学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

2月16日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鰺のさんが焼き のっぺい汁 切り干し大根の煮物 ご飯 牛乳」でした。鰺のさんが焼きは生姜の香りと味噌により魚臭さがなく、とても食べやすかったです。切り干し大根の煮物も味がよく染みていて美味しかったです。のっぺい汁やご飯を一緒に食べて、寒さを乗り越えてくれると嬉しいです。

2月15日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「高野豆腐のそぼろ丼 味噌汁 白菜の胡麻和え 牛乳」でした。高野豆腐のそぼろ丼は、最近子どもたちの間で喜ばれている一品ですが、白菜の胡麻和えも白菜のしゃきしゃき感があり、しっかりと食べてもらえたのではないでしょうか。

2月14日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「麦ご飯入りポークカレーライス フレンチサラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。今日は2月のお誕生日給食でした。2月生まれの6年生のリクエストにお応えしてのメニューです。手作りお祝いゼリーは、今回はブドウ味でした。道徳授業地区公開講座の講師としてお見えになった北原佐和子さんも「とても美味しい給食で、嬉しくなります」とおっしゃっていました。子どもたちもカレーを食べて元気いっぱいの様子でした。

2月13日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「きつねご飯 すずしろ汁 ひじきサラダ 牛乳」でした。今日は延期されていた教育指導課の先生方の訪問日でしたが、子どもたちが食べている給食を召し上がっていただいたところ、「とても美味しい給食で、子どもたちのことを羨ましく感じます」というお褒めの言葉をいただくことができました。これからも子どもたちが喜ぶ、美味しい給食を提供していきたいと思います。

2月10日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「三色野菜ピラフ ニョッキスープ グリーンサラダ 牛乳」でした。ピラフにはトマトベースで炒められたニンジン、グリーンピース、コーンが三色の野菜として入っていて、とても美味しく仕上がっていました。また、ジャガイモ、白玉粉、小麦粉でつくられているニョッキは柔らかく、スープの味によくあっていました。子どもたちはイタリアンのメニューを満喫できたことでしょう。

2月9日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「大豆とじゃこのご飯 ひじき豆腐焼き ゆで野菜の甘酢和え 味噌汁 牛乳」でした。大豆とじゃこのご飯はしっかりとかんで食べると、それぞれの味が引き出されます。そして、ひじきの入った豆腐焼きは、お味噌汁と一緒に美味しくいただくことができました。

2月8日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ほうじ茶飯 おでん 磯香和え オレンジ 牛乳」でした。おでんの具は全部で10種類。「昆布 竹輪 つみれ 揚げボール 薩摩揚げ うずら玉子
 コンニャク ジャガイモ ニンジン ダイコン」といろいろ入っていて、子どもたちも大喜びだったのではないでしょうか。そして、おでんにはなぜか「ほうじ茶飯」がぴったりで、とても美味しくいただくことができました。

2月7日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五目醤油ラーメン 春巻き もやしとコーンの中華サラダ 牛乳」でした。つけ麺タイプのラーメンは醤油ベースのスープによくなじみ、美味しくいただくことができました。子どもたちの中にも「ラーメン大好き」という子がたくさんいることでしょう。春巻きもジャンボで、カラッと揚がっていて、食べやすかったです。

みどりの風ひろばだより〔2月号〕を掲載しました

みどりの風ひろばだより〔2月号〕を掲載しました。今月号には、これまでのスペシャルイベントの様子をはじめ、スタッフの方のツイッター、ろばのひーくんなどの記事も掲載されています。ぜひ、ひろばだよりをお読みいただき、これからも「ひろば」を楽しくご利用くださいますよう、お願いいたします。

学校だより「みどりの風」2月号〔巻頭言〕を掲載しました

学校だより「みどりの風」2月号〔巻頭言〕を掲載しました。立春を過ぎ、太陽の光には春の暖かさが感じられるようになってきましたが、まだ空気や風は冷たく、冬のようでもあります。インフルエンザにかかる子は少し減ってきましたが、まだ油断はできません。今月は、本校で初めての音楽発表会「関北森の音楽会」が開催されます。子どもたちが元気ですばらしい歌声や合奏を披露できるよう、引き続き留意していきたいものです。音楽会当日は、子どもたちと共に素敵な時間をお過ごしください。

2月6日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、「五分つき米入りご飯 鮭の西京焼き 沢煮椀 うど入りきんぴら 牛乳」でした。今日のきんぴらに入っている「うど」は練馬産で、立野町の井口さんが栽培されているものです。出汁が美味しい沢煮椀と鮭の西京焼きをいただきながら、子どもたちは和食メニューのよさを感じ取ったのではないでしょうか。

