保護者の皆様、携帯電話が変更になりましたら速やかに、学校連絡メールへの登録をお願いいたします。

ユニセフ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(水)、代表委員会が中心となりユニセフ集会をおこないました。ユニセフって何?世界の国々の子どもたちの現状など、スライドとともに説明しました。大北小では、15日(木)16日(金)20日(火)の3日間、ユニセフ募金に取り組みます。是非ご協力をお願いいたします。

4年生消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(月)に4年生が社会科の学習の一環として、石神井消防署大泉出張所へ見学に行きました。消防署の中に入ることはあまりないと思いますので、子どもたちは緊張して見学していました。消防ホースなどをセッティングする実演では、あまりの迫力に声も出ないほどでした。私たちの生活の安全を守る方々の努力と苦労を感じた見学でした。

9月12日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・練馬スパゲッティー
・サイダーポンチ
・牛乳

 


 
 練馬区のや差宇と言えば、練馬大根が有名ですね。
 大根は、葉にも根にも栄養がたくさんあり、大昔から食べられてきた野菜です。
 今日の給食では、生の大根を調理しましたが、給食では切り干し大根も登場しますね。ほかにもたくあん漬けやぬか漬けなどいろいろな方法で加工されています。加工することで、長持ちし、栄養分が増えるものもあります。大根を大切に使ってきた昔の人の知恵ですね。

〈主な使用食材の産地〉
大根、人参・・・北海道
しめじ・・・長野県 えのき・・・新潟県

9月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・栗ご飯
・鮭の塩焼き
・ひじきの煮物
・きのこのすまし汁
・牛乳

 

 日本には5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句などの五節句があり、今日は9月9日の重陽の節句です。
 重陽の節句では、菊の花を飾ったり、菊の花を食べたりします。また、栗の収穫の時期であることから収穫を祝い、栗ご飯を食べることが習慣になっている地域もあります。
 今日の給食には、重陽の節句にちなんで秋の味覚である栗ご飯を提供します。

〈主な使用食材の産地〉
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・山形県 鶏肉・・・岩手県
鮭・・・北海道

引き取り訓練実施

画像1 画像1 画像2 画像2
10日土曜日は、土曜授業ならび引き取り訓練を実施しました。東京に震度6の大きな地震が発生し、今後も余震等が予測されることから、保護者への引き渡しをおこなうという避難訓練です。土曜授業ということもあり、たくさんの保護者の方々が来校してくださりました。校舎内での引き取りの形で実施しましたが、大きな混乱もなく、大変スムーズに進行することができました。この機会に、ご家族で今一度、避難場所や通学路の危険箇所などを確認しましょう。

9月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ガーリックトースト
・チリコンカン
・コーンポテト
・牛乳

 

 
 8月の終わりには、大きな台風が日本列島に上陸し、北海道や東北地方などで被害が発生しました。今日の給食に使われている玉ねぎやにんじん、じゃが芋などの野菜も北海道でたくさん作られています。
 八百屋さんから「野菜の値段が高くなっています。」との連絡もありました。
 自然の恵みに感謝して残さずに食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
にんにく・・・青森県
玉ねぎ、にんじん、じゃが芋・・・北海道

9月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・麦ご飯
・わかめの天笠炒り
・鶏肉の照り焼き
・麩の味噌汁
・牛乳

 

 「麩」は何から作られているか知っていますか?
 「麩」は小麦粉からとれるたんぱく質からできています。そのたんぱく質を焼くと今日の味噌汁に入っている焼き麩になります。焼き麩はふわふわしていてジューシーな食感です。
 他にも「麩」には、揚げ麩や車麩などいろいろな麩があります。ぜひ食べてみてください。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県 こまつな・・・埼玉県
ごぼう、だいこん・・・北海道

9月6日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・さんまの蒲焼き丼
・畑汁
・牛乳

 


 
 今日は秋刀魚のお話をします。
 秋刀魚はどのような形、姿をしているか知っていますか?秋刀魚は細長い形をしていて、銀色に輝いています。その姿が日本の刀に似ていることから秋刀魚は漢字で秋の刀の魚と書きます。
 旬の魚を味わって、残さずに食べましょう。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県 キャベツ・・・群馬県
小松菜・・・埼玉県
にんじん、だいこん、じゃが芋・・・北海道

