武石日記2

 出発式が終わり、バスに荷物を積み込んで、いよいよ出発です。ガラスの色が濃くて、外から子供たちの表情は見えませんでしたが(残念!)、きっと笑顔で手を振ってくれていたことでしょう。いろいろな体験をして、たくさんのことを学んで、ひとまわりおおきくなって帰ってきてくださいね。いってらっしゃい!!  副校長

 ★ここから先は、校長からメールで送られた記事を、副校長が転記してUPしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武石日記1

 10月20日、雲一つない青空となりました。5年生は今日から3日間、長野県の武石にあるベルデ武石で移動教室を行います。
 今朝は朝早くから、たくさんのおうちの方々が子供たちの見送りに来てくださいました。ありがとうございます。子供たちは出発式にしっかりと集合し、司会、代表の話を元気にこなし、元気な挨拶をしてくれました。
 5年生の子供たちにとって初めての宿泊行事がいよいよ始まります。これから3日間、校長からのメールをつないで『武石日記』として実況していきます。お楽しみに!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の給食は?

今日の給食は、『ちゃめし、おでん、野菜のごま酢あえ、牛乳』です。今日は、おでんについてお話します。おでんは、もともと「田楽」といって、豆腐を焼いてみそを付けたものがはじまりです。これがだんだん野菜やこんにゃくなども同じように食べられるようになったそうです。そして、江戸時代の終わりには今のような煮込みおでんになりました。おでんの味付けは、地域によって異なり、関東ではこんぶとかつお節を使った濃いめのしょうゆ味、関西は、鶏ガラスープを使った薄味になります。今日のおでんは、関東風の味付けです。味が染みておいしいおでんに仕上がりました。
画像1 画像1

10/19 学年解体 見事!4年

 4年生の廊下を歩いていると・・・。いつもと各クラスの雰囲気がなんとなく違う・・・。
 なんと、学年を解体してグループ学習をしています。ユニバーサルデザインについて、学級の違う友達とグループ編成。きちんとした態度で話合いが進んでいてビックリしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10./18 移動教室前検診がありました。

 20日からの武石移動教室を前に、5年生が健康診断を行いました。
 5年生にとっては初めての移動教室前検診。クラスごとに廊下に並び、グループごとに保健室に入っていく雰囲気には、何やら張りつめた緊張感が漂うから不思議です。検診が終わると、ほっとした顔の子供たちが廊下に出てきました。
 2日後に備えて、今日と明日、しっかりと体調を整えておきましょうね。駆けつけてくださった校医の森田先生、ありがとうございました。
   副区長
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 4年生の夢

 4年生の廊下に「夢」が掲示されていました。いろいろな夢を持っていて読んでいる方も楽しく、頑張れ!という気持ちになります。
 おや・・・・豊玉小の先生が、ジーンとくるようなカードが・・・・。是非、インタビューしてみたくなりました。校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 1年教室に出張 3年

 3年生が1年生に知らせたいことをまとめ、説明する勉強が行われました。いろいろな観点で1年生が知りたそうなテーマで調べました。一生懸命説明しています。1年生も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 今日の給食は?

今日の給食は、『ハヤシライス、ベーコンドレッシングサラダ、牛乳』です。今日は、「ハヤシライス」についてお話します。「ハヤシライス」は、海外の料理を参考にして作られた日本で生まれの洋食です。ハヤシという言葉は、英語の「ハッシュ」からきており、ハッシュには、肉などをこま切れにするという意味があります。ハヤシライスは、こま切れの肉と野菜を炒め、スープをいれて、ルウ、ケチャップなどで味を付け、煮込んだ料理のことです。ハヤシライスは、リクエストメニューです。たくさん食べてくださいね!
画像1 画像1

10/18 謎の物体

 主事さんが、写真のような物体を手作りしました。どうやら、開校140周年記念の展示に関係するものだそうです。かなり大きなものです。何を展示するのかは、秘密にしてほしいとのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 出没6年生

 図工の勉強で、学校の中で思い出残る場所をスケッチすています。
 大変静かで、立派な態度です。校長室もスケッチOKにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 今日の給食は?

