本日のスマイルクリーン運動は中止です。
12月1日(木)今朝は雨です。本日予定されていたスマイルクリーン運動は中止とします。今日から「師走」ですね。
【お知らせ】 2016-12-01 07:25 up!
本の読み聞かせ会(その2)
11月30日(水)本の読み聞かせ会に向けて、装飾やら座席のセッティングなど図書委員会の生徒や図書支援員の寺垣さん、ボランティアで来ていただいている元開進三中保護者の方々、国語科の教員に協力いただきました。関係していた方々を撮影させて頂きました。(上写真)
図書室に来ると何だか本を借りたくなります。副校長は、新着本2冊を思わず借りてしまいました。(中写真)
これらの本は、公営の図書館では予約して1カ月待ちの本です。今回の本の読み聞かせ会を通して、少しでも本に興味をもってもらえればいいですね。冬の夜長。読書をしましょう。
【できごと】 2016-11-30 14:02 up!
本の読み聞かせ会(その1)
11月30日(水)昼休み。本の読み聞かせ会が図書室で行われました。図書委員以外にも大勢の生徒が来てくれました。
始めに、毎週水曜日図書室の運営にボランティアで来ていただいている藤原さんに、絵本の読み聞かせをしていただきました。(谷川俊太郎「もこもこ」)最初は「絵本?」という顔をしていた生徒が、し〜んと聞いている姿が印象的でした。
次に図書支援員の寺垣さんがブックトークを行いました。クリスマスに関連した本を数冊紹介してくれました。
【できごと】 2016-11-30 13:55 up!
給食の窓から(その2)
11月30日(水)巡回中に廊下から給食室を覗いてみました。調理員の方が大きな窯の食材を一生懸命かき混ぜているところでした。開進三中だけでなく開進二小の児童・職員分の給食を調理するので、釜や鍋の大きさも桁違いです。全身を使って調理している様子が伝わります。給食の場合は、給食時間までに間に合わせなければならないので時間との勝負です。いつもありがとうございます。(上写真)
リクエスト給食上位のメニューが掲示されていました。(中写真・下写真)どれも人気のメニューというだけあっておいしそうです。
【できごと】 2016-11-30 11:42 up!
2年生理科の授業
11月30日(水)第2理科室では2年生が授業を行っていました。(授業者 伊賀先生)電流計の使い方をプリントにまとめている所でした。
【授業のようす】 2016-11-30 11:36 up!
3年生の保健体育の授業
11月30日(水)3時間目。3年生の保健体育の授業です。
上写真 男子はソフトボールです。(授業者 佐藤先生)
下写真 女子はフライングディスクです。(授業者 大川先生)
これまでの持久走と違ってリラックスして楽しみながら身体を動かしている雰囲気が伝わります。
【授業のようす】 2016-11-30 11:33 up!
11月29日(火)の給食
フライを作る時、通常は衣に卵を使いますが、給食ではアレルギーがある生徒も全員が同じものを食べられるように卵抜きで作っています。
卵抜きで作ると衣はやや固めに仕上がりますが、そのおかげで時間が経ってもカリカリ!ザクザク!と食感のよい衣に仕上がります。
全員にとっておいしいアジフライに仕上がりました。
また今日は残食調査でした。最近寒くなってきて、飲用牛乳の残数が増えてきたところでしたが、今日は多くのクラスでいつもよりもよく飲んでいました。ありがとう!
今日の給食をよく食べていたクラスは、
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
2年4組
3年1組
です。
さらにいつもよりも牛乳をしっかり飲んでいたクラスは、
2年1組
2年2組
3年2組
3年3組
でした。
【給食】 2016-11-30 11:30 up!
給食室の窓から
氷川台駅方面から登校する生徒の多くが目にする、給食室の窓です。給食室内側から撮影しました。
大きな窓で中の様子がよく見えるので、朝のぞいてから校門をくぐる生徒も多いのではないでしょうか。
中の様子がよく見えるということは、中からも外の生徒が登校する様子がよく見えているということです。みなさんが元気に登校してくる様子を、給食室でもいつも楽しみに見ています。
給食室では朝の下準備の真っ最中です。主に野菜を洗い、切っている時間です。
朝この窓をのぞいた時、調理師さんと目が合ったら会釈してみてください。または手をふってみてもかまいません。
調理師さんの方も気づいたら挨拶してくれますよ!
