学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

9月15日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日は「十五夜」です。そこで、今日の給食のメニューは「お月見献立」ということで「大豆入り五目ご飯 沢煮椀 蒸しきぬかつぎ 月見餡団子 牛乳」でした。子どもたちは給食をいただきながら、今夜の「十五夜」を楽しみにしていることでしょう。きれいな満月を少しでも観られるといいと思います。

9月14日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食は、今月の「お誕生日給食」ということで、6年生のリクエストをもとに「ウグイス揚げパン 肉団子入りスープ 切り干し大根サラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。揚げパンはふわふわしていて、とても柔らかく、肉団子入りスープには1クラスに3個ですが、星形ニンジンも入れられていました。ゼリーはオレンジ味で、調理員さんの気持ちがこめられていました。

9月13日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは純和風で、「五分つき米入りご飯 鮭の塩焼き 具だくさん味噌汁 ジャガイモのきんぴら 牛乳」でした。鮭の塩焼きは、ほんのりと塩味が感じる程度で、身も柔らかく、子どもたちには食べやすく仕上がっていました。きんぴらと言えば「ゴボウ」を思い浮かべますが、「ジャガイモのきんぴら」は食感もよく、美味しくいただくことができました。

9月12日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「ジャージャー麺 茎ワカメのサラダ 梨 牛乳」でした。ジャージャー麺は子どもたちが大好きなメニューの一つです。どのクラスでも、美味しく仕上がったジャージャー麺をしっかりといただいたことでしょう。給食に梨が出るようになると、夏から秋に季節が移り変わっていく感じがいたします。

9月9日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日は「重陽の節句」です。そこで、今日の給食のメニューは「菊花寿司 松風焼き けんちん汁 豆入りおひたし 牛乳」となりました。「重陽の節句」は、またの名を「菊の節句」とも言います。古来、菊の花を愛でながら、無病息災や長寿を祈ったということから、この日の料理には菊の花が使われていたそうです。今日の「菊花寿司」には、食用の菊の花が入っていて、彩りをよくしていました。豆入りおひたしや松風焼きなども菊花寿司にとてもよくあっていて、美味しくいただくことができました。

9月8日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「豚肉チャーハン ワンタンスープ ナムル 牛乳」でした。心配された台風の影響が少なく、食材がきちんと納品されたので、予定通りの給食となりました。中華風のメニューでしたが、子どもたちが好む味付けになっていて、美味しくいただくことができました。ワンタンスープ、懐かしい味がしました。

歯垢染色テストがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日〔木〕、4年生が「歯垢染色テスト」を受け、歯を守ることの大切さや歯磨きの上手な方法などを学びました。歯科校医の村上先生にお越しいただき、学級ごとにご指導いただきました。まず、むし歯はどのようにできるのか、歯垢とは何かなどについてお話を伺った後、プラークテスターを使って、自分の歯の様子を確かめました。プラークテスターによって赤くなった部分が、上手に歯磨きができていないところです。一人一人、手鏡で自分の口の中を見ながら、「うわー、真っ赤だ」、「えー、こんなに磨けてないの」等々、驚いたことを言葉にしていました。そして、赤くなった部分をワークシートに整理し、それをもとに村上先生のアドバイスをいただきました。子どもたちの感想には「これから毎日しっかり歯磨きをしようと思います」、「歯ブラシを回転させるとよいということなので、奥歯もきちんと磨きたいです」、「いつも磨いているけど、まだ磨き方が足りないことが分かりました」等々、今日の学習をこれからの生活に生かそうとする姿勢が見られました。

みどりの風ひろばスペシャルがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日〔水〕、みどりの風ひろばスペシャルで「初心者向けの将棋教室」が開かれました。受講者は1年生から6年生まで、全部で28名。講師は校長でした。将棋とはどういうゲームか、将棋の駒の動かし方や並べ方、将棋のルールやマナーなどを学んだ後、実際に平手戦にチャレンジしました。子どもたちは初めての将棋ということで、目を輝かせて、真剣に駒を動かしていました。勝ち負けはともかく、将棋の駒にふれ、将棋そのものに関心をもち、その楽しさを感じてもらえれば嬉しく思います。次からは、日本将棋連盟の田丸昇九段の講座となります。こちらの講座も楽しみです。

9月7日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「フィッシュバーガー 大豆のラタトゥイユ 冷凍ミカン 牛乳」でした。バーガーに使われたお魚はホキです。白身魚で柔らかく、カラッと揚がっていて食べやすかったです。今日は湿度が高くじめじめしていますが、子どもたちは冷凍ミカンを食べて、さっぱりした気分になれたのではないでしょうか。

みどりの風ひろばだより〔9月号〕を掲載しました

2学期が始まりましたが、まだ残暑の厳しい日々が続いています。みどりの風ひろばは9月2日から始まっていますが、スペシャル講座も9月7日から始まります。子どもたちには熱中症に気を付け、そして、自宅に帰るときには交通事故に遭わないように注意してほしいと思います。子どもたちが仲良く楽しく放課後の時間を過ごせるよう、引き続きよろしくお願いいたします。9月の「みどりの風ひろばだより」を掲載しましたので、内容をご確認のうえ、「みどりの風ひろば」をご利用ください。

