ハーブ教室が開かれました
15日〔金〕、本校のフラワーサークルの皆様が主催する「ハーブ教室」が開かれました。講師は、ハーブインストラクターの深井泰子先生です。校長室前の畑にはラベンダーが咲き、よい香りが広がっていますが、そのラベンダーを使った石鹸づくりや校庭にあるミントを使ったミントティーの作り方などを教えていただきました。会場の視聴覚室は、普段と違って、ハーブのよい香りが満ち、それだけで心が癒やされる空間となっていました。学校でとれた杏から作られたジャムもいただきながら、楽しい時間を過ごすことができました。
【できごと】 2016-07-19 19:45 up!
研究授業がありました
13日〔水〕、5校時に今年度第2回目の体育の研究授業がありました。授業をしたのは5年3組:鈴木学級の子どもたち。陸上運動の「走り高跳び」を行いました。一人一人が運動に対するめあてをもって臨み、互いに学び合い、教え合って、技の向上に取り組んでいました。そして、学習のまとめをしっかりと行い、次の授業への見通しをもちました。グループの中で、互いのよいところを認め合う姿勢がとても素晴らしかったです。
【できごと】 2016-07-19 19:36 up!
音楽朝会がありました
13日〔水〕、音楽朝会の場で、今年度のNHK全国学校音楽コンクールに出場する「関北みどりの風合唱団」の子どもたちが、きれいな歌声を聞かせてくれました。合唱の指揮は、山神先生です。披露した曲は、「虫の絵本」より「テントウムシ」、「ぼくらのエコー」の2曲でした。合唱を聴いていた子どもたちも「コンクールがんばってください」、「とてもきれいな歌声でした」といった感想を寄せてくれました。その後、全校で「あの青い空のように」を歌って、1学期のまとめとしました。
【できごと】 2016-07-19 19:28 up!
7月19日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「野沢菜ご飯 山賊焼き 大平汁 蒸しトウモロコシ 牛乳」でした。今日は月に一度の「食育の日」ということで、長野県の郷土料理が出されました。
野沢菜は言うまでもありませんが、「山賊焼き」とは、鶏のもも肉をニンニクを効かせたたれに漬け込んで、片栗粉をまぶして油で揚げた長野県の郷土料理だそうです。そして、今日1年生が皮むきをしてくれたトウモロコシが、蒸しトウモロコシとなって給食を彩ってくれました。どれもとても美味しかったです。
【給食】 2016-07-19 19:19 up!
1年生対象の交通安全教室が開かれました
12日〔火〕、夏休みを10日後に控え、1年生を対象にした交通安全教室が開かれました。夏休み中に交通事故に遭わないように、道路の渡り方や歩道の歩き方などの基本を石神井警察署の方に教わりました。あらためて生命の尊さを知り、かけがえのない生命をどのように事故から守ればよいかを学んだことでしょう。今日の学習が、毎日の行動に生かされ、安全な日々の生活につながることを願っています。
【できごと】 2016-07-18 15:01 up!
避難訓練がありました
11日〔月〕、1学期最後の避難訓練が行われました。本日の想定は「家庭科室からの出火」でした。子どもたちは、教員の誘導のもと、「お・か・し・も」の約束を守って、暑い中でもしっかりと行動できていました。1年生も避難訓練にかなり慣れてきたようで、てきぱきと行動するだけでなく、最後まで私語もせずに避難訓練に参加していました。
【できごと】 2016-07-18 14:55 up!
全校児童朝会がありました
11日〔月〕、全校児童朝会の場で、6年生が軽井沢移動教室の報告をしました。3名の6年生が代表して、友達との集団生活の成果は何か、心に残っている活動や学習について、4日間の経験をこれからの学校生活にどのように生かすか等を報告してくれました。6年生一人一人、4日間の移動教室を通して学んだことがたくさんあったと思います。代表の3名だけでなく、これからの学校生活や家庭生活の中でそれらを実践してくれることを願っています。そして、その後、7月から飼育委員会がお世話している「ウサギ」の名前が全校のアンケートをもとに「モナカ」に決まったというお知らせがありました。まだ幼いウサギですが、はやく飼育小屋に移動して、全校のお友達とかかわることができればいいと思います。
【できごと】 2016-07-18 14:46 up!
「宇宙の学校」が始まりました
9日〔土〕の午後、今年度も宇宙航空研究開発機構〔JAXA〕の関連団体である「子ども・宇宙・未来の会」〔KU−MA〕との共催で、みどりの風ひろばスペシャルイベントとして、「宇宙の学校」が開講されました。今年度で5年目となりました。年間4回実施される中の第1回目の今日は、大西宇宙飛行士が宇宙に向かって出発された時期でもあるので、前の宇宙センター長でいらっしゃる広浜栄次郎先生にお越しいただいて、「宇宙も仕事場」と題し、大西宇宙飛行士についてお話いただきました。大西宇宙飛行士の子ども時代のことや今の子どもたちへのメッセ−ジなどを紹介してくださいました。そして、その後は、講師の柴田先生のご指導のもと、毎年の恒例となっている「熱気球づくり」にチャレンジしました。4つのグループそれぞれに表面に絵を描き、ドライヤーの熱で膨らむ熱気球に対し「5・4・3・2・1」とカウントダウンの声をかけ、打ち上げをしました。体育館の天井に向かって進んでゆく「熱気球」を見上げながら、子どもたちの大きな歓声が沸き上がっていました。
【できごと】 2016-07-18 14:01 up!