5年生着衣泳体験

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は水泳学習のまとめとして着衣泳体験をおこないました。着衣泳は、洋服を着たまま、靴を履いたままの状態で水に入った時の状態を体験し、万が一の時にどう対応したら良いかを学習するものです。海や川、湖などで水の中に落ちてしまったことを想定しています。水着ならば大丈夫でも、洋服を着ていると水を吸い重くなります。特にトレーナーやジーンズは体の自由がきかない感じになります。靴も水が中に入り重く泳ぎにくくなります。こうした状態を体験し、さらにペットボトルやビニール袋を利用して体を浮かせる体験をしました。日常の中にある水の危険に対して、その時どうしたら良いかを体験の中から考えていけたらと思っています。

児童集会 ○×クイズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会は○×クイズ集会でした。
大北小に関するクイズ、動物に関するクイズなどいろいろでした。
大北小のけやきは40年くらいたっている。
パンダのしっぽは白い。
赤ちゃんの骨の数と大人の骨の数、多いのは赤ちゃん。
などなど、おもしろい問題を委員会の児童が考えてくれました。
全問正解はいたのでしょうか?

6年生連合水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏を思わせる強い日差しの中、6年生が連合水泳記録会に参加しました。練馬区の全小学校が2〜3校ずつのブロックで集まり、水泳学習のまとめとしておこなっているものです。大北小は、泉新小、橋戸小と3校での開催です。今年度の会場は泉新小でした。子どもたちは、25m自由形・50m自由形、25m平泳ぎ、50m平泳ぎのいずれかにエントリーします。たくさんの友達の前で泳ぐのはものすごく緊張することだと思います。水泳が苦手な子にとってはなおさらだと思います。それでも、自分の記録を少しでも伸ばせるように1人1人が全力でがんばりました。最後の学校対抗のリレーでは会場がリオデジャネイロオリンピックに負けないくらいの大きな声援でいっぱいになり、素晴らしい記録会となりました。6年生のがんばり、6年生の絆に大きな拍手です!

9月5日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・キムチチャーハン
・わんたんスープ
・牛乳


 


 今日は6年生の水泳記録会があります。泉新小学校まで出かけて行うため、6年生は早くに食べることになっています。今日の献立は品数を少なくして準備しやすいものにしました。6年生の皆さん頑張ってください。

〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県 にんにく・・・青森県
もやし・・・徳島県  ねぎ・・・茨城県
にんじん・・・北海道 にら・・・千葉県

9月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・菜飯
・酢豚
・とうがんスープ
・牛乳

 


 今日の菜飯には、野沢菜が使われています。
 野沢菜は、長野県下高井郡野村温泉村を中心として作られている野菜です。春には、黄色い花を咲かせて菜の花畑となります。
 野沢菜は漬け物として食べられることが多いです。今日は油揚げと一緒に炒めて甘辛い味付けにしました。


〈主な使用食材の産地〉
しょうが・・・高知県
玉葱、にんじん、じゃが芋・・・北海道
ピーマン、とうがん、ねぎ・・・茨城県

7月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・わかめご飯
・とんかつ か えびフライ
・沢煮椀
・ジョア

 


 今日の給食はセレクトランチです。みなさんはどちらを選びましたか?豚肉とえびは、たんぱく質が多く含まれていて、体をつくるもとになります。
 1学期の給食は今日で終わりです。毎日、調理員さんが雨にも風にも暑さにも負けず、給食を作ってくださったおかげで、無事に1学期を終えることができました。そして、いよいよ夏休みが始まります。夏休みの間もしっかり食事をして、9月には元気な姿を見せてくださいね。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・栃木県 えび・・・インドネシア
お米、だいこん・・・北海道
にんじん・・・青森県 小松菜・・・埼玉県

9月1日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・コメッコカレーライス
・福神漬
・梨
・牛乳

 


 新学期が始まり、今日から給食始まります。
 今日の果物は「梨」です。今日は梨のクイズを出したいと思います。梨の一番甘いのはどの部分でしょうか。
 1、頭の部分
 2、真ん中の部分
 3、おしりの部分

