2月20日(月)の給食野菜が苦手な生徒も、デザートがあるので頑張ったようです。 デザートのおかしな目玉焼きは、缶詰の黄桃と牛乳寒天で作るデザートです。本物の卵よりも黄身がずいぶんと大きいので、ダチョウの卵のようですね・・・。 下の写真で載せた通り、もち米は昔、うるち米(普通のお米)以上に貴重なもので、ハレの日にしか口にすることができませんでした。 そんな貴重なもち米も、今ではいつでも食べられますね、というつもりでおたよりを作成したのですが、生徒からは「今日はハレの日だからもち米ですか?」と聞かれました。 「今日は・・・テストが終わったから、みんなにとってはハレの日だよね!」と言ったら納得していました。 来年度の新入生保護者説明会を行いました。来年4月の入学を心よりお待ち申し上げます。 第3回学校評議員会が行われました。2年生・国際理解教育ブータンでの滞在のエピソードを面白おかしく紹介しながら、日本との比較や価値観の相違を通して学ぶことの大切さを分かりやすくお話して下さいました。GDPではなくGNHを重視する等の話は、生徒にとっても新鮮だったと思います。 授業の様子(実技教科)上写真・中写真 3年・技術(授業者 斎藤浩先生) 下写真 2年・家庭科(授業者 庄山先生) それぞれの授業風景上写真 1年・数学(授業者 松井先生) 中写真 2年・英語(授業者 高橋先生) 下写真 3年・理科(授業者 榊先生) それぞれの教室の後ろの扉は空いていますので、自由に参観ください。 2年生の美術本日・授業公開日です…受付はPTAの当番の保護者の方々にお願いしました。昨日とは違っていつもの冬の寒さに戻りました。ストーブがついていますが寒い中、ありがとうございます。 1時間目の時間(9時頃)早くも授業参観に来校される方がいらっしゃいます。小学生が友達同士で見学に来ている光景も見られました。(下写真) 本日・土曜授業日です。朝の登校風景…生徒会誌「年輪」の製本作業部活動・再開しました。明日の新入生説明会に向けた資料の袋詰め作業これを2年生の男子学級委員が袋詰め作業を手伝ってくれました。(中写真) 完成したものがこれです。(下写真) 明日は、今年度最後の学校公開日です。特別時間割で午前中は全ての授業が公開されます。午後2時から新入生保護者向けの説明会を西多目的室で行います。 1年生・書初め展出品作品を展示しました。いじめ撲滅宣言本校の生徒会も「友愛宣言」などいじめ防止の取組は継続しています。生徒昇降口前の生徒会掲示コーナーには、いじめ防止標語などを掲示して生徒に呼びかけています。(下写真) 定期考査2日目。
2月17日(金)第4回定期考査2日目です。写真は数学に取り組む各学年の生徒の様子です。最後の教科です。力を振り絞って頑張っていますね。
春一番?定期考査1日目スタート。
2月16日(木)第4回定期考査1日目がスタートしました。社会・英語・理科の順番で試験が行われます。写真は、各学年の社会の試験を受けている様子です。今年度最後の試験です。頑張ってくださいね。
定期考査初日の朝定期考査を受けるだけでなく、学年・教科によっては提出物もあるようです。出かける前に忘れ物をしないようにしましょう。(写真は2年生の教室の黒板) 明日からの定期考査は給食があります!
2月16日(木)17日(金)の二日間行われる第4回定期考査期間中は、給食は用意されます。テスト終了し、給食を食べてから下校になります。
2月15日(水)の給食・レンズ豆入りトマトシチュー ・さつまいものカリカリサラダ ・牛乳 上の写真は、食パンにアーモンドシュガーを塗っている様子です。全部で900枚以上のパンに塗りました。 アーモンド粉は、皮付きのまま荒く削り下ろしたものを使いました。香り・風味がよく、おいしく仕上がりました。 またサラダに入れたさつまいもは、ごく細く切ったものを油でカリッと揚げました。 なかなかのかみ応えで、クラスではポリポリ、ポリポリ・・・と生徒達がかむ音が鳴っていました。 よくかむことは、あごの筋肉を鍛え、成長期の生徒にはとても大切な運動です。 みんなで食べるとポリポリと音が響いて、笑ってしまいますよ。ご家庭でもぜひお試しください! |
|