ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

6年軽井沢移動教室ホームページアップについて

現地からの通信状況が悪く、今日のアップはここまでとします。
みな元気で順調だということで学校に連絡がきています。

明日、たくさんのお土産(話)をもって練馬に戻ってくる6年生の帰校を楽しみにしましょう!

6年軽井沢移動教室 3日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の活動はベルデ軽井沢から西に進んだ松井農園での
りんご狩りです。

とても美しくおいしそうなりんごですね。
台風の被害がなくりんごができてよかったです。

6年軽井沢移動教室 3日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒炊さんの様子です。
みんな協力。がんばりました!

6年軽井沢移動教室 3日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の昼食は、飯盒炊さんでつくったご飯とカレーです。
飯盒炊さん場は本格的なもので、屋外での昼食づくりができます。
火を起こすのにはどこのグループも一苦労します。

写真のようにおいしく食べられたようですね!

6年軽井沢移動教室 3日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベルデ軽井沢の広大な敷地の中にはる森の中でネイチャートレッキングです。
いつもお世話になっている職員の手水さんのお話にはつい引き込まれます。
素敵な体験です。
軽井沢の自然を満喫です。

6年軽井沢移動教室 3日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目の朝食です。
現地からの通信状況が悪く3日目は写真のみのアップといたします。

宿舎での生活も慣れてきてみんな元気に過ごしています。

6年軽井沢移動教室 2日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
現地からのアップが通信状況の関係で難しく写真のみのアップをさせていただきます。

こちらは、2日目の夜、キャンプファイヤーです。
この日にむけて準備してきたことを発揮し、すばらしい時間になったそうです。

6年生軽井沢移動教室2日目(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林業体験 ベルデの森に出かけてきました。実際に木を倒すところを観て感動しました。切られた赤松は40年ものの巨木で切り出された長さを図ると14メートルもありました。地球温暖化、自然とのお話を聞き、人間が生きるためには互いの共存が不可欠であることも学びました。その後、各班に分かれてのこぎりで実際に丸太を切り、コースターや写真楯をつくりました。生木ですので、家に帰って日陰干しした後に使えるようになります。家族分のコースターをつくるんですと頑張ったものもいます。お土産が楽しみですね。

6年生軽井沢移動教室2日目(5)

画像1 画像1
晴れました!浅間山の山頂がきれいに見ることができ、81名全員で写真を撮ることとしました。

6年生軽井沢移動教室2日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
軽井沢アドベンチャー 昆虫館キーホルダーつくり

6年生軽井沢移動教室2日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
軽井沢アドベンチャー あんぎん織

6年生軽井沢移動教室2日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は軽井沢アドベンチャー
勾玉つくり、あんぎり織、昆虫館キーホルダーの3つのコースに分かれ制作してきました。

6年生 軽井沢移動教室 2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。霧の朝を迎えました。子どもたちは元気に2日目の朝を迎えました。子どもたちは朝起きると、健康チェックそして外に出て朝会です。今日も一日頑張ります。

6年生 軽井沢移動教室 1日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日 夕食です。子どもたちのめあては、「残さずに食べよう!」夕食後は明日の活動の打ち合わせです。

6年生軽井沢移動教室 一日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開校式 これから四日間お世話になります。あいにくの雨の中の到着でしたが。体育館で開校式を行いベルデ軽井沢の皆さんにご挨拶をしました。

6年軽井沢移動教室 1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白糸の滝にやってきました。昼食を群馬県立自然史博物公園でいただいたあたりから、雨がポツポツと降り始めてきました。白糸の滝へは傘をさして向かいました。水に直接触れて「冷たい!」と歓喜をあげ自然を満喫しました。

6年軽井沢移動教室 1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に練馬区を出発し、奇跡的に移動中は雨!バスを降りると雨が上がるという天候です。第一の目的地の世界遺産・国宝の富岡製糸場も学習してきました。蚕が桑の葉を食べているところ、実際に蚕から糸を取り出すところ行動班で学習しました。

6年軽井沢移動教室 1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は最初の目的地である世界遺産「富岡製糸場」での見学をしました。

富岡製糸場は、明治5年に明治政府が日本の近代化のために設立した模範器械製糸場です。現在にいたるまでほぼ変わらない姿で残されているため、大変貴重な見学となりました。

雨に降られることなくガイドさんの案内で見学を行いました。
世界遺産の富岡製糸場を直接見学でき、子供たちも満足でした。

6年軽井沢移動教室 1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が軽井沢移動教室に向けて出発しました。

たくさんの保護者、先生方、主事さん方が見送りにきてくださいました。
6年生も少し眠そうでしたが、ひとりひとりの表情から楽しみにしている気持ちが伝わってきました。

「ファイト!」の合言葉が移動教室の合言葉です。

「フ」・フルパワーでやりとげよう。
「ァ」・ありがとうの気持ち 大切に。
「イ」・いろんな発見を求め
「ト」・とも(共)に最高の思い出を!!

6年生の皆さん、最高の4日間を!
保護者の皆様、朝からのお見送りありがとうございます。4日間、子供たちの様子をホームページでできるだけお知らせします。

9月26日 全校朝会 「めあてをもとう!」「一秒の言葉」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。シルバーウィークも終わりいよいよ音楽会やいろいろな行事の準備が活発になってきましたね。
 この間、5年生が岩井の移動教室に出かけてきました。5年生が一丸となって頑張り、どのイベントも素晴らしい成果を上げてくれました。これも移動教室前に決めたスローガン「きあいだー!」のめあてのもと5年生全員が取り組んだ結果です。1人1人がこの移動教室に向けてめあてをもって取り組んだお陰で、地引き網の大漁、キャンプファイヤーでは火之神が現れ炎がみんなをつつんでくれました。肝試しも全員で完歩しました。砂スキーも歓声のなか、そりで気分良く滑ることができました。「めあて」をもつことが成功に結びつきます。
 もう一つお話をします。「一秒の言葉がけです。」おはよう!こんにちは!ありがとう!さようなら!これらの挨拶を交わすのに一秒もかかりません。たった一秒ですが、言った方も言われた方も心が和みます。今日、教室に入ったときに「おはよう!」て言えましたか?是非、一日のめあてとして、一秒の言葉を取り入れてみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 音楽集会【10】安全指導
3/2 3年社会科見学
3/3 6年生を送る会 スマイルお別れ会委員会【11】
3/6 全校朝会代表委員会
3/7 お別れ球技大会(56)保護者会(1,2,3)

お知らせ

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

きまり・校則

学校要覧

運営委員会

学校経営計画

避難拠点運営連絡会データ・ダウンロードコーナー