PTA運営委員会を行いました…。
2月2日(木)PTA運営委員会が行われました。今年度のまとめに向けて今後の予定や来年度の大まかな日程などについて話題が上りました。
運営委員会も残りあと1回となりました。早いですね…という声も聞こえました。同感です。
【できごと】 2017-02-02 10:48 up!
1月31日(火)の給食
・ジャンバラヤ
・わかめサラダ
・かぼちゃのポタージュ
・清見オレンジ
・牛乳
かぼちゃのポタージュは、3年生でとても楽しみにしている生徒がいました。
「今度出るからね!」と話したところ、献立表を目を皿のようにして探し、「ああよかった、受験の日と重なってない!食べられます!」と喜んでいました。
かぼちゃの甘みが強いので、塩は控えめに仕上げました。
おいしくて、おかわりする人が続出でした!
【給食】 2017-02-02 10:39 up!
1年生・技術科の授業
2月2日(木)1年生の技術科の授業の様子です。(授業者 斎藤浩先生)
木工作品を一生懸命仕上げるべく頑張っていました。齋藤浩先生によると順調に仕上がっているそうです。期限までにきちんと完成させてくださいね。
【できごと】 2017-02-02 09:27 up!
2年生の英語の授業
2月2日(木)2年生の英語の授業はALTのレイモンド先生と岸下先生のペアで行っていました。ALTの授業は今年度大幅に授業数が増えました。少人数指導も1年目として定着してきています。
【授業のようす】 2017-02-02 09:23 up!
日本語指導を行っています…
2月2日(木)東相談室。1年生に年明けから転入した生徒は、中国から来日したため日本語の習得に時間がかかります。そこで練馬区から派遣された日本語指導講師の方がマンツーマンで教えてくれています。簡単な挨拶から少しずつ日本語を理解してきているのが分かります。
【授業のようす】 2017-02-02 09:20 up!
2月2日の朝…
今朝は風が強くて体感温度が昨日よりも低いです。朝、運動委員が早めに来て校庭のライン引きを行っていました。寒い中、ありがとうございます。
さて、本日は3年生は都立推薦入試の発表日です。これから毎日がバタバタとせわしなくなります。こんなときこそ、落ち着いた学校生活を送りたいですね。
【できごと】 2017-02-02 08:45 up!
3年男子保健体育の授業
2月1日(水)3時間目。快晴の下、校庭では3年生男子が保健体育の授業を行っていました。フライングディスクです。フリスビーのような円盤を投げてキャッチする競技です。この時期3年生は怪我が心配ですが、この競技なら安全で楽しいですね。歓声を上げながら取り組んでいました。気分転換になったかもしれません。
【授業のようす】 2017-02-01 11:52 up!
1年生・社会の授業
2月1日(水)1年生の社会の授業です。(授業者 吉田先生)
地理分野でオセアニア地域について学習している場面でした。生徒と先生が問答をしながら進めるスタイルが吉田先生の授業です。ちょうど写真撮影に覗いたら緊張してしまって急に静かになったようです。(授業の邪魔をしてすみません…)それでも楽しそうにリラックスしている雰囲気は伝わりますね。
【授業のようす】 2017-02-01 10:49 up!
2年生の数学(少人数指導)
2月1日(水)2年生の数学の授業風景です。少人数指導を展開しています。単元は「確率」です。袋に入った色玉を取り出す確率を計算する考え方について学んでいました。
上写真 海老沼先生
中写真 松井先生
下写真 斉藤彰先生
少人数指導は、習熟度別で2クラスを3グループに分けて教えています。自分の理解度に合わせて選択して学ぶスタイルは、この1年間で生徒にも定着してきたように思います。
【授業のようす】 2017-02-01 10:46 up! *
3年生の授業風景
2月1日(水)2時間目。3年生の授業風景です。
上写真 理科(授業者 榊先生)
下写真 社会(授業者 松岡先生)
落ち着いた授業風景です。2月のこの時期は、すでに私立などの合格発表が終わり進学先が決定している生徒もいますし、明日の都立推薦入試合格発表を控えて緊張している生徒もいますし、来週からスタートする私立一般入試(併願入試)、都立一般入試を前に落ち着かない心境の生徒もいます。とてもナイーブな時期ですが、きちんと授業に臨んでいるところが素晴らしいですね。
【授業のようす】 2017-02-01 10:39 up!