 今日の給食は、『昆布ごはん、かぼちゃの煮付け、豆腐とわかめのみそ汁、牛乳』です。今日は、季節の野菜「かぼちゃ」についてお話します。かぼちゃは、秋から冬にかけて旬の野菜です。日本全国で栽培されていますが、その半分は北海道がで生産されています。かぼちゃの栄養には、皮膚や粘膜を健康に保つ「ベータカロテン」や血行不良を改善したり、冷え性にも効果がある「ビタミンE」を豊富に含んでいます。今日のかぼちゃの煮付けはしっかりいただきましょう!

★ 旨みのきいた昆布ご飯と、新鮮な具材のシャキシャキお味噌汁の組み合わせは絶妙でした。ごちそう様でした。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 5年 いじめ撲滅宣言授業

 豊玉小が全校で取り組んでいる「いじめ撲滅宣言」。今日は、生活指導主任の角館先生が、いじめ撲滅に向けての授業を行いました。子供たちは、友達の話、先生の話にしっかりと聞き入りながら、どうすればいじめがなくせるかを真剣に考えていました。
 直接いじめを行うことはもちろん、自分がしなくてもいじめを見ていたり、見逃したりすることもいじめ。豊玉小では、いじめを許さない環境を全校一丸となって作っていきます。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

10/17 快挙 いいね!の喝采を!

 15日に、教職員学校対抗サッカー大会の準決勝、決勝が行われ、見事、豊玉小が区でナンバー1になりました。バレーボールに続き、大快挙です。チームワークと笑顔のチームです。なお、活躍した原先生は試合途中、肋骨を痛め、表彰式には出ていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 お休み返上 合唱団

 お休み返上で合唱団の練習が行われています。子供たち、先生方、頑張ってくれています。周年行事でのアトラクションが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 二葉保育園 運動会

本日晴天のもと、本校校庭で二葉保育園の運動会が実施されています。
皆さん元気!楽しい運動会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 なるほどジャックの友達 5年

 先日、ジャックの友達を紹介しましたが、今回は、制作の様子をお知らせします。
 一人一人がアイデアを生かして取り組んでいます。今後は、羽根の制作にも取りかかるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 練豊ピックがありました。

 今回の練豊ピックは「バスケットボール」。体育館に集まった子供たちが、学年対抗で成功したシュート数を競いました。残念ながら、3年生はスーパー見学のために欠席でしたが、他の学年からたくさんの子供たちが体育館に集まりました。
 1・2年生はポートボール台上に乗った高学年がキャッチできるようにシュート、4年生以上はバスケットボールにシュート。夢中でボールを投げる子供たちに、周りの仲間から歓声が挙がりました。結果は、何と1年生が優勝!! バスケットゴールへのシュートは少し難しかったかな? 楽しいひと時となりました。
 休み時間や放課後に、バスケットボールに親しむ子供たちの姿がみられるといいですね。計画、運営をしてくれた運動委員のみなさん、ご苦労様でした。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 今日の給食は?

今日の給食は、『しめじごはん、焼きししゃも、すいとん、牛乳』です。今日は、「すいとん」についてお話します。すいとんは、小麦粉を水で練り、団子状にしたものを汁に入れて煮た日本料理です。地方によって呼び名が代わり、「ひっつみ、つめり、とってなげ」などいろいろな料理名で呼ばれています。その地方によって、具材やだしの味も異なるそうです。汁に肉やたくさんの野菜、キノコなどを入れることで、栄養たっぷりの一品になります。さむい日にからだがあたたまる料理です。
画像1 画像1

10/14 先生の事を知ろうよ集会

 集会で○×ゲームを行いました。先生方に関する問題で○×を考えました。
 正解は、対象となった先生が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICTを活用して(社会)5年

5年生では「自動車づくりにはげむ人々」について学習しています。デジタル教科書もあり、なんとプレスや溶接の様子が動画でもみれます
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小