学校だより「みどりの風」9月号〔巻頭言〕を掲載しました

学校だより「みどりの風」9月号〔巻頭言〕を掲載しました。新たな三学期制における夏休みが終わり、子どもたちの明るく爽やかな笑顔と声が校内にあふれています。子どもたちが落ち着いて、楽しく生活していくことができるように、そして、学習面と生活面、共に実り多い毎日となるように努力してまいります。今年は台風による被害が全国各地で相次いでいますが、防災についての意識を高めるとともに、夏の疲れが出やすいこの時期の健康管理にも配慮していきたいと思います。引き続きご家庭でのご配慮もよろしくお願いいたします。

教育相談室の「たんぽぽだより」〔7月号〕を掲載しました

学校の教育相談活動を担当している教育相談室の「たんぽぽだより」〔7月号〕を掲載しました。9月と10月の教育相談室の開室期日も載っています。お子様のこと、子育てのことなどで何か相談したいことがございましたら、遠慮なくお問い合わせください。お子様の健やかな成長を皆様と共に考えてまいりたいと存じます。トップページ>配布文書>お知らせの欄でご覧いただけます。今学期もよろしくお願いいたします。

9月6日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麻婆豆腐丼 青梗菜とシメジのスープ 大根サラダ 牛乳」でした。今日が、昨日行われた連合水泳記録会の予備日でしたので、6年生が元気に泳げることを願って、子どもたちが好きなメニューが用意されていました。麻婆豆腐は辛すぎず、甘すぎず、ちょうどよい味に仕上がっていて、子どもたちの食欲も増したのではないでしょうか。

連合水泳記録会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日〔月〕、真夏の陽射しが降り注ぐ中、6年生の連合水泳記録会が本校で行われました。本校には、上石神井北小学校と石神井台小学校の6年生が集まりました。6年生にとっては、小学校での6年間の水泳学習のまとめとなる行事です。水泳が得意な子も苦手な子も、自分が選んだ種目で自己ベストをめざして、真剣に泳ぎました。その友達のがんばる姿に温かい声援を送る、それぞれの学校の子どもたち。互いに感謝の気持ちをもち、この場で得られた自信をこれからの学校生活で存分に生かしてほしいと思います。種目は男女別で、50m自由形・平泳ぎ、25m自由形・平泳ぎ、そして、学校対抗のリレーでした。結果はともかく、どの種目も大いに盛り上がっていました。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
5日〔月〕、今日で集団登校は終わりましたが、全校児童朝会は今日から再開されます。
校長講話は「続ける」ことの大切さについての話でしたが、これまで努力を継続してきたことへの表彰もありました。7月下旬に行われたNHKの学校音楽コンクールに出場した「関北みどりの風合唱団」の子どもたちに「奨励賞」の賞状が渡されました。これからも音楽を愛する心情を大切にしながら活動を続けていってほしいと思います。

9月5日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「豚丼 味噌汁 おひたし 牛乳」でした。今日は6年生の連合水泳記録会が行われます。6年生が自分の力を出し切れることを願って、元気の出る豚丼が出されました。よいお天気のもと、6年間の水泳学習のまとめがしっかりできるといいと思っています。

9月2日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五目うどん 竹輪の磯辺揚げ 大根とキュウリのさっぱりサラダ 牛乳」でした。つけうどんの汁には具がたくさん入っていて、とても食べやすかったです。サラダはさっぱりしていて、うどんにとても合っていました。

9月1日〔木〕の給食です

画像1 画像1
2学期初日の給食のメニューは「」カレーライス グリーンサラダ リンゴ 牛乳」でした。今日も暑い陽射しが降り注いでいましたが、それに負けないように、子どもたちの大好きなカレーライスからスタートです。今学期も、お誕生日給食・オリパラ給食・行事給食・郷土料理給食など、いろいろな視点から子どもたちの食を支えてまいります。今学期も美味しく、安全で、栄養価の高い給食を提供してまいります。ご期待ください。

投てき板がリニューアルされました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後、この夏休みにリニューアルされた校庭の投てき板の使い方の説明がありました。以前は、的当てのようでしたが、子どもたちの投げる力をさらに高めるためにストラックアウトのような形に変更しました。使い方については、生活指導部の先生方が寸劇風にアレンジして説明しました。微笑ましい場面もありましたが、子どもたちは投てき板を使う日を楽しみにしてくれたようでした。ルールは、「ボールを蹴るのではなく、投げて使うこと」と「互いの安全に気を付けて使うこと」の2つです。本校の子どもたちは、きっとお互いのことを思いやりながら、また譲り合いながら、楽しく活用してくれることでしょう。

2学期の始業式が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日〔木〕、子どもたちが登校した後、引き続き、始業式が体育館で行われました。全員が揃うのを待つ態度、立っているときの姿勢など、40日以上のブランクを感じさせないほど、子どもたちは立派な態度で始業式に臨みました。校長の「オリンピック・パラリンピック教育と防災の日」についての講話の後、5年生の代表児童が、この夏休みの思い出や2学期の目標などを何も見ずにしっかりと話してくれました。特に、10月に行われる岩井移動教室に向けての抱負や期待など、分かりやすく説明していました。5年生のお話の後、6年生のピアノ伴奏により、全員で校歌「みどりの風」を斉唱し、気持ちよく2学期のスタートを切ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校応援団

PTA同好会