3年生の家庭科(調理実習)
1月30日(月)3年生の家庭科は調理実習でした。パンケーキと白玉団子を作りました。白玉用の粉とパンケーキの粉を混ぜて作ってしまったグループがあったり1時間はなかなかスリリングだったようですが、概ね完成して試食していました。(味はどうだったのでしょうか?)
【授業のようす】 2017-01-31 08:48 up!
美術作品(絵文字)が掲示されています。
1月31日(火)今朝の巡回中の写真です。1年生の廊下には美術科で制作した絵文字が掲示されています。いくつかの代表作品は、先日の「区作品展」に出品されました。一つ一つの作品に個性が出ていて面白いですね。
【できごと】 2017-01-31 07:42 up!
体育館では女子バスケットボール部が活動中でした。
1月30日(月)放課後の体育館。手前では女子バスケットボール部。向こう側では卓球部が活動中です。女子バスケットボール部は、先日のジュニアカップ(1年生対象)では優勝したそうです。顧問の海老沼先生が細かく指示しながら気合の入った練習を行っている様子を写真に収めました。
【できごと】 2017-01-31 07:40 up!
薄暮の中、部活動です…
1月30日(月)夕暮れの放課後。校庭での部活動風景です。ソフトテニス部と野球部が活動をしています。まだまだ日暮れが早いので、実質活動時間が限られる中、頑張っていますね。
【できごと】 2017-01-31 07:35 up!
サッカー部は体幹トレーニング
1月30日(月)放課後。サッカー部は平均台を使った体幹トレーニングを行っていました。(一瞬、体操部?と思いました。)サッカー日本代表の長友選手で有名になりましたが、体幹を鍛えることはスポーツを行う上で大切ですね。ワイワイ言いながら、顧問の佐藤先生の指示にしたがって取り組んでいました。
【できごと】 2017-01-31 07:34 up!
1月30日(月)の給食【残食調査です!】
ししゃもが苦手な生徒が多いので、フライにしてみました。
素焼きの時よりもよく食べていました!
給食後生徒から「ひとり2本だったけど・・・1本は食べました!」と声をかけられました。
そうです、まずは食べること!そして味になれることが一番大切です。
調理員さんの心遣いで、ソースは写真のような、おしゃれなかけ方をしてもらいました。盛りつけが綺麗だと、食欲が増しますね!
【給食】 2017-01-31 07:31 up!
3年生・放課後学習教室
1月30日(月)夕方4時から3年生を対象にした放課後学習教室を行いました。12月からスタートして今日で2か月。毎週月・木の2回続けてきました。いよいよ残り1か月となりました。継続は力なり。最後の最後まで頑張ってほしいですね。
今回は2名の大学生と相澤先生が教えているところを写真に収めました。
【できごと】 2017-01-30 16:23 up!
春の気配…
1月30日(月)今日は、ここ数日の中ではとても暖かい穏やかな気候です。天気予報では、4月上旬の気温だそうです。写真は、西校舎南側で色づき始めた梅の樹です。また寒い気候に戻りそうですが、つかの間の「春の気配」でしょうか。
【できごと】 2017-01-30 10:44 up!
1年生「むつのを」 日本の伝統文化体験学習
1月30日(月)1時間目から4時間目にかけて、クラスごとに1年生は日本の伝統文化体験学習を行いました。筝曲「さくら」を演奏したり、プロの方の演奏を鑑賞したり普段ではなかなか体験できないことを経験できました。日本の伝統芸能に触れる良い機会だったと思います。
【できごと】 2017-01-30 10:34 up!
放送朝礼を行いました
1月30日(月)今朝は「放送朝礼」でした。インフルエンザの流行と拡大を防ぐため、全校生徒が一斉に集まる寒い体育館での全校朝礼に替わっての措置です。朝読書終了後、各教室で校長先生の話を放送で生徒たちは聴きました。
1月が明日で終わります。年度末はますます時間の経過が早く感じられますね。
【できごと】 2017-01-30 10:27 up!