保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

4年生 高齢者福祉施設交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19、20、21日と4年生の各クラスごとに近隣の高齢者福祉施設「やすらぎミラージュ」へ交流体験をおこないました。おじいさんやおばあさんが楽しんでくれるか一生懸命考えました。最初にはじめの言葉。続いて合奏と合唱を聴いていただきました。その後のふれあいタイムはクラスごとでプログラムを工夫しました。1組はなぞなぞやクイズ、2組は昔遊び、3組はマッサージでおじいさんやおばあさんとのふれあいを楽しみました。歌を一緒に歌ってくださったり、時間が足りなくなるくらいお話をしてくださったり、とても楽しかったと言っていただきました。子供たちも最初はとても緊張していましたが、おじいさんやおばあさんからたくさん話しかけてもらい楽しく交流することができました。子供たちにとって、とても貴重で有意義な体験をすることができました。

12月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コーン茶飯
・鮭のちゃんちゃん焼き
・沢煮椀
・牛乳

 


 毎月19日は食育の日です。今月は、北海道の郷土料理です。北海道は、豊かな自然環境に恵まれているため、生産量が全国1位の食材がたくさんあります。
 鮭がたくさんとれる北海道では、今日の給食にある「ちゃんちゃん焼き」など鮭を使った料理がたくさんあります。
 また、北海道で多く生産されているとうもろこしをご飯と一緒に炊き込んで「コーン茶飯」を作りました。

〈主な使用食材の産地〉
お米、鮭、玉ねぎ・・・北海道
キャベツ・・・愛知県 だいこん・・・神奈川県
にんじん・・・千葉県 ねぎ・・・栃木県

12月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・フランスパン
・チリコンカン
・パプリカサラダ
・牛乳

 


 今日のチリコンカンに使われている「玉ねぎ」のお話をします。玉ねぎが辛いのは、辛み成分である「硫化アリル」が含まれているからです。「硫化アリル」はのどの殺菌をする働きがあります。
 給食を残さず食べて、合唱発表会で皆さんの練習してきた成果が発揮できるように頑張ってください。

〈主な使用食材の産地〉
大豆、玉ねぎ・・・北海道
豚肉・・・栃木県 キャベツ・・・愛知県
にんじん・・・千葉県

12月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・鉄火味噌
・ぶりの照り焼き
・みぞれ汁
・牛乳

 

 今日の給食の「みぞれ汁」についてのお話です。みぞれ汁はすりおろした大根がたっぷり入った汁です。大北小では30本以上の大根を使いました。
 すりおろした大根が雨と雪が混ざった「みぞれ」に見えることから「みぞれ汁」と言われているそうです。

〈主な使用食材の産地〉
大根・・・神奈川県  ねぎ・・・埼玉県
にんじん・・・千葉県 鶏肉・・・岩手県
大豆・・・北海道   ごぼう・・・青森県

12月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コメッコポークカレーライス
・福神漬
・野菜のおひたし

 



 カレーはインド料理を元にイギリスで生まれ、日本で発展した料理です。カレーライス、ドライカレー、スープカレー、焼きカレーなどいろいろな種類のカレーがあります。また、日本のカレーライスは外国でも食べられていて人気があります。
 2020年の東京オリンピック観戦に外国の方が来たときは、日本のカレーを紹介できるといいですね。ちなみに、1964年の東京オリンピックの選手村でもカレーが提供されていました。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ、にんじん・・・北海道
人参、大根・・・千葉県
キャベツ・・・愛知県 豚肉・・・栃木県

12月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・厚揚げの中華旨煮
・野菜のねぎソース
・牛乳

 


 厚揚げとは豆腐をそのまま油で揚げたものをいいます。中が豆腐の状態を保つように半生で揚げるため「生揚げ」とも言われています。
 厚揚げは豆腐と比べて、カルシウムや鉄、たんぱく質がたくさん含まれています。
 今日は、厚揚げがたくさん入った厚揚げの中華旨煮です。残さず食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
にんじん・・・千葉県 しめじ・・・長野県
もやし・・・栃木県  さやいんげん・・・沖縄県

12月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・菜めし
・肉じゃが
・野菜のポン酢和え
・牛乳

 

 
 緑色が鮮やかな小松菜が美味しい季節になりました。
 小松菜は冬に美味しい季節を迎える食材です。冬になると栄養価がぐんとアップします。寒い冬には色の濃い野菜があまり採れないので、小松菜はとっても貴重な栄養源です。
 今日は、野菜のポン酢和えに小松菜が使われています。旬の野菜を食べて寒さに負けず、元気に過ごしましょう。

