今朝は冷え込んでいます。3年生・進路面談練習中
12月6日(火)午後。3年生は進路に向けた面談練習を行っています。
左写真 東相談室で順番を待つ生徒(何だか楽しそうです…) 右写真 面談直前の待機生徒(緊張しています…) 黒板を見ると授業の様子が分かります…黄色い絨毯廊下の窓が開いていたので、イチョウの落ち葉が廊下にもかなり落ちていました。(下写真)授業中だったので、掃いてきれいにしました。今日は廊下の窓は閉めておいたほうがよさそうです。 3年生・音楽の授業ソーランクラブ・朝練です…スマイルクリーン運動(保護者編)1日目3年生・放課後授業の日です。
12月5日(月)教育相談週間のため、放課後授業に参加する生徒は再登校で来ている人もいます。今日も4時からスタートしました。(東多目的室です…)本日は、3名の大学生が教えにきてもらっています。12月に入って、早い生徒は受験まで一か月強になりました。緊張感があります。頑張れ!3年生。
2年生は、紙による動物が展示されています。
12月5日(月)教育相談週間に合わせて、2年生の廊下では紙で制作した動物(美術科の授業での作品)が展示されています。三者面談で来校の際はお楽しみください。
3年生の木彫が展示されています。
12月5日(月)本日からの教育相談週間に合わせて、3年生の廊下にはクラスごとに木彫作品が展示されています。三者面談で来校の際は、ご覧になってください。
3年生・面接練習継続中
12月5日(月)今週から全学年で教育相談週間(三者面談)がスタートしました。並行して進路に向けての面接練習も行っています。緊張した面持ちで面接に臨む3年生。最後の追い込みですね。
給食掲示板の紹介家庭科部は、毎週木曜日に活動している部活です。活動内容は、主に料理だそうです。 そんな家庭科部と話し合って、給食では12月19日に「家庭科部のかぼちゃプリン」が登場します。 実際に部活動でも作っているデザートです。 給食掲示板では、部員がかぼちゃプリンを作っている様子を特集しました。 プリンは作るのに少々コツが必要なデザートです。掲示板では各部員からの「おいしく作るためのコツ」も紹介しています。 19日をお楽しみに! 12月2日(金)の給食・手作りふりかけ ・豚のすきやき煮 ・梅あえ ・牛乳 すきやき煮には車麩という、食べ応えのある麩を入れました。 この車麩がすきやきの汁を吸って、抜群のおいしさ!! 生徒にも「お麩がおいしかった!」と好評でした。 ごはんによく合うすきやき煮の味と、ふりかけのダブル効果で、今日の白飯はどのクラスもぺろりとよく食べていました。 12月の給食目標タラ、カニ、カキなど、魚介類がおいしくなる季節です。 冬の食材は、「鍋に入れるとおいしい食材」と覚えると簡単です。 白菜、春菊、ネギなども旬です。 今月は給食で使用した冬の食材を、給食室前の掲示板に随時貼って行きます。 食べながら覚えよう! 全校朝礼が行われました。岩尾校長からは、SNSに関するトラブル防止について、もう一度「開三中SNSルール」を確認していくことの大切さについて話しました。 生徒会長からは、「スマイルクリーン運動」のお礼と、年末に向けて気を引き締めて生活していこうという呼びかけがありました。 生活指導主任の斉藤彰先生からは、警察の資料から現在ネットに関するトラブルや犯罪が増えていることと、防ぐために使い方のルールを徹底することの大切さについて話がありました。 全校生徒は真剣に話に耳を傾けていました。 部活に挑戦!延期のお知らせ
12月3日(土)・10日(土)に行われる予定だった「部活に挑戦!」は、人員の確保や諸般の事情により延期となりました。準備等に関わっていた「おやじの会」のみなさま、地域保護者の方々、何卒ご理解いただければと思います。よろしくお願い致します。
スマイルクリーン運動・9日目(生徒は最終日です。)保護者の方々による「あいさつ・スマイルクリーン運動」は6日から21日まで引き続き行われます。よろしくお願いします。 図書紹介コーナーは年末年始モードです。暗くなっても部活動頑張ってます…放課後学習教室実施中 |
|