令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

12/28 今年もありがとうございました。

 昨日までの暖かな陽気から一転、寒波の襲来とともに気持ちのよい冬晴れの一日となりました。すでに26日から子供たちは冬休み。校庭で元気に遊んでいた子供も家路につき、本日12月28日で年内の業務はすべて終了。豊玉小はこれから静かに年の瀬を迎えます。
 今年も一年間、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。外からは見ることができない豊玉小の様子を少しでも多くお伝えできるよう、HPを随時更新してまいりました。来年も、子供たちの笑顔を皆様にたくさん見ていただけるよう、HPや学校だよりで情報を発信していきたいと考えています。
 平成29年が皆様とって素晴らしい年になりますように。どうぞよいお年をお迎えください。  副校長
画像1 画像1

12/28 ジャック当番が年内最終日でした。

 昨日よりもずい分寒い朝となりました。今朝も4年生の当番が、ジャックの世話をやりに来てくれました。小屋の中をほうきと水できれいにして、明日からのお休みに備えて多めにエサを入れて、最後にごみを捨てて当番終了。しばらく会えないジャックにバイバイをして解散しました。
 寒い中の当番、ごくろうさまでした。また来年も、ジャックをかわいがってあげてくださいね。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/27 教室がピカピカ!

 用務主事が朝から磨き始めた3年生の教室。洗剤で磨き、汚れを一度水洗いして完全に落とし、乾かす。ワックスを塗って、また乾かす。さらにワックスして乾かす。さらにもう一回塗って、乾かす。一日がかりで一つの教室、ピカピカの床がようやく完成! このテカテカ感、写真からも伝わりますか? これで新年の準備が整いました。
 新学期、登校した子供たちの驚く顔が楽しみです。みんなの教室、きれいな教室を、大切に使う心を育てていきます!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/27 ねりっこクラブ見学会

 今日は、区内で先駆けてスタートした豊玉小のねりっこクラブを、区内の各校が見学に来ました。視聴覚室や体育館の周りには大人がたくさんいましたが、子供たちはいつもどおりの明るさで元気に過ごしていました。さすがです!
 区内に広がっていくねりっこクラブが、豊玉小の子供たちと同じように明るく元気に過ごせますように。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/26 ねりっこ

 ゲームをしたり、ビデオを見たり、校庭を広々使ったりと・・・。30名程度の皆さんが楽しくお弁当を食べたとのことです。(食事中は、タイミングを逸してしまい撮影できませんでした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/26 ジャックの食欲

 連休明け、4年生がジャックのお世話をしてくれました。
 餌をあげたら、凄い勢いで食べていました。子どもたちもビックリです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/22 待っていました豊玉サンタ

 ねりっこに、今年も豊玉サンタが来てくれました。教室が教室が明るくなります。
 ぜひ「いいね!」の拍手を!本当に感謝です。
 おっと、さりげなくトナカイさんも現れました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 校庭にサンタが

 サンタさんは、サービスで校庭にまで来てくれました。
 せっかく来てくれたのに雨が・・・・。
 聞くところによると、サンタさんは今年新品の衣装にしたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 大掃除がありました。

 今日は今年の最終登校日。子供たちが、一年間お世話になった校舎の大掃除をしました。
 固く絞った雑巾で床をみがく子、廊下の壁の汚れをこする子、壁に貼ってあった作品をはがす子、昇降口のたたきの砂を掃く子。それぞれが感謝の気持ちを込めて、新しい年を気持ちよく迎える準備をしました。教室では、机や椅子の足の裏のごみまで取って、年越しに向けてそれぞれの荷物をまとめました。
 今まで作品が貼られていた壁にはすっかり何もなくなり、ほんの30分前とは全く違う雰囲気。もうすぐ子供たちがいなくなってしまうのが少し淋しくも感じました。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 今日の給食は?

今日の給食は、『五目あんかけ焼きそば、フルーツポンチ、ジョア』です。五目あんかけ焼きそばのあんには、「たけのこ」が入っています。たけのこは、主に日本料理や中華料理に使われている野菜です。日本では、福岡県と鹿児島県で全国の生産量の60パーセントが作られています。たけのこの旬は春ですが、収穫時期は地域によって異なり、鹿児島などの早い地方では11月頃から収穫がはじまるそうです。たけのこに含まれる栄養には、疲労回復に効果のある「アミノ酸」や「食物せんい」が豊富に含まれています。今日の五目あんかけ焼きそばは、残さず食べてくださいね。
画像1 画像1

1/22 終業式

 2学期の終業式を行いました。3年生の大変立派な挨拶がありました。。頑張ったこと、反省、新たな目標がしっかり述べられています。また、児童の演奏で校歌を声高らかに歌いました。全体の態度も引き締まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 3年 たくあん作り2

 魔法の粉?という声も。子どもたちは興味津々。さて、食べ頃は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 3年 たくあん作り

今年も高山さんにお越しいただき、練馬大根を使って、たくあんを作ります。
30本ほど漬け込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 ラストラン2

 子どもたちも先生方も、朝日の中よく走りました!
 6年生の力強い走りは近くで撮影すると迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 ラストラン1

 ジョギングタイムも今日が最終回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 今日の給食は?

今日の給食は、『こぎつねごはん、じゃことお豆の甘辛あえ、かぼちゃ団子汁、牛乳』です。今日は、「冬至」の日です。冬至は、一年で夜が一番長い日です。冬の寒さとかぜの流行は、この頃からが本番です。冬至の日にかぼちゃを食べるとかぜをひかないという言い伝えがあります。その言い伝えの通り、かぼちゃにはかぜ予防に役立つ栄養がたくさん含まれています。かぼちゃに含まれる「カロテン」には、皮膚や粘膜を健康に保つはたらきがあり、「ビタミンC」には、からだの免役を高める効果があります。今日の汁ものには、お団子にかぼちゃを練り込んで加えました。おいしいので、たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 1年 感動!合唱!展覧会?

 1年生が視聴覚室で手話を付けて、元気に合唱の練習をしていました。
 展覧会の企画で、合唱を行うとのことです。
 元気さ、優しさは満点で、ジーンときました。感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 今日の給食は?

今日の給食は、『コーンライス、まぐろのマリアナソース、ベーコンとポテトのスープ、牛乳』です。今日は、「とうもろこし」についてお話します。とうもろこしは、米・小麦と並ぶ世界の三大穀物のひとつです。日本では、ゆでたり、ソテーにしたりして野菜のように使われることが多いですが、南アメリカでは主食にされる穀物です。とうもろこしには、でんぶんが多く、コーンフレークもとうもろこしから作られます。でんぷんの他にも大切な栄養をたくさん含んでいますが、消化があまりよくないので、今日のコーンライスは、よく噛んで食べましょう!
画像1 画像1

12/20 2年 ふわふわプレゼント

 自分の好きな形や動物で大きな袋みたいなものを作っています。
 その中に、ふわふわを入れて・・・・。展覧会の作品になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20 6年 評論文

 名画を鑑賞して、その感想や考えを評論としてまとめました。かなりレベルの高い文章です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小