〈主な使用食材の産地〉
玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道
にんじん・・・千葉県 しめじ・・・長野県
さやいんげん・・・沖縄県 もやし・・・栃木県

第41回 合唱発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱発表会では、大泉北中学校の2年生にも参加してもらい、学年合唱を発表してもらいました。小学生とは違う大人の声、体の大きさに、子どもたちは圧倒されていました。また、年間を通して朝練に取り組んでいる合唱団の歌声も発表しました。4・5・6年生の有志の子どもたちの磨かれた歌声、表情、姿勢は本当に素晴らしいものでした。子どもたちの歌声は大北小の宝物だと強く思う合唱発表会でした。

第41回合唱発表会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(金)に第41回合唱発表会がおこなわれました。合唱発表会は大北小の開校当時から続く伝統ある行事です。4・5・6年生が参加し、4年生は学年合唱、5・6年生はクラス合唱と学年合唱をおこないます。1・2・3年生は発表会には参加しませんが、午前中におこなったリハーサルを見学し、4・5・6年生の歌声を堪能しました。発表会では、音楽の授業での成果を発揮し、各学年のカラーや成長の段階を歌声から感じることができました。心をひとつにした歌声、歌の力を体中で感じることができた素晴らしいひとときでした。

12月土曜授業 高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
10日の土曜授業、5・6年生もさまざまな学習に取り組みました。5年生は石神井消防署の方々に来ていただき防災授業に取り組みました。AEDの使い方、胸骨の圧迫と人工呼吸について学びました。胸骨の圧迫では、救命講習用の人形を使い、実際にやってみました。自分の身近で何かあった時に、今回の学習が少しでも役立てばと思っています。6年生は租税教室に取り組みました。税って何?税金ってどんな種類があるの?税金の使い道などクイズを交えながらの学習でした。税が自分たちの生活に密接なものだということを考えることができた時間でした。

12月土曜授業 中学年

画像1 画像1 画像2 画像2
10日の土曜授業、3・4年生もさまざまな学習に取り組みました。3年生は先日収穫し校舎内でつるし干しした練馬大根をたくあんにするための漬け込み作業をおこないました。大根とぬかの香りが広がる家庭科室で、班ごとに作業しました。おいしいたくあんができあがるのを楽しみにしています。4年生は図書室で本の探検ラリーをおこないました。大泉図書館やNPOの方々にお手伝いいただきながら、子どもたちはカードの指示書に従い本を探しクイズラリーに挑戦しました。3つのスタンプをゲットすると認定証がもらえます。クイズを楽しみながら本とふれあう探検ラリーでした。

12月土曜授業 低学年

画像1 画像1 画像2 画像2
10日は土曜授業でした。各学年さまざまな学習に取り組みました。1年生は保護者の皆様にお手伝いいただき昔あそび大会。こま・けん玉・おはじき・お手玉・折り紙・カルタ・かんぽっくり・羽子板などさまざまな昔あそびを楽しみました。2年生は「おなか元気教室」をヤクルトの方に来ていただき授業をおこないました。健康な体と腸の働きを中心に、「早寝・早起き・朝ご飯・朝うんち」といった元気な体のために大切なことを学びました。今日からの生活に活かしていってほしいです。

5年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(金)に5年生は社会科見学に行ってきました。今回は、日産自動車追浜工場と川崎マリエンの見学です。日産自動車追浜工場の見学では、工場内を動く無人配送車やベルトコンベアで動く車体に合わせ、さまざまな部品を取り付けていく作業を間近で見学することができました。また、港に接岸されている大型貨物船からの積み降ろし作業なども見ることができました。川崎マリエンは川崎港の振興施設です。マリエンはマリンとエントランス(入口)から生まれた言葉だそうです。川崎港の働きや輸出入についてDVDで学習し、10階の展望台から川崎港全体を見学しました。行き帰りに高速道路の渋滞に巻き込まれてしまいましたが、たくさんのことを学習できた一日でした。

12月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソースかつ丼
・けんちん汁
・牛乳

 


 
 一般的に「カツ丼」というと、カツを卵でとじたものが多いですが、群馬県や長野県、福井県などでは、ソース味のタレをしみこませたカツをご飯にのせて食べるというのが多くみられます。
 美味しさの秘訣はウスターベースの手作りソースです。
 今日のソースカツ丼は、ご飯の上にキャベツをのせ、その上にカツをのせて食べてください。

