イオンクラフト
アルミ箔と銅線、そして軽量なバルサ材でつくったリフターを何とか宙に浮きあがらせたいです。3年生が挑戦中です。悪戦苦闘ですが、まだまだ電圧が低いのと、リフター自体が重いのでしょう。一向に上がりません。今年中には浮上させたいですね。
動画1クリックしてね→3Bイオンクラフト1 重さを量るクリック→3Bイオンクラフトの重さを量る ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の豊渓中2
部活動以外の活動は、1年生が臨海学校の準備活動で登校しています。しおりが出来上がり、確認しながら、予定や注意を記入しています。
K中ベーシック(夏季補充教室)も行われています(写真下)。静かな環境で、熱心に勉強しています。明日もありますので、ぜひ利用しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 28日の豊渓中![]() ![]() 曇り空ですが、気温は昨日より上がるそうです。熱中症に気を付けて活動しましょう。 本日の豊渓中6 ソフトテニス部
薄暗くなってきましたが、ソフトテニス部の合同練習は続行中です。
技術以外にも練習のやり方など、中学生にとっては勉強になりそうです。本校の選手にとっても有意義な一日になったことでしょう。 高校生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の豊渓中5 ソフトテニス部午後の練習
午後は実践学園高等学校の女子と合同練習です。
本校部員も高校の練習メニューを一緒にやっています。高校の顧問の先生がアドバイスしてくれて、いつもとはまた違う雰囲気の練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の豊渓中4 ソフトテニス部![]() ![]() ![]() ![]() 技術的な差はあるけれど、一緒に同じメニューをこなし、高校生のプレーを近くで見るだけでもよい機会です。 本日の豊渓中3 K中ベーシック![]() ![]() ![]() ![]() 27日の豊渓中2 部活動![]() ![]() ![]() ![]() 27日の豊渓中![]() ![]() ![]() ![]() 26日の豊渓中4![]() ![]() 26日の豊渓中3![]() ![]() ![]() ![]() 26日の豊渓中2![]() ![]() ![]() ![]() 26日の豊渓中![]() ![]() ![]() ![]() 海外派遣 出発式![]() ![]() ![]() ![]() この後予定通りに練馬区役所を出発し、成田空港へ向かいました。今夜8時半の飛行機で、いよいよオーストラリアイプスウィッチ市へ飛び立ちます。29日までの行程が実りあるものになることを願います。土産話が楽しみです。 小中合同研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科ごとにグループを作り学習指導についての研修を行いました。 1学期終業式−2![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの過ごし方、K中B(学力補充教室)、数学検定、連合陸上の話がそれぞれありました。いよいよ夏休みです。 1学期終業式−1![]() ![]() ![]() ![]() 生徒からは、豊渓中学校SNSルールと文化発表会の説明が行われました。 平成28年度練馬区立中学校生徒海外派遣結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月22日(金)〜29日(金)の8日間、オーストラリアのイプスウィッチ市に派遣されます。 事前研修を通して派遣候補生は、晴れて派遣生となり本日出発式を迎えます。 スローガン〜練馬から 未来へ繋ごう 友情の輪!〜を基に「あいさつ」「自覚」「認め合い」の三つの目標もってチームづくりが行われました。 21日の豊渓中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は19日の学期末大掃除の様子です。教室の床磨きや下駄箱の清掃等、普段できないことをていねいにやりました。 トマト作ってます![]() ![]() ![]() ![]() |
|