練馬区子ども議会
1日、練馬区子ども議会が開催されました。本校代表秋山くんは、「We love books!!本ってイイよね」グループに参加し、堂々と政策提言を発表しました。前川区長より講評をいただき、ご自身の中学時代のこと、選挙、議会、民主主義などについてお話しくださいました。
海外派遣 帰着式土曜日の豊渓中二・三丁目盆踊り 2日目NHK全国学校音楽コンクールー東京都コンクール予選その2結果は「銅賞」でした。お疲れさまでした。 NHK全国学校音楽コンクールー東京都コンクール予選本日の豊渓中 2 部活動29日の豊渓中 1ソフトテニス部はしばらく練習した後、K中ベーシックに参加して勉強し、また練習する、というメリハリのある夏休みを過ごしています。久しぶりに太陽の日差しが強いので、体調管理には十分気を付けましょう。 第39回納涼盆踊り大会 2
本校PTAも出店しています。ワッフルとフルーツポンチを販売していました。
第39回納涼盆踊り大会にこにこボランティアのメンバーが櫓に上がって踊っていました。 ステンレス皿の上での炎色反応
ステンレス皿の上での炎色反応です。導火線を作り発火させていますが、これが中々時間がかかり、動画ではそのところをカットして、反応が始まってからをUPしました。今のところは予備十間程度のレベルですが、これからどんな方向へ行くのでしょうか。
動画1クリック→2炎色反応6月21日 動画2クリック→3炎色反応2A イカの解剖
色々な生き物の解剖をして、体のつくりの違いを調べると言うことで始めたのですが、手始めにイカ。しかし解剖しても大体同じ体のつくりではないでしょうか。まずはイカの血は青いと言うことでイカのエラに酸素を吹きかけてみました。でも青くならないのです。
動画1クリック→3Bイカの解剖 動画2クリック→3Bイカの血液 PDF1クリック→イカの青い血の動画からPDF どうですか、何となく青く見えるでしょ。 象の歯磨き粉
象の歯磨き粉という実験です。昨年に引き続き行っていますが、去年と比べて反応が激しいのです。改良したのです。凄いですね、中学生。
動画1クリック→3Bゾウの歯磨き粉1 動画2クリック→3Bゾウの歯磨き粉2 この実験はスピードがあるので写真に撮ることが難しいです。そこで、動画から写真を作りPDFにしてみました。 PDF1クリック→3Bゾウの歯磨き粉PDF PDF2クリック→3Bゾウの歯磨き粉PDF2 最後に動画3クリック→象の歯磨き粉3つ一度に大きさの違うフラスコを3つ用意して、どれが一番反応が激しいか比べてみました。 2Aガリレオ温度計
瓶の浮力を調整して、温度計を作ってみました。水温によって、浮き沈みをします。最初の動画は、設定温度より温度が上がるとどうなるかということでお湯を入れてみました。
動画1クリック→2Aガリレオ温度計お湯 次は氷を入れて温度を下げてみました。 動画2クリック→2Aガリレオ温度計氷 動画3クリック→ガリレオ温度計温度降下 動画4クリック→2Aガリレオ温度計温度上昇 動画5クリック→ガリレオ温度計比較1 動画6クリック→ガリレオ温度計比較2 野菜ロケット果汁電池トルネード人工竜巻
人工で竜巻を作りたい。そう言うんです。この子達は。無理だと思いました。今もそう思っています。でかいことを言っていましたが、雑な方法で工作を始めました。それを見ていてやっぱり無理だろうなと思ったのですが、何とか装置が出来そうに見えてきました。でもベニヤ板に穴を開けたりするとき、糸鋸を使わず、やすりで穴を開けたり、ペンチでむしり取りながら穴を開けていたのを見て、絶対出来ないと確信しました。でもだんだんできてきたのです。最後は掃除機の排気口から空気を送りご覧のように、風が出てきました。なんかできそうな気がしてきました。今はとても楽しみです。
動画1クリック→3Aトルネード 3年人工雪の結晶
人工的に雪の結晶を作ろうという話です。昔はドライアイスがとても高くて出来ない実験でした。ところが結構安く買えるようになりました。後は授業までドライアイスが持つかどうかです。今までは全日にドライアイスが届いていたので、実際使う段になると半分以下になっていました。そこで、実験実施日を変えて、当日にドライアイスが届くようにしました。おかげで、何とかご覧のように、雪の結晶が出来ました。ペットボトルの中に息を吹き込み、テグスをぴんと張りそのボトルを発泡スチロールに治めました。中にはかっていただいたドライアイスをぎっしり詰め込みました。その後一晩かけてカメラで自動撮影しました。
動画クリック→3A雪の結晶作り 3年コヒーラ吹き上がる火柱 |
|