| 卒業式3
式が無事終わりました。式後の教室では、配布物や寄せ書きをじっと読む様子が見られました。在校生と保護者に見守られながら門を後にしました。感動的な式でした。卒業おめでとう。             卒業式2
A組の教室の黒板と祝電です。         卒業式1
卒業式が始まりました。3年生の入場です。             第70回卒業式    卒業生たちに、今日まで多くのご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。 卒業式準備    3年生の旅立ちにふさわしい、素晴らしい卒業式になることでしょう。 3月16日    明日は卒業式、明日も天気は良さそうです。いい卒業式になることでしょう。 都中学校技術家庭科教育の表彰    トマト栽培で宮本美空さん、大根栽培で藤谷太郎君の2名が学習部門優秀賞を受賞しました。 2年 進路学習        今年度の3年生の進路状況やパワーポイントの資料を見ながら、真剣に説明を受けていました。 球技大会 女子の部
女子は体育館で、バスケットボールをしています。         球技大会 男子の部
男子は校庭でドッジボール大会です。             3年生を送る会            同窓会入会式    優良生徒表彰        体育優良生徒は、森周平君と古崎夏希さん(写真左)、産業教育振興会優良卒業生は、田中勇斗君と吉野小夏さん(写真右)でした。 卒業式 予行練習
本日は卒業式予行練習でした。 卒業生も在校生もしっかりとした態度で臨めました。 あとは17日の本番を待つのみです。写真は全校合唱の様子です。     3年生の奉仕活動            教室はもちろん、玄関やトイレもきれいになりました。 本日の豊渓中2        職員室にも届けていただき、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。 本日の豊渓中 3月11日
今日はソフトテニス部と男子バスケットボール部が活動しています。 家庭科調理室では、旭町三丁目町会主催の「料理教室」が催されています。             救急救命講習会
3年生は、救急救命講習会に参加しました。光が丘消防署と消防ボランティアの方々をお迎えして、ご指導いただきました。みんな一人ずつの実習ははじめ少し照れている様子でしたが、真剣に取り組み、全員が認定証をいただきました。             卒業式の練習        相田先生の司会で「一堂、礼」。ピタッと揃っていました。 卒業式に向けて    |  |