上にキャベツをのせ、その上にカツをのせて食べてください。 〈主な使用食材の産地〉 キャベツ・・・愛知県 じゃが芋・・・北海道 ごぼう・・・青森県 大根・・・神奈川県 豚肉、ねぎ・・・栃木県 12月7日(水) 今日の給食・あんかけチャーハン ・にらたまスープ ・牛乳 寒い日が続いていますが、休み時間にはみなさん校庭で元気よく遊んで、体をたくさん動かして寒さを吹き飛ばしていますね。体を動かすことの他に、食べることでも体を温めることができます。今日のあんかけチャーハンやにらたまスープに使われているしょうがやにんにくは、体を温めてくれる香辛料です。 給食を残さず食べて、寒さに負けず、元気に過ごしましょう。 〈主な使用食材の産地〉 鶏肉・・・岩手県 にら、ねぎ・・・栃木県 玉ねぎ、にんじん、グリンピース・・・北海道 白菜・・・茨城県 マラソン大会12月6日(火) 今日の給食・ゆかりご飯 ・がんもと野菜の煮染め ・からし和え ・牛乳 今日の給食は、一口がんもが入った「がんもと野菜の煮染め」です。 「がんも」とはがんもどきのことです。ではここで、がんもどきに関するクイズです。がんもどきは何から作られているでしょうか。 1、魚のすり身 2、豚肉 3、豆腐 答えは3の豆腐です。がんもどきは豆腐に山芋や野菜を入れて丸め、油で揚げて作られます。今日は一口サイズのかわいいがんもどきが入っています。どんな味がするのか味わいながら食べてみてください。 〈主な使用食材の産地〉 キャベツ・・・練馬区 じゃが芋・・・北海道 にんじん・・・千葉県 ごぼう・・・青森県 さやいんげん・・・沖縄県 鶏肉・・・岩手県 12月5日(月) 今日の給食・練馬スパゲッティ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 練馬大根は昔から伝わる練馬区の伝統的な地場野菜です。 今日は練馬区すべての小学校、中学校、小中一貫教育校で練馬の農家の方が栽培した練馬大根を給食で使用する日です。12月4日に「練馬大根引っこ抜き競技大会」が行われ、そこで収穫した新鮮な練馬大根です。 私たちが住む地域でとれた食材を食べることを「地産地消」と言い、今日のように食材を新鮮なまま食べることが地産地消の良い点のひとつです。 〈主な使用食材の産地〉 練馬大根・・・練馬区の農家の方 神田さん しめじ、えのきだけ・・・長野県 3年生社会科見学 区内巡り12月2日(金) 今日の給食・ご飯 ・かつおでんぶ ・ひじきの卵焼き ・豚汁 ・牛乳 今日の給食は和食です。和食の味わいの中で、最も大切なのが出汁です。皆さんは、出汁のうま味がわかりますか?私たちは普段いろいろな味を味わって、美味しいと感じています。砂糖の甘さや油のコクなどは美味しいと感じやすいのですが、うま味は繊細な味です。 今日は、大きな釜でかつお節から出汁をとりました。朝から給食室は出汁のいい香りでいっぱいでした。出汁のうま味を味わって食べましょう。 〈主な使用食材の産地〉 じゃが芋、玉ねぎ、グリンピース・・・北海道 にんじん・・・千葉県 だいこん・・・神奈川県 たまご、ねぎ・・・栃木県 11月30日(水) 今日の給食・豚キムチ丼 ・あさりのカリッとサラダ ・牛乳 あさりのカリッとサラダは今年度2回目の料理です。前回出したときにあさりが苦手な人でも食べやすく、よく食べていたのが印象的でした。あさりにしょうがやしょうゆで下味を付けて揚げることで、あさり特有のクセが抑えられます。このように、クセのある食材でも味付けや調理方法を工夫することで食べやすくなります。 〈主な使用食材の産地〉 お米、玉ねぎ、人参・・・北海道 豚肉・・・栃木県 もやし・・・千葉県 キャベツ・・・練馬区 11月29日(火) 今日の給食・千草うどん ・大学芋 ・牛乳 今日は大学芋に使われている「さつまいも」のお話をします。「さつまいも」の原産地は南アメリカです。そこから、東南アジアに伝わり、中国から沖縄、九州へと伝わっていきました。そのため、中国から伝わった沖縄では、中国を唐と呼んでいたので「からいも」、沖縄から伝わった九州では、沖縄を琉球と呼んでいたので「琉球いも」、九州から伝わった本州では、九州の鹿児島県を薩摩と呼んでいたので「さつまいも」と呼ばれました。伝わった土地の名前で呼び方が違うのが面白いですね。 〈主な使用食材の産地〉 にんじん・・・北海道 鶏肉・・・鳥取県 白菜・・・茨城県 ねぎ、さつま芋・・・千葉県 11月28日(月) 今日の給食・三色ピラフ ・ポトフ ・みかん ・牛乳 みかんやりんご、いちごなどの日本の果物は、味が良いと海外でも人気があります。日本の果物は味を良くするために品種改良や栽培の工夫を重ね、今に至ります。より良いものを作ろうとする日本の良い特色だと言えます。 日本の美味しい果物は、2020年東京オリンピック・パラリンピックなどで海外の方が来た際に日本の良さを知ってもらうひとつの方法かもしれませんね。 〈主な使用食材の産地〉 玉ねぎ、にんじん、じゃが芋・・・北海道 豚肉・・・青森県 キャベツ・・・練馬区 みかん・・・愛媛県 |
|