令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

3月2日の給食パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の児童のアイデアで、さくらもちを給食バージョンで出すことになりました。
何が給食バージョンかというと・・・

あんこを皮でくるんで桜の葉で包むくとは、作業量と衛生管理上難しいので、白玉団子の生地に、桜花漬けを細かくして入れます。(写真1枚目)それを調理員さんがこね、一つ一つ丸めていきます。(写真2枚目)団子がゆであがったら、カップに入れクラスであんこを配膳してもらいました。あんこも給食室で乾燥した小豆から手作りです。(写真3枚目)

売っている桜餅のように、食紅で色を付けていないので、きれいなピンク色にはなりませんが、さくらのほのかな香りを楽しむことができました。

3月2日(金)の給食パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
★6年生の献立、桃の節句献立
・牛乳
・卵とそぼろと野菜のちらし寿司
・すまし汁
・さくらもち

家庭科の授業で、給食の献立を立ててもらいました!各クラス1名ずつ選んで実際の給食に取り入れています。

〈主な食材の産地〉
・米:北海道
・にんじん:千葉県
・絹さや:愛知県
・ごぼう:青森県
・しょうが:高知県
・ねぎ、小松菜:埼玉県
・だいこん:神奈川県
・豚肉:熊本県

3月1日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・回鍋肉丼
・大豆入り青のりポテト


〈主な食材の産地〉
・にんにく:青森県
・しょうが:高知県
・にんじん:千葉県
・たまねぎ、じゃがいも、米:北海道
・キャベツ:愛知県
・ねぎ:埼玉県
・ピーマン:茨城県
・豚肉:熊本県


3年 妙福寺の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、妙福寺の見学を社会科の授業で行いました。妙福寺の由来や歴史、妙福寺で行われているお祭りのお会式について、たくさんのことを学びました。自分たちの住む町に、1000年以上の歴史のあるお寺があることや、お会式で使われるお花の意味も知ることができ、さらに地域への愛着がわいたことと思います。

3年生 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会では、3年生は6年生が演奏したことのある曲をメドレーにして発表しました。6年生の思い出の曲を演奏することで、たくさんのことを思い出してもらうことができました。特に、6年生が一緒に「愛をありがとう」を歌ってくれたことがうれしかったようです。とてもいい会になりました。

3年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科見学では、石神井ふるさと文化観、防災センター、JAあおばに行きました。それぞれ、たくさんのことを学ぶことができたり、実際に体験したりすることができました。とてもいい思い出になりました。

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
★なかよし給食

・オレンジジュース
・チリビーンズライス
・大根のツナドレサラダ

 今日は、6年生を送る会でした。その後きょうだいグループで給食を食べました。5年生が中心となって、準備などを行い和やかな雰囲気で、給食を楽しんで食べている様子が見られました。

〈主な食材の産地〉
・米:北海道
・にんにく:青森県
・しょうが:高知県
・セロリー:静岡県
・たまねぎ:北海道
・にんじん:千葉県
・きゅうり:群馬県
・きゃべつ:愛知県
・だいこん:神奈川県
・豚肉:茨城県

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ピザトースト
・オニオンドレッシングサラダ
・トマトと卵のスープ
 

〈主な食材の産地〉
・にんにく:青森県
・たまねぎ:北海道
・ピーマン:茨城県
・小松菜、トマト:埼玉県
・にんじん:千葉県
・きゃべつ:愛知県
・きゅうり:群馬県
・もやし:栃木県

2月26日(月)

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・きんぴらごはん

・わかさぎの磯辺揚げ
 この日使用したワカサギは、なんと全校分で2500匹!調理員さんが魚同士がくっつかないように丁寧に揚げてくださいました。

・和風ポトフ

〈主な食材の産地〉
・にんじん:千葉県
・ごぼう:青森県
・いんげん:沖縄県
・しょうが:高知県
・だいこん:神奈川県
・れんこん、豚肉:茨城県
・三つ葉:静岡県
・ねぎ:埼玉県
・豚肉:熊本県


2月23日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
★ブックメニュー

・牛乳
・はちみつトースト
・ごまドレッシングサラダ
★かぶのシチュー
 読書旬間最終日は、「おおきなかぶ」の絵本から、かぶを使ったシチューを作りました。


〈主な食材の産地〉
・セロリ:静岡県
・たまねぎ:北海道
・にんじん、豚肉:茨城県
・じゃがいも:鹿児島県
・かぶ、もやし、にんじん:千葉県

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・肉豆腐
・きゃべつの昆布漬け

〈主な食材の産地〉
・米、たまねぎ:北海道
・にんじん、きゅうり:千葉県
・じゃがいも:鹿児島県
・ねぎ:埼玉県
・キャベツ:愛知県
・豚肉:茨城県

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ひじきごはん
・ししゃものピリ辛焼き
・ひっつみ汁(岩手県郷土料理)


