2/8 縄と♪サクランボ
中休みには、全校縄跳び。ライジングサンの前のサクランボの曲では、あつフレーズになると踊る!そのような動きが5年生から流行しつつあります。
三宅先生の号令で、みんな跳びます。先生も跳びます。頑張ります。 2/8 4年菊地学級 段落並べ替え
段落毎に7枚の短冊があります。それらを、並べ替えて文章を完成させます。
もちろん、理由も考えます。45分間、皆真剣、集中!あっという間の1時間でした。 2/8 1年 たぬきの糸車
国語で学習した「たぬきの糸車」の好きなシーンを絵で描きました。
2/8 インフルエンザ情報1年2組(4) 1年3組(3) 2年2組(1) 2年3組(2) 3年1組(1) 3年3組(1) 5年1組(1) 5年3組(1) 6年1組(1) インフルエンザと判明している児童は、16名です。()内の数字です 2/7 杉田学級 高跳び
グループで挑戦しています。準備運動も、記録挑戦も、教え合いもグループで!
2/7 戸谷学級
友達と仲良く関わり、ポーズもOK!いろいろな跳び方にチャレンジしていました。
2/7 あちらこちら
廊下や階段の壁に図書紹介があります。委員会の児童が作成した物で、大変分かりやすく、見やすいものになっています。
2/7 今日の給食は?
今日の給食は、『パエリア、スペイン風オムレツ、キャベツのスープ、牛乳』です。今日は、パエリアについてお話します。パエリアは、スペインのたきこみごはんです。大皿の鉄で作られたパエリア鍋を使って作るため、「パエリア」とよばれています。オリーブオイルをたっぷり使い、新鮮な魚貝類や肉を入れ、お米と一緒にぐつぐつと煮込んで作ります。本場のパエリアは、色と香りづけに「サフラン」という香辛料を使いますが、給食では、食べやすいように「ターメリック」で色づけしました。おいしいので、たくさん食べてくださいね。
2/7 中休みのなわ跳びタイム
今日も中休みの短なわタイムが始まりました。さくらんぼの曲は相当にテンポが速く、フルに跳び続けると相当な運動量です。途中でうまく休みながら、子供たちは曲の最後まで縄を跳んでいました。 副校長
2/7 インフルエンザ情報1年2組(2) 1年3組(3) 2年3組(2) 3年1組(1) 3年2組(1) 3年3組(1) 4年1組(1) 5年3組(1) 5年3組(1) 6年1組(1) インフルエンザと判明している児童は、15名です。()内の数字です。 2/6 インフルエンザ情報1年3組(2) 2年3組(2) 3年1組(1) 3年2組(1) 3年3組(1) 4年1組(2) 5年3組(2) 6年1組(1) インフルエンザと判明している児童は、13名です。()内の数字です。 2/6 縦割の後の縄
縦割遊びの後は・・・・。学校全体に音楽がかかります。遊んだ場所で、短縄で跳び続けます。
2/6 縦割(屋上)
気持ちの良い屋上です。走ったり、踊ったり・・・。屋上から校庭を見ても、活気があります。
2/6 縦割(体育館)
体育館では、肋木を使ったり、ボールを使ったり・・・・。
2/6 縦割(校庭)
校庭では、投げる、走る、鉄棒、フリスビーなど様々な遊びに取り組みました。
高学年、特に6年生がリーダーとなって行います。 2/6 縦割バージョンアップ
これまで縦割遊びでは、子供たち知っている遊びを行ってきましたが、これをバージョンアップします。今日は、校庭、屋上、体育館の全面を使い、掃除の時間もタイアップして、思い切り運動します。
2/6 今日の給食は?
今日の給食は、『五目あんかけやきそば、ポップンビーンズ、果物(いちご)、牛乳』です。今日のいちごは、「あまおう」です。あまおうは、福岡県で生まれたいちごの品種です。あまい・おおきい・うまいの頭文字をとって、あまおうと名付けられました。あまおうは、他のいちごの種類にくらべて、濃い紅色をしていて、果汁が多く、甘みが強いのが特徴です。今日の給食のあまおうも甘くておいしいですよ。
2/6 ♪さくらんぼ♪
久しぶりの中休みの全校での縄跳び。集合ということで「さくらんぼ」?という曲がかかりました。周りは、個人練習をしていたのですが、一人の先生と子供たちが、曲に合わせてダンスをしていました。かけ声もあり、かなり盛り上がっていました。
2/6 久しぶり
全校で中休みに縄跳びです。4年生は、体育館で行いました。
昨日の校庭整備が効きました! 2/6 事前授業 5年フラッグフット
多少ぬかるんでいるものの、校庭である程度の広さが確保できるようになりました。子供たちは、どうすれば相手を抜いて陣地を確保できるか、チームで作戦を考えながら運動しています。遠投してキャッチする作戦。ボールを隠して相手をあざむく作戦。うまくいった時には、声を上げて仲間と喜んでいました。 副校長
|
|