2/15 合唱団の朝練です。
今日の朝練は、なにやら椅子を机にして楽譜に書き込み。どうやら新曲の音取りをしているようです。次のコンサートに向けての準備でしょうか。また新しい曲の歌声でみんなを元気にしてくれそうです。 副校長
2/15 インフルエンザ情報1年3組(6) 2年2組(1) 3年1組(1) 3年2組(2) インフルエンザと判明している児童は、14名です。()内の数字です 総数は減ってきました。回復傾向にあります。 2/15 世界記録に!
体育館には、走り高跳びの世界記録の位置に、バーを吊しました。約2m40cmぐらいです。そこで、3年生は、高跳びの授業をしています。バスケットゴールからもなにやらカードが吊されています。
2/15 今日の給食は?
今日の給食は、『チリビーンズドック、チーズポテト、リボンスープ、牛乳』です。今日は、「チーズ」についてお話します。チーズは、牛乳から作られています。牛乳を固めてから、水分をのぞいたものがチーズです。そのため、チーズには、牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと牛乳を比べた場合、チーズのカルシウムは、牛乳の6倍、たんぱく質は牛乳の7倍もあります。チーズは、すこしの量でたくさん栄養をとることができます。
2/14 体育授業観察2・3年
今日も先日と同じ組み合わせ、2年体つくり運動と3年高跳びの授業観察をしました。2年の体つくり運動は、グループで輪になって運動と、友達と見合いながら短なわとび。3年の高跳びは、上に跳び上がる感覚づくりの後、グループで教え合いながら自己の記録に挑戦。どちらの授業も、子供たちが学び方をよく分かって、生き生きと運動していました。次の授業はいよいよ金曜日の発表会本番。子供たちも先生も頑張って! 副校長
2/14 インフルエンザ情報1年3組(9) 2年2組(2) 3年2組(2) 3年3組(1) 5年2組(1) 6年1組(1) インフルエンザと判明している児童は、23名です。()内の数字です 総数は増えていますが、明日あたりから回復する児童も増えてくると考えています。 2/14 5年 アルミ缶で芸術
5年生、アルミ缶を使って、芸術作品にチャレンジします。
2/14 3年 そろばん教室
3年生では、講師をお迎えして、そろばんの特別授業を実施しています。
2/14 今日の給食は?
今日の給食は、『和風きのこスパゲッティ、海藻サラダ、ココアムース、牛乳』です。今日は、「ココア」についてお話します。ココアは、カカオ豆を粉にしたものです。カカオ豆が生まれた南アフリカでは、香りのいいカカオ豆を神様からの授かりものとして、大切にしてきました。貴重品であったため、カカオ豆をお金として使っていた時代もあるそうです。カカオに含まれる「テオブロミン」という成分には、記憶力や集中力を高める効果があります。また、リラックス効果もあります。今日のココアムースは、生クリームとアラザンできれいにデコレーションしました。おいしいので、のこさずたべてくださいね。
2/13 今日の給食は?
今日の給食は、『ごはん、のりの佃煮、カリカリ油あげサラダ、イカと大根の田舎煮、牛乳』です。今日は、「のり」についてお話します。のりは、おにぎりやお寿司などに使われ、日本人には、なじみの深い食べ物です。少し前まで、外国では、黒い紙という意味の「ブラックペーパー」とよばれ、歯にはりつく食感が受け入れられず、人気がありませんでした。しかし、外国でもお寿司ブームがくると多くの人に食べられるようになったそうです。今日は、そののりを使って佃煮にしました。ごはんと一緒に食べてくださいね。
2/13 インフルエンザ情報1年3組(6) ただし発熱の欠席は5名 2年2組(2) 3年2組(1) 3年3組(1) 5年2組(1) 6年1組(1) インフルエンザと判明している児童は、19名です。()内の数字です 1年生の人数は多くありますが、間もなく回復する人数も多いと見ています。 2/13 5年保健学習事前授業
2/16に行う保健学習の事前授業を参観しました。小田野先生と伊藤先生がけがについて阿吽の呼吸で子供たちに説明を行い、内容を理解した子供たちが、実習を通してさらに理解を深めます。グループで考えながらけがの手当てを実践し、理解を深め、疑問点についてより深く考える。子供たちの知的好奇心がうまくくすぐられる授業でした。金曜日の本番が楽しみです。 副校長
2/13 合唱団の発表がありました。
全校朝会で、おととい府中の森に出演した合唱団が、全校児童の前で合唱を披露しました。おとといは広い広いホール。今日はすぐ目の前に全校児童。歌い始めは少し緊張気味だった子供たちでしたが、すぐにいつもの伸びやかな歌声となり、全校児童を魅了していました。朝早くから応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 副校長
2/11 合唱団 都合唱祭がありました。
合唱団が、府中の森芸術劇場ホールで行われた東京都小学校音楽教育研究会主催の合唱祭に出演しました。広い広いホールの大きな舞台に緊張を感じさせる足取りで上がった子供たちでしたが、いざ伴奏が始まると、いつもの音楽室での練習と同じような美しいハーモニーをホールいっぱいに響かせてくれました。伸びやかな美しい歌声でした。
会場までお運びいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 副校長 ★会場内での撮影は不可でした。御容赦ください。1,2枚目は座席から舞台に向かうところ、3枚目は舞台から出てきたところの写真です。出演前の緊張感、そして出演後のほっとした表情が印象的でした。 2/10 学校公開日2
低学年の教室の様子です。今日もたくさんの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。
今年度の土曜学校公開日は今日が最終日ですが、これからも子供たちの笑顔をご覧にいらしてください。ご来校をお待ちしています。 副校長 2/10 学校公開・地域教育懇談会
今年最後の学校公開日。たくさんの保護者・地域の皆様にお越しいただき、子供たちの姿をご覧いただきました。
また、今日は第2回目の地域教育懇談会が行われました。学校評議員、学校関係者、地域の皆様に、子供たちが授業を受ける様子をご覧いただき、本校の教育活動についてご意見をいただきました(懇談会中の撮影ができず、申し訳ありません)。廊下に掲示された作品もご覧いただいた際には、温かい言葉をかけていただきました。ありがとうございます。 副校長 2/10 インフルエンザ情報1年2組(2) 1年3組(7) 2年2組(2) 3年1組(2) 3年3組(2) 4年1組(1) インフルエンザと判明している児童は、20名です。()内の数字です 1年生の増加に注視していきます。 2/10 租税教室 6年
税理士の方、練馬東法人会の皆様による特別授業でした。難しい内容を分かりやすくご指導いただきました。あれっ?お一人は、豊玉ホープの・・・?
2/9 研究発表会リハーサルを行いました。
今日の午後は、来週の研究発表会に向けて、研究内容のプレゼンテーションの確認、研究集録の袋詰めなど、全職員で準備を行いました。午前授業へのご協力をありがとうございました。研究をしっかりとまとめ、自ら進んで主体的、協働的に運動に親しむ子供たちを育てていきます。
副校長 明日10日は、学校公開です!
PDFでトップページ下方、配布文書→お知らせ に掲載しました。
|
|