〈主な食材の産地〉
・米:北海道
・いんげん:沖縄県
・しょうが:高知県
・にんにく:青森県
・にんじん、ねぎ:埼玉県
・白菜:群馬県
・大根:神奈川県
・鶏肉:宮崎県

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
★中華丼
・大学芋

 ブックメニュー3回目でした。「劇団6年2組」から中華丼です。プロのお芝居を観て感動した立樹は、クラスで卒業式前のお別れ会に劇をやることになります。なんとか探してきた「シンデレラ」の台本でスタートしますが、役の気持ちがわからず晩ご飯に立樹が大好きな中華丼を食べながらいろいろと悩むシーンが出てきます。


〈主な食材の産地〉
・にんにく:青森県
・にんじん:千葉県
・たまねぎ:北海道
・セロリ:静岡県
・白菜:群馬県
・さつまいも:茨城県
・えび:ベトナム
・いか:北太平洋

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
・牛乳
・オムチキライス
 チキンライスの上に、炒り卵、グリンピースをのせて、彩りをよくしました。子供たちも、よく食べていました。

・ごぼうサラダ
・デコポン
 旬の果物です!皮がうすく、実もやわらかく甘いので食べやすいです。


〈主な食材の産地〉
・米、たまねぎ:北海道
・にんじん:茨城県
・キャベツ:愛知県
・きゅうり:千葉県
・ごぼう:青森県
・デコポン:愛媛県
・鶏肉:宮崎県

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
★ブックメニュー

・牛乳
★シナモン揚げパン
 ブックメニュー2回目です。「ドリトル先生航海記」より「揚げパン」です。話の中に出てくるドリトル先生の大好物「揚げパン」です。

・肉団子スープ

・大根サラダ


〈主な食材の産地〉
・しょうが:高知県
・ねぎ:茨城県
・小松菜:埼玉県
・にんじん:千葉県
・もやし:栃木県
・白菜:群馬県
・キャベツ:愛知県
・たまねぎ:北海道
★大根:練馬区
・鶏肉:宮崎県


2月15日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ごはん
・魚(さば)のにんにくみそ焼き
 にんにくを効かせた、甘辛いみそでごはんがすすむ一品でした。魚だけでなく、ごはんの残菜も少なかったです。
・野菜の梅のり和え

・けんちん汁


〈主な食材の産地〉
・にんにく、ごぼう:青森県
・ねぎ、小松菜:埼玉県
・きゃべつ:愛知県
・にんじん:千葉県
・もやし:栃木県
・さといも、豚肉:茨城県
★だいこん:練馬区

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
★リクエスト給食

・牛乳
・練馬スパゲティ
 練馬区の農家、吉田さんの新鮮な大根42本届きました。今日は、とても立派な大蔵大根という品種でした。どのクラスもよく食べていました!

・みそドレッシングサラダ
★ココアゼリー
 全クラスにとったリクエスト給食アンケートデザート部門で1位でした。20クラス中5クラスがココアゼリーを選んでくれました。給食のデザートは、給食室で一から手作りで、調理員さんが丁寧に作って下さっています。

〈主な食材産地〉
・きゃべつ:愛知県
・小松菜:埼玉県
・にんじん:千葉県
・もやし:栃木県
★だいこん:練馬区

2月13日(火)の給食

【献立】
※写真は撮り忘れてしまったためありません。

★ブックメニュー

・牛乳
★キムチチャーハン
13日〜23日までは、読書旬間です。今回も本に出てくる食べ物を給食の献立として取り上げる、ブックメニューを出します。今日は、「きょうはソンミのうちでキムチをつける日!」という絵本から、キムチチャーハンを出しました。本に親しみをもってもらえたらと思います。

・わかめスープ
・ガーリックポテト

〈主な食材の産地〉
・にんじん:千葉県
・ピーマン:宮崎県
・しょうが:高知県
・もやし、ねぎ:栃木県
・小松菜:埼玉県
・じゃがいも、米:北海道
・豚肉:茨城県
・鶏肉:宮崎県

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
【献立】
・牛乳
・ポークストロガノフ
・グリーンサラダ

〈主な食材の産地〉
・にんにく:青森県
・玉ねぎ、米:北海道
・キャベツ:愛知県
・きゅうり:群馬県
・ブロッコリー:愛知県
・豚肉:茨城県
・しめじ:長野県

3年生 大泉名人

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間の大泉名人で体験した、お菓子名人と、タガログ語名人の様子です。お菓子名人からは、イギリスのアフタヌーンティーのマナーや、実際に紅茶の入れ方を教わり、おいしく紅茶をいただきました。タガログ語名人からは、フィリピンの文化やじゃんけんを体験したり、タガログ語の挨拶を覚えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

保健相談所だより

課題改善カリキュラム