新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

表彰がありました(空手部)

画像1 画像1
6月20日(月)全校朝礼では、空手部の表彰がありました。空手は「有級形の部」と「組手の部」があり、それぞれの部門で3名の部員が賞状を獲得しました。

尚心派糸東流空手道大会

男女有級形の部 準優勝 横山さん
3位 宇津木さん
        敢闘賞 折田くん

女子組手の部   3位 横山さん
画像2 画像2

表彰がありました(剣道部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(月)朝礼の後半は、表彰がありました。女子剣道部です。春の大会での練馬区大会優勝・ブロック大会優勝・総合体育大会優勝の3つの優勝杯がすごいですね。
剣道部は総合体育大会の都大会出場に向けて、現在も戦っている途中です。

教育実習生が本日でお別れです…

画像1 画像1
6月20日(月)教育実習生の田崎先生は、今日で3週間の教育実習を終えます。朝礼では最後の挨拶をしていただきました。実習期間には、野球部の練習にも参加して生徒と触れ合ったくれました。寂しくなりますが、是非「教員」目指して頑張ってほしいです。

久し振りに全校朝礼がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(月)全校朝礼がありました。
校長先生からは、体育祭や修学旅行などの大きな行事での3年生の行動が立派だったこと。先輩の姿を見て1・2年生が学んでほしいこと。当たり前のこと(挨拶や仕事に誠実に取り組むなど)の日々の積み重ねが大切であること。以上の話をしていただきました。
秋山生徒会長からは、今週の定期考査に向けて真剣に取り組むことの大切さについて話がありました。

男子バスケット部は2回戦で敗退しました…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(日)男子バスケットボール部は2回戦を行いました。対戦相手は上石神井中です。拮抗したゲームでしたが、最後は突き放されての敗退でした。1・2年生は、3年生の分まで頑張ってほしいと思います。
(写真は、1回戦の南ヶ丘中戦のものです。)

野球部・ベスト8まで勝ち進みました…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(土)・19日(日)に野球部は総合体育大会2回戦・3回戦を行いました。2回戦は光が丘一中戦です。延長サドンデスに突入して8−7で粘り強く勝ち上がりベスト8まで進みました。準々決勝の練馬中戦は、前日の疲れから投手陣が不調で0−10の完敗でした。しかし、ベスト8まで勝ち上がったことは素晴らしいと思います。
(写真は、1回戦の三原台中戦のものです…)

6月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日は月に1度の東京牛乳の日です。
教員からは「これで本当に、いつもの牛乳瓶と同じ200ml入っているの?信じられない!もっと少なく感じるから、飲みきれるね。」との声が上がりました。
たしかに、同じ量のはずなのに、紙パックになるとずいぶんと少なく感じます。
ビンは持ったときに重さを感じるので、その分たくさん入っているように感じるかもしれませんね。
画像2 画像2

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
チリビーンズドッグは、ミートソースを挟んだコッペパンにチーズをのせてオーブンで焼きました。
実はこのミートソースには、肉よりも多く大豆が入っています。いつもは豆が苦手で残す生徒も、刻んであるので気にならずに完食していました。
スープにはアルファベットの形をした、ABCマカロニが入っています。
学校ではちょうどテスト1週間前をきったところです。
給食では「なんと食べながら勉強できる!」とのうたい文句で、今日はこのスープを出しました。
画像2 画像2

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
ししゃもには、七味・生姜・ネギ・ラー油などを混ぜたねぎダレを絡めてからオーブンで焼きました。
このねぎダレが、白いご飯によく合う!3年生になると、ししゃもが残っていなくてもこのねぎダレだけおかわりに来る生徒もいるくらいです。
肉じゃがはいつもよりも汁気たっぷりに仕上げ、その分薄味にしました。
画像2 画像2

教育実習生の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(金)6時間目。教育実習生の田崎先生の研究授業が行われました。大学の教授も参観にお見えになり、指導教官の斎藤彰先生や校内の先生方が何名も見守る中。授業が行われました。文字式の表し方を学習しました。原則を教えた後、練習問題を解きながら解説や大切なポイントの確認が行われました。緊張していたようですが終始笑顔で落ち着いた授業だったと思います。生徒も非常に前向きな授業態度で良かったです。
教員を目指して頑張ってくださいね。

定期考査前の学習計画表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日(金)3時間目の職員室。1年3組の松井先生がクラスの「定期考査前の学習計画表」のチェックとコメントを記入していました。計画表の赤文字は先生からの励ましのメッセージです。
1年生は今回が初めての「定期考査」です。勉強をする習慣を身に付けさせるために丁寧に一人一人指導しているのです。結構、頑張っている生徒は多いようですね。
今週末は集中して取り組んでください。

授業の様子(2年・社会)

画像1 画像1
6月17日(金)2年生社会の授業の様子です。(授業者 吉田先生)
吉田先生は、授業の冒頭で様々な話題を出して生徒の笑い声が聞こえる中、授業に入っていくスタイルが多いです。撮影の時は授業の中盤でしたが、生徒から様々な意見を引き出しながらポイントを押さえている場面です。リラックスした雰囲気の中で授業が展開されている印象でした。

授業の風景(1年・社会&英語)

画像1 画像1
6月17日(金)1年生の授業の様子を2つ紹介します。

上写真 社会(授業者 廣守先生)
下写真 英語(授業者 相澤先生)

廣守先生は定期考査前の最後の授業なので気合を入れていました。「しっかりと勉強しなさい」と叱咤激励している様子です。
英語の相澤先生は少人数指導で1年生を教えています。3学年所属の先生ですが、少人数指導なので1年生を教えることもあるのです。生徒には新鮮な感覚でしょう。

画像2 画像2

授業の風景(3年・国語&理科)

画像1 画像1
6月17日(金)3年生の授業の様子を紹介します。

上写真 国語(授業者 西島先生) 
下写真 理科(授業者 榊先生)

定期考査前なので、いつになく集中して取り組んでいる様子が分かります。
画像2 画像2

授業の様子(2年・保健体育)

画像1 画像1
6月17日(金)2年生の保健体育の授業の様子です。
上写真 男子はバレーボール(授業者 佐藤先生)
下写真 女子は保健の授業(授業者 大川先生)
画像2 画像2

授業の風景(1年・美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(金)1年生の美術の授業です。(授業者 高野先生)
「絵文字を描こう」という単元です。静かに集中して取り組んでいました。

本日快晴です

画像1 画像1
6月17日(金)快晴です。今日は蒸し暑くなりそうです。試験勉強で体力的に厳しい人もいるかもしれませんが、頑張って登校してくださいね。
画像2 画像2

歯周病にご用心…

画像1 画像1
6月16日(木)保健室前の廊下には保健委員会が作成した「歯周病の進行と対策」という掲示物が貼られていました。委員会活動中に作ったのでしょうか。
歯周病は現在では10代の子どもでも罹患するという話を聞いたことがあります。歯みがきの大切さを訴えているのでしょう。

授業の風景(2年・家庭科)

画像1 画像1
6月16日(木)家庭科(授業者 庄山先生)です。洗剤の働きについてのプリントに記入学習をグループワークで行っていました。2年1組の授業ということで、担任の佐藤先生も授業に参加していました。

授業の風景(1年・国語)

画像1 画像1
6月16日(木)1年生の国語(授業者 国分先生)です。文法の授業でした。国語の文法は、積み重ねが大切です。文節や文節に働き等を最初に習います。最終的には高校での古典文法までつながっていくので、積み上げが大切です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校だより

相談室だより

施設概要

SNS開三中ルール