(ただし忙しくてうっかり気づかない時もあります。その時はごめんなさいね!)
【給食】 2016-11-30 11:29 up!
スマイルクリーン運動・8日目(その2)
11月30日(水)スマイルクリーン運動に参加していただいた保護者の方々です。朝早くからありがとうございます。生徒よりも掃除は慣れた感じでテキパキと動いていただきました。
【できごと】 2016-11-30 08:12 up!
スマイルクリーン運動・8日目(その1)
11月30日(水)スマイルクリーン運動8日目です。今日は1組が担当です。北風が厳しい寒さを感じさせる朝でしたが、大勢の生徒が参加してくれました。今日で11月が終わりますね…。
【できごと】 2016-11-30 08:10 up!
本の読み聞かせ会の準備
11月29日(火)明日が「本の読み聞かせ会」ですから、図書支援員の寺垣さんは装飾などの準備に入っていました。(上写真)
クリスマスにちなんだ本を読み聞かせてくれるそうです。(中写真)
明日の昼休みは是非遊びに来て下さい。(下写真)
【できごと】 2016-11-29 14:16 up!
3年生・美術の授業
11月29日(火)5時間目。3年生の美術の授業の様子です。(授業者 高野先生
)単元は、篆刻と水墨画です。篆刻の方は仕上がっていて、篆刻と水墨画をセットにして作品が完成するようです。ちょうど水墨画を制作中でした。水彩画や油絵のように多彩な色合いを駆使することができないので、墨の濃淡や筆使いで表現することが要求されます。生徒たちは、筆使いの技術を学んだ上で取り組んでいるので、個性的に達者な作品が仕上がりそうな予感です。(中写真は、竜安寺の石庭をイメージしているように見えました…)
【授業のようす】 2016-11-29 14:13 up!
最後の持久走(1年・保健体育)
11月29日(火)校庭では、持久走をおこっていました。(授業者 大川先生・三浦先生)1年生の授業で、距離は1500M。今シーズン最後の持久走ですから、気合が入っていました。
【授業のようす】 2016-11-29 11:05 up!
1年生の国語
11月29日(火)1年生の国語は、教職大学院生の五十嵐先生が教えていました。(漢字の音訓)漢字の音訓について原則を知ると、漢字への興味が湧くと同時に、漢字を覚える際に役立つことが多いです。しっかりと学んでくださいね。
【授業のようす】 2016-11-29 10:57 up!
2年生 数学・少人数指導
11月29日(火)2年生の数学少人数指導の様子です。
上写真 斉藤彰先生 下写真 舘先生
図形の証明問題を扱っています。直角三角形の合同条件について学習していました。
図形問題は、入試でも必ず出題される範囲です。論理的に考えていく力を身につけるにはもってこいの分野です。三段論法に代表される演繹的思考法を学ぶことになります。頑張れ!開進三中生。
【授業のようす】 2016-11-29 10:54 up!
鮭のムニエル!
11月29日(火)2時間目。1年生の家庭科の授業は調理実習です(授業者 庄山先生)。メニューは何と「鮭のムニエル」です。食材の鮭と悪戦苦闘する生徒たちの様子を撮影しました。エプロンに三角巾の姿が可愛らしいですね。さて…出来栄えはどうでしょうか?
【授業のようす】 2016-11-29 10:49 up!
柔道着の販売
11月29日(火)生徒昇降口前では、あいさつクリーン運動と並行して、柔道着の販売が行われました。これから男子の保健体育は柔道が始まります。
【できごと】 2016-11-29 08:10 up!
スマイルクリーン運動・7日目
11月29日(火)スマイルクリーン運動7日目の様子です。今朝は北風が寒く感じられる中、当番の4組の生徒が集まって清掃活動に取り組んでいました。
【できごと】 2016-11-29 08:08 up!
教員養成塾生が授業見学に来校
11月28日(月)2時間目。開進三小に在籍している教員養成塾生の方2名が、本校の授業見学に来校しました。2年生の英語の授業(授業者 高橋先生・レイモンド先生)です。少人数指導やALTとの授業は、小学校では常態化はしていないので新鮮だったかもしれません。小学校と中学校の雰囲気の違いなどを感じてもらえたでしょうか。
【できごと】 2016-11-28 10:21 up!
樹木の剪定作業…
11月28日(月)敷地内の樹木剪定作業を業者の方が行っています。冬支度です。
【できごと】 2016-11-28 09:20 up!