2/20 今日の給食は?

今日の給食は、『麦ごはん、ドライカレー、みそドレッシングサラダ、牛乳』です。今日は、「みそ」についてお話します。みそは、奈良時代からある日本の調味料です。中国から渡ってきた「ひしお」という調味料が発展したものといわれています。みそは、大豆、塩、麹などから作られています。みそにもさまざまな種類があり、さむい地方では、塩味が強く、あたたかい地方では、あまいなど、郷土色が表れる食品です。給食では、甘めの白みそを使ってドレッシングにしました。今日のサラダは、たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1

2/20 3年 続・靴下や手袋に魔法

 出来上がりが見えてきました。カラフルなガムテープも使って人形のような作品が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 6年 おかず

 三つのおかずから一つを選んで料理をします。
 ですから、食材も調理方法もグループによって異なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 インフルエンザ情報

画像1 画像1
2年1組(1)
3年1組(1)
3年2組(2)
3年3組(1)
4年1組(2)
5年2組(2)
5年3組(2)

インフルエンザと判明している児童は、11名です。()内の数字です
大きな波は収まりつつありますが、今後も、マスクの使用、手洗い・うがいの励行をお願いします。

2/19 新1年生保護者会がありました。

 4月に入学する新1年生の保護者向けて説明会が視聴覚室で行われました。校長からのご挨拶に続き、具体的な説明が行われました。
 また、緑のビブスを着た登校班安全委員会の方からは、登校班についての説明が行われました。委員会の皆様には、新入生が所属する地区班を地区上に示したり、色分けされたシールを準備したり、準備を入念に行っていただいています。本当にありがとうございます。
 保護者の皆様、本日はありがとうございました。1か月半後の入学式を楽しみにお待ちしています。  副校長
画像1 画像1

2/19 研究紀要です。

 2月16日に行われた発表会の資料です。
 「配布文書」→「お知らせ」では、カラー版の研究紀要がご覧になれます。
 子供たちの取組と先生方の頑張りがまとめられています。画像が今ひとつですがご容赦ください。本物は、写真も鮮明に掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 2年 仲間分け

 国語の勉強で、仲間分けを行うようです。カードにはいろいろな漢字やひらがなが書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 3年 靴下や手袋に魔法?

 3年生は、靴下や手袋に、シュッレターで細かくなった紙を詰めています。口は綺麗なモールで止めます。さて、何ができるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 今日の給食は?

今日の給食は、『とり肉とごぼうのごはん、メバルのレモン焼き、いものこ汁、牛乳』です。今日は、旬のさかな「メバル」についてお話します。メバルは、その名のとおり、目が大きく、視力のいい魚です。早春の海釣りの代表的な魚であり、春をつげる魚ともよばれています。体長は、だいたい20センチメートルらいあります。たんぱくな味をしていますが、あぶらがのっているため、さしみや煮付け、焼き魚など色々な料理に使われます。今日は、旬の魚をあじわってみましょう。
画像1 画像1

2/19 インフルエンザ情報

画像1 画像1
2年1組(1)
2年3組(2)
3年2組(1)
4年1組(2)
5年2組(2)
5年3組(2)

インフルエンザと判明している児童は、10名です。()内の数字です
大きな波は収まりつつありますが、今後も、マスクの使用、手洗い・うがいの励行をお願いします。

2/19 全校朝会がありました。

今日の全校朝会は、6年生の代表のお話の後、豊玉小が良い歯の表彰を受けたという校長先生からのお話と、青少年育成の百人一首大会で成績優秀だった児童の表彰がありました。ピョンチャンオリンピックの真っ最中、子供たちもスポーツに興味をもって活動的に過ごし、運動することの素晴らしさを自ら味わい、オリンピックで活躍する選手たちからもスポーツの醍醐味を感じてほしいと思います。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

2/16 今日の給食は?

今日の給食は、『親子丼、うすくず汁、牛乳』です。今日は、「くず」についてお話します。くずは、奈良県の吉野地方が原産地の植物で、これを粉にしたものをくず粉といいます。くず粉を水にといて加熱することで、料理にとろみをつけたり、和菓子などに使われています。給食のうすくず汁もこのくず粉を使ってとろみをつけました。くず粉は、血行をよくし、からだをあたためる作用があります。今日のうすくず汁は、のこさずいただきましょう。
画像1 画像1

2/16 インフルエンザ情報

画像1 画像1
1年1組(4)
1年3組(6) 
2年2組(1)
2年3組(2)
3年1組(1)
3年2組(2)
4年2組(2)

インフルエンザと判明している児童は、18名です。()内の数字です
週明けには、多くの子供たちが回復すると考えております。

2/15 理科室でひろば

 明日の研究発表会のために、今日から2日間、ひろばは理科室で行っています。くつを理科室前のブルーシートの上に置き、いつもと違う部屋でも、子供たちはきちんと座って学習したり、静かに室内遊びを楽しんだりしています。
 明日もひろばは理科室で行います。スタッフの皆様にはご不便をおかけします。どうぞよろしくお願いいたします。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 なわとびタイム

 明日の発表会本番前のなわとびタイムです。自分のがんばり目標をしっかりと意識し、続けて跳ぶ子供たちが増えました。6年生も、最後まで跳び続けるお手本を下級生に見せています。明日の発表会では、東京都の先生方にかっこいい姿を見せてくださいね!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 そろばん授業最終日

 3日間のそろばん学習は今日が最終日。どのクラスの子供たちも、集中してそろばんをはじき、学習しています。普段はあまり触ることがないそろばんですが、今回の学習で身近な道具となりました。講師をつとめていただいたそろばん協会の先生、3日間ありがとうございました。
   副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 合唱団の朝練です。

 今日の朝練は、なにやら椅子を机にして楽譜に書き込み。どうやら新曲の音取りをしているようです。次のコンサートに向けての準備でしょうか。また新しい曲の歌声でみんなを元気にしてくれそうです。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 インフルエンザ情報

画像1 画像1
1年1組(4)
1年3組(6) 
2年2組(1)
3年1組(1)
3年2組(2)

インフルエンザと判明している児童は、14名です。()内の数字です
総数は減ってきました。回復傾向にあります。

2/15 世界記録に!

 体育館には、走り高跳びの世界記録の位置に、バーを吊しました。約2m40cmぐらいです。そこで、3年生は、高跳びの授業をしています。バスケットゴールからもなにやらカードが吊されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 今日の給食は?

今日の給食は、『チリビーンズドック、チーズポテト、リボンスープ、牛乳』です。今日は、「チーズ」についてお話します。チーズは、牛乳から作られています。牛乳を固めてから、水分をのぞいたものがチーズです。そのため、チーズには、牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合、チーズのカルシウムは、牛乳の6倍、たんぱく質は牛乳の7倍もあります。チーズは、すこしの量でたくさん栄養をとることができます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

献立表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

ねりっこクラブ

平成29年度 学校だより

体力調査結果

生活時程表