〈主な使用食材の産地〉
キャベツ・・・愛知県 じゃが芋・・・北海道
ごぼう・・・青森県  大根・・・神奈川県
豚肉、ねぎ・・・栃木県

12月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・あんかけチャーハン
・にらたまスープ
・牛乳

 寒い日が続いていますが、休み時間にはみなさん校庭で元気よく遊んで、体をたくさん動かして寒さを吹き飛ばしていますね。体を動かすことの他に、食べることでも体を温めることができます。今日のあんかけチャーハンやにらたまスープに使われているしょうがやにんにくは、体を温めてくれる香辛料です。
 給食を残さず食べて、寒さに負けず、元気に過ごしましょう。

〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県 にら、ねぎ・・・栃木県
玉ねぎ、にんじん、グリンピース・・・北海道
白菜・・・茨城県

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6日に2・4・6年生のマラソン大会が実施されました。素晴らしい青空ではありましたが、途中から突風と言ってもいいほどの北風と戦いながらのマラソン大会となりました。ここまで子どもたちは中休みのマラソンタイムなどに意欲的に取り組んできました。マラソン大会当日、子どもたちの一生懸命がんばる姿に本当にたくさんの保護者の方々が声援を送ってくださいました。1・3・5年生は8日に実施します。

12月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ゆかりご飯
・がんもと野菜の煮染め
・からし和え
・牛乳

 

 
 今日の給食は、一口がんもが入った「がんもと野菜の煮染め」です。
 「がんも」とはがんもどきのことです。ではここで、がんもどきに関するクイズです。がんもどきは何から作られているでしょうか。
1、魚のすり身 2、豚肉 3、豆腐
答えは3の豆腐です。がんもどきは豆腐に山芋や野菜を入れて丸め、油で揚げて作られます。今日は一口サイズのかわいいがんもどきが入っています。どんな味がするのか味わいながら食べてみてください。

〈主な使用食材の産地〉
キャベツ・・・練馬区 じゃが芋・・・北海道
にんじん・・・千葉県 ごぼう・・・青森県
さやいんげん・・・沖縄県 鶏肉・・・岩手県

12月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・練馬スパゲッティ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

 


 
 練馬大根は昔から伝わる練馬区の伝統的な地場野菜です。
 今日は練馬区すべての小学校、中学校、小中一貫教育校で練馬の農家の方が栽培した練馬大根を給食で使用する日です。12月4日に「練馬大根引っこ抜き競技大会」が行われ、そこで収穫した新鮮な練馬大根です。
 私たちが住む地域でとれた食材を食べることを「地産地消」と言い、今日のように食材を新鮮なまま食べることが地産地消の良い点のひとつです。

〈主な使用食材の産地〉
練馬大根・・・練馬区の農家の方 神田さん
しめじ、えのきだけ・・・長野県

3年生社会科見学 区内巡り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日(金)3年生が社会科見学に出かけました。3年生の社会科見学は練馬区の学習にあわせての区内巡りです。まず最初は石神井ふるさと文化館。石神井図書館の向かいにある区の施設です。かなり展示など充実していますので、是非ご家族でも行ってみてください。ここでは、練馬区の歴史や昔の道具、古民家などをじっくりと見学しました。次は谷原にあるベジふるセンター。練馬区の青果市場です。練馬区産のキャベツはもちろん、皆さんがお店で購入する野菜のほとんどがここからお店に行っているはずです。市場の様子や各地から届いている農産物の山などを見学しました。最後は練馬区役所。20階の展望室から練馬区全体を見ました。練馬区に暮らしていながらなかなか知らないことも多く、たくさんのことを学べた一日でした。

12月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ご飯
・かつおでんぶ
・ひじきの卵焼き
・豚汁
・牛乳

 

 今日の給食は和食です。和食の味わいの中で、最も大切なのが出汁です。皆さんは、出汁のうま味がわかりますか?私たちは普段いろいろな味を味わって、美味しいと感じています。砂糖の甘さや油のコクなどは美味しいと感じやすいのですが、うま味は繊細な味です。
 今日は、大きな釜でかつお節から出汁をとりました。朝から給食室は出汁のいい香りでいっぱいでした。出汁のうま味を味わって食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
じゃが芋、玉ねぎ、グリンピース・・・北海道
にんじん・・・千葉県 だいこん・・・神奈川県
たまご、ねぎ・・・栃木県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 全校朝会 委員会 卒業式練習開始
3/8 クラブ発表集会 避難訓練(地区班下校)5校時
3/9 保護者会12年13:40〜 保護者会34年14:50〜
3/10 安全指導 けやき班遊び(昼休み)

お知らせ

学校だより

学校経営計画

学力向上計画

学校評価

学校応援団

小中一貫教育たより

いじめ防止基本方針

PTAだより