音楽集会2月3月7日に行われる「6年生を送る会」に向けて 『グッデーグッバイ』の曲を歌いました。 ただ歌うだけではなく・・・ 学年で分かれて、ダンス付き! ダンスは音楽委員会の児童が考えたものです。 テンポの良い曲に合わせて、歌いながら楽しく踊りました! 本番が楽しみですね♪ 6年生社会科見学
2月20日(月)、6年生とみなみん学級の6年生で
社会科見学へ行ってきました。 今年の見学地は・・・ 最高裁判所 国立科学技術館 国会議事堂 の3か所。 日本の政治の中心部をしっかりと見学しました。 国会議事堂では、参議院を見学し、 こども国会の体験をしました。 南田中小からも4名の代表児童が出て、 ほかの2校と合同で、模擬国会を開きました。 代表でない児童も、国会議員として議席に座り、投票をしました。 社会科で学習した内容を改めて実感する、 そんな貴重な1日となりました。 シューズバンクプロジェクト、集計!集会委員会のメンバーで シューズバンクプロジェクトで集まった靴を集計しました。 200足は越える靴たちに、みんな大苦戦! なんとか、すべてのくつを梱包することができました。 ご協力くださった皆様、ありがとうございます。 総計いくつ集まったのかは、後日、 南が丘小学校、南が丘中学校のものを合わせて、 集会委員会より発表させていただきます。 2月のあいさつ運動今日からあいさつ運動が始まりました。 1年生、みなみん、6年生が朝、昇降口に立ってあいさつのお手本を見せています。 1年生のとっても元気な声が、校庭に響き渡ります。 もうすぐ2年生 〜保育園交流会〜ユニセフ募金をお願いします!みなみ委員会から発表がありました。 2月1日〜3日の三日間、ユニセフ募金を行います。 みなみ委員会からは、栄養の足りない子供達がいること、 ユニセフはその子供達を救うためにどんなことをしているのか、 という内容の劇とクイズでの発表がありました。 PTAの方から、募金のご協力もいただきました。ありがとうございます。 お家の人と相談し、自分にできる範囲での協力をしましょう。 シューズバンクプロジェクト始動シューズバンクプロジェクトです。 今、南田中小では、朝の時間に昇降口で、 集会委員会のメンバーが、不要になった靴を集めています。 これらの靴は、フィリピンに送られ、フィリピンの子供達にプレゼントされます。 練馬ロータリークラブさんを通して、毎年協力している活動なのです。 南が丘小学校や南が丘中学校にも協力していただいています。 ぜひ、地域の方もご協力ください。 ★靴は、一度洗って、セットにして袋に入れてください。 ★フィリピンは暑い国なので、ブーツなどは送れません。 ★上履きも、送れません。 ★激しく損傷している靴は送れません。 ★大人用や、小さな子供用の靴も大歓迎です。 ★雨の多い国なので、長靴やサンダルは大歓迎です。 シューズバンクプロジェクトは、1月31日までです。 ご協力、お願いいたします。 明けましておめでとうございます〜1月音楽集会いよいよ2017年、3学期のスタートです。 今年もよろしくお願いいたします。 1月12日には、音楽集会がありました。 お正月という日本の文化になぞらえて、 「和」をイメージさせるリズム遊びをしました。 ボディパーカッションや、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、 そして太鼓と鐘、全校でハーモニーを奏でました。 学芸会2016〜その3〜4年生と6年生。 6年生は最後の学芸会でした。 今年のスローガンは、 「輝けナンタナ 〜歌と演技で感動を〜」でした。 そのスローガンを達成すべく、 どの学年も練習を重ねてきました。 今回、成長しなかった学年は、1つもありません。 今年度もあと数か月。 新しい学年に向け、大きな大きな成長を遂げた、学芸会でした。 学芸会2016〜その2〜児童鑑賞日のあと、他の学年には、感想を伝えるカードを書きました。 その感想には、嬉しい言葉がたーくさん! 次の日の保護者鑑賞日に向けて、やる気がさらに高まりました。 学芸会2016学芸会が行われました。 児童鑑賞日は、他の学年の演技を見て、 笑ったり、真剣になったり、涙したり・・・ 様々な反応が見られました。 写真は、1年生 みなみん学級、3年生の様子です。 小中連携リトルティーチャー演劇鑑賞教室〜オズの魔法使い〜今年度は、夢団さんによる オズの魔法使いの上演でした。 学芸会を目前に控えた南田中小の児童たちは、 どっぷりとオズの世界に浸って、物語を楽しみました。 体育館とは思えないセットには、児童も先生たちもびっくり!! 客席の中にまで舞台があり、間近で見ることができました。 観劇で学んだことを練習に生かし、本番に備えています。 南田中小の児童の演技にも、どうぞご期待ください。 健康朝会 グー、ペタ、ピン、サッ!良い姿勢についての劇(先生方が演じました)が上演されました。 現れたのは、シャキーンパトロール隊。 姿勢が、わる〜〜い児童たちを、シャキーン!とさせるために 出動したのです。 姿勢は、視力、肩こり、お腹の痛み、頭の働き・・・ などなど、健康に大きな影響を与えます。 ポイントは、 「グー、ペタ、ピン、サッ」です。 姿勢をよくするためのタオル体操も教わりました! サッカー教室!
以前、道徳地区公開講座で講演をしてくださった氏家英行さんが、
子供たちとの約束を守り、サッカー教室を開いてくださいました! 氏家さんと3名のコーチをお迎えし、始まったサッカー教室。 3・4年生とみなみん学級は10月に、 11月8日は5・6年生が参加しました。 サッカーがに苦手な子も得意な子も、存分に楽しめるプログラム。 この日はとても寒かったのですが、 いつのまにかみんな半袖に。 息を切らして、よく動いていました。 最後には、氏家さん&コーチ&先生チームと、子供チームで対戦! コーチや氏家さんの巧みな技に翻弄されながらも 接戦を繰り広げました! 2年まちたんけん付き添ってくださった保護者の皆様のおかげで、グループ行動でインタビューをすることができました。 2年まちたんけんその2やさしいからお客さんもかいにきてくれるのかなとつぶやいていました。 みなみん学級軽井沢宿泊学習第二日目その3みなみん学級軽井沢宿泊学習第二日目その2みなみん学級軽井沢宿泊学習第二日目その1 |
|