2月3日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日は節分。明日は立春です。そこで、今日の給食のメニューは「恵方手巻き寿司〔五目ご飯 手巻き海苔〕 けんちん汁 福福豆 牛乳」となりました。五目ご飯のお酢加減がちょうどよく、食材の食感が生かされていて、パリパリ感のある海苔を巻くと、まさに恵方巻きでした。そして、節分にまく豆を想定した福福豆は、とても食べやすく美味しく作られていました。今日は、多くのご家庭で豆まきをされるのでしょうか。

2月2日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「はちみつレモントースト 肉団子入りトマトシチュー 三色サラダ 牛乳」でした。パンは柔らかく、蜂蜜の味がして、肉団子入りのシチューはトマト味で、とても美味しくいただくことができました。

2月1日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日から2月。子どもたちには、今月も美味しい給食をしっかり食べ、元気に過ごしてほしいと思います。2月初日のメニューは、「回鍋肉 ご飯 椎茸と葱の中華スープ オレンジ 牛乳」でした。回鍋肉と中華スープの味付けがとてもよく合っていて、子どもたちの食欲が増すことでしょう。オレンジはとても甘い味がしました。

1月31日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、関中学校とのコラボ給食ということで、「鯖と炒り玉子のそぼろご飯 澄まし汁 磯香和え 牛乳」でした。毎年、練馬区の中学校では「自分でつくる朝ご飯コンクール」をしていますが、今日の「鯖と炒り玉子のそぼろご飯」は本校の卒業生である中学2年生の男子が考えた、昨年度の金賞の一品です。「鯖そぼろ」の中には、ゴボウ、ニンジン、タマネギ、マイタケが細かく切って入っていて、味噌で味付けがされていました。子どもたちは、工夫された一品を磯香和えや澄まし汁とともに美味しくいただいたのではないでしょうか。

1月30日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日は、全国学校給食週間の最終日。時代を遡りながら学校給食の変遷を考えてもらいましたが、5日目の今日は、学校給食が始まったと伝えられている明治22年頃の給食を再現しました。当時は「おにぎり 焼き魚 つけもの」だったそうなので、今日のメニューは「練馬大根たくあんご飯 鮭の塩焼き すいとん おひたし 牛乳」となりました。現在の方がはるかに贅沢ですが、子どもたちには、明治の頃を思いながら感謝していただいてほしいと思います。

1月27日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日は、全国学校給食週間の4日目です。今日の給食も昭和30年代から40年代を想定し、「ぶどうパン クジラの竜田揚げ キャベツチャウダー フレンチサラダ 牛乳」となりました。今では食べることがめっきり少なくなった「クジラの竜田揚げ」が出されました。当時の竜田揚げは、今のから揚げのような感じで出されていましたが、今日は1年生でも食べやすいように小さく切ってあり、また、柔らかく調理されていました。子どもたちも昔の給食を思いながら、美味しくいただいたことでしょう。

1月26日〔木〕の給食です

画像1 画像1
全国学校給食週間の3日目。今日の給食のメニューは昭和30年代から40年代にかけて給食にソフト麺が出されたころを想定して、「ミートソーススパゲティ グリーンサラダ フルーツヨーグルト 牛乳」でした。当時のソフト麺はビニル袋に入っていて、適度に温められていました。今日では、このような形の麺は提供しないことになっているので、スパゲティで当時に思いを馳せることになりました。ミートソースは子どもたちが大好きなメニューなので、美味しくいただくことができたのではないでしょうか。

1月25日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日は、全国学校給食週間の2日目です。時代を少し遡り、ちょうど学校給食に米食が広がり始めた昭和50年代を思い起こし、今日のメニューは「麦ご飯入りポークカレーライス コールスローサラダ オレンジ 牛乳」となりました。カレーライスはいつの時代でも人気のあるメニューですが、それまでパンや麺が中心だった学校給食にカレーライスが出されるようになり、当時の子どもたちはとても喜んだことでしょう。今日のカレーも甘過ぎず、辛過ぎず、子どもたちの趣向にぴったりの味付けになっていました。

1月24日〔火〕の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「全国学校給食週間」です。そこで、子どもたちには、今日から時代を少しずつ遡りながら、給食の変遷を知ってもらえればと思っています。そこで、今日はまず現代の給食ということで、「トビウオのメンチカツ 味噌ドレッシングサラダ 沢煮椀 菜飯 牛乳」というメニューになりました。トビウオは八丈島産で、現地からトビウオの実物も冷凍で送られてきました。トビウオの羽を広げると今にも海面を滑空しそうに感じられました。そのトビウオの身と豚挽肉がちょうどよい加減で混ざっていて、メンチカツはとても美味しかったです。沢煮椀の出汁はとても美味しいので、菜飯とよく合っていて、野菜も豆腐もしっかりといただくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学校応援団

PTA同好会