3年生対象の落語教室がありました
9日〔土〕、体育館では1年生が盆踊りを習っていましたが、視聴覚室では、3年生を対象にした「落語教室」が開かれました。高座を受け持ってくださったのは、真打ちの柳家福治師匠です。福治師匠の高座は、今年度で5回目となりました。落語の歴史、落語で使う小道具や登場人物についてお話を伺いました。小道具として使うのは扇子と手ぬぐいだけであること、また落語では一人で何役もこなすことなど、興味深いお話をしてくださいました。その後、子どもたちが喜ぶ落語である「転失気」(てんしき)を一席披露してくださいました。知ったかぶりをする和尚さんやお寺の近所の人々とお寺の小僧、珍念さんとのやりとりがとてもおもしろい落語です。「知ったかぶりをするのはよくない」というテーマですが、さて、その「転失気」とは何なのか。それは、落語を聞いてのお楽しみです。3年生は、本物の落語を目の前で見たり聞いたりして、その楽しさにふれるだけでなく、日本の伝統的な話芸のすばらしさも感じることができたことでしょう。
【できごと】 2016-07-18 13:45 up!
1年生が盆踊りを教わりました
9日〔土〕、1年生が今年度も地元の「鶴寿会」の皆様に盆踊りを教えていただきました。今月24日〔日〕に「第18回 夏まつり」が行われますが、その盆踊りに向けて、「炭坑節」と「東京音頭」、そして今年度は新たに「サザエさん」の踊りも習いました。1年生は、鶴寿会の皆様の動きを見ながら、音楽に合わせて一所懸命踊っていました。今日習った盆踊りを忘れずに、夏まつり当日には、櫓太鼓の下で楽しそうに披露してくれることでしょう。
【できごと】 2016-07-18 13:36 up!
7月15日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「カポナータのパスタ じゃこ入りグリーンサラダ フルーツヨーグルト 牛乳」でした。今週は、世界の国々の料理が給食に出されたように感じますが、今日はイタリアンという感じでした。トマト、ナス、ズッキーニなどの野菜がパスタと絡み合って、美味しい一品になっていました。
【給食】 2016-07-17 19:00 up!
7月14日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは、まもなくオリンピック・パラリンピックが開催されるブラジルの料理がメインに出されました。オリンピック・パラリンピックメニューということで、「ガーリックライス 鶏肉のヴィナグレッジソース フェイジョアーダ コーヒー牛乳」でした。ヴィナグレッジソースは少し酸っぱいですが、タマネギの辛みがよく効いていて、鶏肉を引き立てていました。また、インゲン豆とお肉を使うフェイジョアーダはブラジルの国民食だそうで、ブラジル国民にはとても親しまれている料理とのことです。
【給食】 2016-07-16 17:22 up!
7月13日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 青椒肉絲 中華スープ 華風キュウリ 牛乳」でした。今日は、中華料理がメインになっています。青椒肉絲とご飯を一緒に食べ、野菜がたくさん入っているスープをいただきながら、子どもたちには、エネルギーを蓄えてもらいたいと思います。キュウリもさっぱりして、美味しかったです。
【給食】 2016-07-16 17:11 up!
7月12日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「焼きカレードッグ 大豆とトマトの野菜スープ フレンチドレッシングサラダ 牛乳」でした。カレーがサンドされているパンがあっさりと揚げられていて、野菜スープと合わせていただくと、どことなく中南米の料理をイメージする味になっていました。暑い日には、子どもたちもカレーとトマトで元気を出してもらえることでしょう。
【給食】 2016-07-16 17:07 up!
7月11日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「秋刀魚の蒲焼き 冬瓜の味噌汁 豆入りおひたし ご飯 牛乳」でした。秋刀魚は市場では高値ということですが、タレも美味しい蒲焼きになって給食に出されました。冬瓜が入ったお味噌汁も美味しくいただくことができました。子どもたちの中には、「冬瓜」を初めて知った子がいたかもしれませんね。
【給食】 2016-07-16 17:02 up!
7月8日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「7月のお誕生日給食」ということで、「ウグイス揚げパン 肉団子入りトマトシチュー 三色サラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。子どもたちが大好きなウグイス揚げパンは柔らかく、シチューはトマト味で肉団子を美味しくいただくことができ、恒例の花型のニンジンも入っていました。ゼリーはブドウ風味で、食べやすかったです。
【給食】 2016-07-16 16:56 up!
7月7日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは、「七夕」にちなんで、「鶏五目寿司 七夕汁 胡麻和え 七夕ゼリー 牛乳」でした。七夕汁には星形のニンジンが、七夕ゼリーには星形のパインが入っていました。今晩は天気も良さそうなので、きれいな星空が見えることでしょう。
【給食】 2016-07-16 16:54 up!
7月6日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 ゴーヤチャンプル もずくスープ サーターアンダギー 牛乳」でした。今日は、沖縄県の料理がメインとなっています。子どもたちにはしっかりと食べて、暑さに負けないようにしてほしいと思います。
【給食】 2016-07-16 16:48 up!
7月5日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「麻婆茄子 春雨スープ ご飯 スイカ 牛乳」でした。それぞれのご家庭では既にスイカを召し上がったかもしれませんが、学校給食では7月に入って初めてスイカが出されました。夏野菜の茄子と合わせて、季節を感じてもらえれば有難いです。
【給食】 2016-07-16 16:34 up!
7月4日〔月〕の給食です
今日の給食のメニューは「枝豆ご飯 小松菜入り玉子焼き 薩摩汁 水菜サラダ 牛乳」でした。この日の枝豆ご飯に使われたエダマメには、2年生が生活科の学習で育てたものも一部使われていました。それ以外は、関中学校とのコラボ給食となっています。
【給食】 2016-07-16 16:28 up!