令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

3/20 大掃除がありました。

 金曜日は修了式のため、授業は今日が最終日。給食を終えて、最後の大掃除をしました。掲示物をきれいにはがして、机を廊下に出して床を磨いて、隅々まで昇降口や階段を掃いたり磨いたりして、今年一年間お世話になった校舎や教室をきれいにしました。最後は荷物の持ち帰り。すっきりした教室を眺めると、いよいよ今年も終わりという気持ちになります。
 一日お休みの後は、いよいよ修了式。立派な一年間の締めくくりにしましょうね。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 卒業式練習が最終回でした。

 卒業式が週末に迫りました。前日は本番そのままの予行。したがって、今日は最終回の練習です。退場、入場、証書授与、来賓あいさつ、呼びかけ、ひと流れを確実に行うことができるようになりました。緊張感をもって支えてくれている5年生、立派です。6年生は一つ一つのマナー等がきちんとできるようになりました。
 課題は、スムースにできるようになった巣立ちの言葉で、いかに思いを表現できるか。6年生も、5年生も、予行そして本番で立派な姿を見せてほしいと思います。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 6年 さよなら給食

 6年生は、小学校生活最後の給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20 2年 さよなら給食

 3年生になるとクラス替え。入学以来、このメンバーで給食を食べるのは最後になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 4年 さよなら給食

 4年生は、5年生になるときにクラス替えをします。
 今日は、このメンバーで給食を食べるのは最後になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20 今日の給食は?

今日の給食は、『赤飯、みそかつ、ボイル野菜、お祝い汁、ジョア』です。今日は、卒業・進級祝いの給食です。赤飯は、昔からお祝いの席で食べられてきた日本の伝統料理です。赤飯が赤い色をしているのは、「ささげ」という豆の煮汁を使って、お米をたいているためです。昔は、赤い色は災いをさける色といわれていました。そのため、魔除けの意味をこめて、お祝いの席で赤飯が食べられるようになったそうです。あじわって食べてくださいね。
6年生は、今日が最後の給食です。お世話になった調理さんを見かけたら、ぜひお礼の言葉を伝えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/19 5年卒業式練習

 5年生単独の練習でした。6年生を支える5年生は、主役を盛り上げる名脇役にならなくてはならない大切な立場です。素早く準備して演奏する、証書授与から来賓あいさつまでじっと動かない、在校生代表として卒業生に言葉を贈る、一つ一つの役割を確認しながら気持ちを込めて練習に取り組んでいます。卒業式の成功は5年生次第。ぜひ頑張って! 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 1年 合奏も

 入学式では、合唱だけでなく、合奏も行います。
 合唱では、振り付けもあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 4年 将来

1、偉人や活躍している方から学びました。
2、将来の夢のために何をするか考えました。
3、パソコンにまとめ、発表原稿を書き、発表会を行いました。
 参観頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 今日の給食は?

今日の給食は、『レンズ豆ごはん、豊玉カレー、ひじきサラダ、牛乳』です。今日は、「ひじき」についてお話します。ひじきは、こんぶやわかめと同じ海そうのなかまです。乾そうさせて流通しているので、水にもどしてから料理します。生のひじきは、おうど色をしていますが、乾そうさせると黒くなります。ひじきには、骨や歯を作る「カルシウム」や貧血予防に効果のある「鉄分」を多く含んでいます。ひじきを食べる国は、世界にもあまりありませんが、栄養たっぷりの食べものです。のこさずいただきましょう。
画像1 画像1

3/19 6年生にメッセージを渡しました。

 今年も、1年間お世話になった6年生に、縦割り班の1年生から5年生が、1年間のお礼と、卒業のお祝いのメッセージを送りました。5年生以下の代表が、6年生に言葉をかけながらラッピングされたメッセージを手渡すと、6年生は照れくさそうな笑顔で「ありがとうございます」と受け取りました。
 これまで下級生のみんなをリードしてくれた6年生。お疲れさまでした。この後の豊玉小は、5年生を中心に、みんなでしっかりと引き継いでいきます。  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 全校朝会がありました。

 今年最後の全校朝会での校長先生の話。「あと数日」「その数日で1年間をしっかりと振り返ろう」「まわりに迷惑をかけなかったか」「ルールや約束を守ったか」。
 次の学年に上がる準備をしっかりする最後の一週間にしましょう。
    副校長 
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 ジャックが元気です!

 これまで冬の間静かに暮らしていたジャックが、暖かくなって、ずいぶん活動的になってきました。今日はきれいな羽を広げ、人が近づくとザーと羽を揺らしながら威嚇をしてきます。
 朝は早くから「アア〜」と大きな声で鳴くようになりました。ご近所の皆様、お騒がせして申し訳ありません。どうぞ温かく見守ってくださいますようお願いいたします。  副校長
画像1 画像1

3/16 3年 杉田学級

 教室を覗くと・・・怪しい少年を発見!皆でお楽しみ会の準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 3年 浜学級

 浜学級でも、磁石と電球を使いながら、楽しいおもちゃ作り。
 カメラが向くと、作業に集中していても、ポーズができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 3年 三宅学級

 磁石と電池を使って、楽しいゲームを作っていました。
 どうやら、先生も子供たちに負けないように、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 4年 ラ・クンパルシータ2

 菊地学級でも、タンゴに挑戦。
 一曲合唱をしてから、ラ・クンパルシータ! この真剣さがたまりません。素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 今日の給食は?

 今日の給食は、『しめじごはん、焼きししゃも、豚汁、果物(いよかん)、牛乳』です。ししゃもと豚汁は、6年生のリクエストメニューです。今日は、「いよかん」についてお話します。いよかんは、みかんの仲間です。昔、伊予の国とよばれていた愛媛県で多く作られていたため、「いよかん」という名前がついたそうです。今が旬のくだもので、香りがよく、とてもあまくて、おいしいです。ビタミンCが多く含まれているので、カゼ予防に役立ちます。「いいよかん」の語呂合わせで、縁起のよいくだものといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 正解は・・・。

 給食室の北側に綺麗に咲いているのは、「杏」です。
 学校の近くを通るときには、ちょっと寄り道をしてみてください。
 本当に綺麗に咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 4年 ラ・クンパルシータ

 タンゴの曲の合奏です。以前からパート練習を見ていて期待していました。
 凄い!来年度の音楽会も期待できます。
 「動画や音はHPでは無理なんだよね」と伝えると、がっかりされてしまいました。すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

献立表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

ねりっこクラブ

平成29年度 学校だより

小中一貫教育

体力調査結果

生活時程表