1/27 今日の給食は?

今日の給食は、『たこめし、ひじき入り卵焼き、ばち汁、牛乳』です。今日は、三重県の郷土料理の「たこめし」と兵庫県の郷土料理の「ばち汁」を紹介します。たこめしは、三重県の郷土料理ですが、兵庫県、熊本県などの海沿いのたこが捕れる地域でよく作られています。漁師料理のひとつです。ばち汁は、そうめんが有名な兵庫県播州地方で生まれた料理です。そうめんの生地を伸ばし、切り落としたものが、三味線の「ばち」に似た形となることから名付けられました。そうめんの切れ端をおいしく食べるために作られた料理です。あじわっていただきましょう!
画像1 画像1

1/27 4年 影絵のビデオ

 4年生は、影絵のビデオを放映中です。2年生の皆さんも真剣に見てくれました。また、2年生も交えてグループで鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 2年 祭

 2年生と4年生の交流です。2年生は、手作りの祭り道具で演奏しました。
 ほのぼの、賑やかな体育館になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 5年 残念でしたが・・。

 インフルエンザ対応で3年生との交流は中止。自分たちの作品で遊んだり、他の学年の作品を真剣に鑑賞する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 3年 よく頑張りました!

 インフルエンザのため、5年生との交流は中止しました。保護者の方、先生方、主事さんの応援はあったものの、本当に申し訳なかったです。それでも、元気に発表する3年生にグッときました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 本日から展覧会

 インフルエンザの対応として、玄関に消毒液をおきました。ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/26 今日の給食は?

今日の給食は、『練馬大根のたくあんごはん、芋煮、こまつなとちくわの炒め物、東京牛乳』です。今日は、練馬の地場産物を使った「練馬大根のたくあんごはん」と山形県の郷土料理である「芋煮」をご紹介します。練馬大根は、繊維がしっかりしているので、たくあん作りに向いている大根です。たくあんは、天日に干した大根にぬか・塩・ざらめを加え、一ヶ月ほど漬け込んで作ります。給食では、たくあんをみじん切りにし、ちりめんじゃこと一緒にごはんに混ぜ込みました。芋煮は、山形県の特産品である「さといも・肉・こんにゃく・ねぎ」を使った煮ものです。味付けは、県内でも地域によって異なるそうですが、今日はしょうゆ味で仕上げました。たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

1/26 1年 6年交流 豊玉鉄道

1年生と6年生がグループで鑑賞したり、豊玉鉄道の案内したり・・・。楽しそうです。
大人も乗ることができるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 なるほど いいね!

 3時間目は1年生と6年生が展覧会で交流します。はじめに、1年生の挨拶、踊り・・・。とても上手です。なるほど、反対側で野本先生が、鏡の動きで手本を見せているのですね。野本先生にも拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 2−1 研究授業 算数

 本日五時間目、2−1で算数の研究授業を行いました。大勢の先生方がいる前でしたが、子どもたちは頑張っていました。少し緊張していたかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 PTA運営委員会がありました。

 今年度最終回となる第5回PTA運営委員会が行われました。まず最初に石橋会長のご挨拶をいただきました。続いて校長から、保護者の皆様からの学校評価を受けての反省と来年度の方向性を報告しました。その後、各委員会から今年度の活動が報告され、来年度に向けての取組の補足を副校長からさせていただきました。学校評価の詳しいご報告は、後日学校だよりで改めていたします。
 PTA本部役員、各委員会の皆様を中心に、保護者の皆様には、140周年の今年度を支えていただいたことに何より感謝申し上げます。残りの2か月をさらに充実できるよう、全職員で努力してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 今日の給食は?

今日の給食は、『深川飯、きゅうりの代わり漬け、八丈島のとびうお団子汁、ゆずゼリー、東京牛乳』です。今日は、東京都の郷土料理と地場産物を使ったメニューです。「深川飯」は、現在の江東区にあたる深川地域で生まれた郷土料理です。江戸時代に深川では、あさりが多くとれたことから、あさりのすまし汁をごはんにかけたもの漁師たちが好んで食べていました。そこから深川飯が生まれたそうです。「とびうお団子汁」は、八丈島から直送されたとびうおを使っています。1月下旬にとれるとびうおは、「春トビ」とよばれる春を告げる魚です。たんぱくで食べやすい味なので、給食では、とびうおを肉団子にして汁に加えました。あじわっていただきましょう!

※下の写真は汁のの中のトビウオ団子です。おいしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 子供の見守り PTA2

 本講習会の実技の場面では、石橋会長に犯人役をお願いし、そこから逃げる方法を教えていただきました。皆さん真剣です。石橋会長をはじめ皆さん、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 子供の見守り PTA

 保護者対象の講習会を行いました。区役所の方、警察OBの方もいらして、講義・実技を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 5年 ビー玉で

 5年生は、ビー玉を使って遊べる共同作品です。また、3年生との交流も行います。
 ただ今、打ち合わせ中の一コマです。先生が一人、作品の修復に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 1年 あいさつ 歌

 展覧会では1年生は、こんな様子。挨拶・歌あり、舞台での動きも楽しそうです。
 舞台裏も少し紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 さらに・・・。パワーアップ2

 体育館中央には、「駅」そして鉄道の線路。舞台装置?まで。今回の展覧会は、保護者の皆さんと子どもたちが触れあう場面、動きのある場面・発表等も設定しています。ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 絶景パワーアップ1

 昨日、体育館のギャラリーから撮影しましたが、今朝には空中に作品が・・・・。
 昨夜、先生方が遅くまで作業をしていたのはこのためでした。
 昨日の映像と比較してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 進展中

プールサイドが大きく変化してきました。以前と比較してください。
下は秋の映像です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24 今日の給食は?

今日の給食は、『レンズ豆ごはん、シーフードカレー、東京湾の糸寒天サラダ、東京牛乳』です。今日から1週間は、「学校給食週間」です。学校給食週間とは、給食の大切さについて理解を深め、給食をより良いものとするために考える期間です。今日は、東京でとれた食材を使って給食を作りました。東京湾の糸寒天は、伊豆諸島でとれたものです。「テングサ」という海そうを煮溶かして、大きなところてんを作り、屋外で自然乾そうさせて作れています。12〜2月のさむい時期に行われるため、寒天作りは地元の風物詩となっているそうです。東京牛乳は、多摩の農場で作られたものです。1864年の東京オリンピックの際には、栄養強化のため、選手たちに東京牛乳が提供されたそうですよ。今日は、東京の食材をあじわっていただきましょう!
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

平成28年度 学校だより

小中一貫教育

ビデオピクチャー

学校連絡メール

happy birthday豊玉小