 梨のシャリシャリした食感は石細胞と呼ばれるものでお腹の中を綺麗にしてくれる働きがあります。
 2学期も給食を残さず食べて元気に頑張りましょう。


〈主な使用食材の産地〉
鶏肉・・・岩手県 梨・・・福島県
しょうが・・・高知県 にんにく・・・青森県
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも・・・北海道

7月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・フェイジョアーダ(ブラジル風ハヤシライス)
・フルーツヨーグルト
・コーヒー牛乳

 


 今年は、ブラジルのリオデジャネイロでオリンピック・パラリンピックが開催されます。
 そこで今日はブラジル料理のフェイジョアーダを食べやすいようにアレンジをしました。フェイジョアーダは、黒豆と肉の煮込み料理で、ご飯にかけて食べます。
 また、ブラジルはコーヒー豆を世界一多く作っているコーヒー大国でもあります。ブラジルは、気温や雨の降る量などコーヒー豆を作るのにちょうど良い環境があるため、コーヒー豆がたくさん作られています。

〈主な使用食材の産地〉
にんじん、にんにく、りんご・・・青森県
玉ねぎ・・・新潟県 お米・・・北海道
豚肉・・・栃木県

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、2学期が始まりました。
まだまだ夏の日差しが降り注いでいますが、子どもたちは元気いっぱいです。
中休みも汗をいっぱいかいて、校庭を駆け回っています。
どろんこ山では、セミやバッタを追いかける姿もいっぱいです。

7月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・豚肉とごぼうの混ぜご飯
・ぶどう豆
・味噌仕立てけんちん汁
・すいか
・牛乳

 

 すいかは英語で「ウォーターメロン」と言い、水分の多い瓜という意味があります。
 すいかには、今日のような赤い実のすいかだけではなく、黄色いすいかやまわりの皮が真っ黒なすいかなどたくさんの種類があります。
 そこで、すいかについてクイズです。すいかはどこの国でうまれたでしょうか?
1、日本 2、ヨーロッパ 3、アフリカ

 答えは3のアフリカです。日本には中国から室町時代に伝わりました。

〈主な使用食材の産地〉
すいか・・・神奈川県 じゃがいも・・・茨城県
だいこん、みそ、お米・・・北海道
ごぼう・・・群馬県 にんじん・・・青森県

7月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・ソフトフランスパン
・マリネ・ド・チキン
・ポトフ
・牛乳

 


 7月14日はパリ祭と呼ばれ、フランス共和国の成立を祝う日とされています。
 今日の給食では、パリ祭にちなんで、フランス料理のメニューです。「マリネ・ド・チキン」は、鶏肉をタイム、セージ、ローズマリーなどの香草を白ワインでマリネして作る料理です。

〈主な使用食材の産地〉
セロリー・・・長野県 にんにく・・・青森県
玉ねぎ・・・新潟県  じゃがいも・・・茨城県
キャベツ・・・長野県 豚肉・・・栃木県

7月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】
・鰯の蒲焼き丼
・切り干し大根の含め煮
・夏野菜の味噌汁
・牛乳

 


 今日の魚は、7月が旬の「いわし」です。いわし(鰯)は漢字で魚へんに弱いと書きます。どうして弱い魚なのでしょうか。いわしは群れで泳いでいます。そのため大きな魚の餌になりやすいのです。また、水から離れるとすぐ死んでしまうことから弱い魚と呼ばれるようになりました。
 漢字では弱い魚と書きますが、いわしにはみなさんの骨を強くするカルシウムなど、栄養が豊富に含まれています。

〈主な使用食材の産地〉
豚肉・・・栃木県  いわし・・・千葉県
玉ねぎ・・・新潟県 大根・・・北海道
小松菜・・・埼玉県 みょうが・・・高知県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 安全指導 けやき班遊び(昼休み)
3/13 全校朝会 大掃除週間

お知らせ

学校だより

学校経営計画

学力向上計画

学校評価

学校応援団

小中一貫教育たより

いじめ防止基本方針

PTAだより