学校だよりをはじめ各種たよりを随時掲載いたします。給食のメニューは毎日の更新をめざしています。

9月22日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「萩ご飯 擬製豆腐 豚汁 おかか和え 牛乳」でした。明日23日〔土〕がお彼岸の中日、秋分の日なので、それにちなんで、枝豆を萩の花に見立てた「萩ご飯」が出されました。擬製豆腐はお豆腐と玉子を混ぜて作られていますが、柔らかく、美味しく仕上がっていました。朝晩は涼しくなり、かなり秋めいてきました。この季節、「お萩」をいただく子もいるでしょうが、祖先と自分とのつながりも考えてもらえるといいと思います。

9月21日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは久しぶりのオリパラメニューとなっていて、「シナモントースト スウェーデンミートボール(チェットブラー) ジュリエンヌスープ 若草ポテト 牛乳」でした。その名の通り、スウェーデン風のミートボール、チェットブラーにはクリームソースがかかっていて、甘い味がしました。また、トーストはシナモンと砂糖を振りかけて焼いてあるので、パンの香ばしい風味が増していました。シナモンロール〔トースト〕はスウェーデンが発祥の地だそうです。

9月20日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「豚肉チャーハン ワンタンスープ 春雨サラダ 牛乳」でした。チャーハンもワンタンスープも、子どもたちが大好きな献立ですが、どちらも美味しくいただくことができました。春雨サラダも、食材のもつ食感がしっかりと生かされていました。

9月19日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「鮭の塩焼き おくずがけ ジャガイモのきんぴら ご飯 ずんだもち 牛乳」でした。今日は、月に一度の「食育の日」に関連した献立となっていますが、スクールカウンセラーの松本先生の故郷である宮城県の郷土料理が出されました。「おくずがけ」とは、とろみをつけた醤油味の汁に、宮城県の特産品である「うーめん」という麺やお麩などが入っている汁物です。そして「ずんだもち」は、枝豆で作られた餡がのったお団子です。どちらも宮城県の香りがする一品で、美味しくいただくことができました。


9月15日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「豆ワカご飯 秋刀魚のおろしソースがけ 野菜の旨煮 キャベツの胡麻和え 牛乳」でした。18日は「敬老の日」なので、それにちなんで「まごは(わ)やさしい」献立になっています。「ま」は「豆」、「ご」は「胡麻」、「わ」は「ワカメなどの海藻類」、「や」は「野菜」、「さ」は「魚」、「し」は「シイタケなどの茸類」、「い」は「イモ類」と考え、それがこの日の献立に反映されています。秋刀魚は蒲焼き風で小骨を感じることもなくいただくことができ、野菜の旨煮は、野菜の一つ一つにまで味がよくしみていました。子どもたちには、この日の給食を通して、高齢者の皆様を大切にしようとする、やさしい気持ちをもち続けてもらいたいと思います。

9月14日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ミートソーススパゲティ グリーンサラダ プルーン 牛乳」でした。ちょうどよいかたさに茹でられたパスタに、美味しい味付けのミートソースがたっぷりとかかっていて、とても食べやすかったです。グリーンサラダもさっぱりとしていて、ミートソースによくあっていました。

ポップコーンパーティーが開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
14日〔木〕、2年生が生活科の学習で育ててきたトウモロコシを使って、ポップコーンを作り、その収穫のお祝いをしました。各学級で、保護者の方のお力もお借りして、一所懸命ポップコーンをつくりました。味付けは、塩味とココア味でした。子どもたちは、「とてもおいしい」、「ポップコーンができて、うれしい」等々の感想を伝えてくれました。生命あるものを育て、それをいただくことを通して、食べ物の大切さや感謝の気持ちをもつ大事さなどを学んでくれたことでしょう。

9月13日〔水〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「菜飯 豆腐とツナの揚げ餃子 五目さっぱりスープ ナムル 牛乳」でした。餃子は、豆腐とツナと一緒にキャベツや葱などの野菜もたくさん入っていて、パリッと揚げられていました。菜飯やスープと合わせて、とても美味しくいただくことができました。子どもたちも、美味しい餃子などをしっかり食べて、午後も元気に過ごせることでしょう。

関中生が職場体験をしました

画像1 画像1
11日〔月〕と12日〔火〕の2日間、関中学校の2年生が4名、本校に職場体験のため来校しました。初日には、職員室で2日間の抱負を述べ、それぞれの体験場所に分かれました。教室では小学生の学習を補佐したり、給食の配膳のお手伝いをしたりしていました。また、用務の仕事の体験として、校内のお掃除などを一所懸命してくれました。本校の卒業生が3名、石神井台小学校の卒業生が1名でしたが、小学校時代を思い出しながら、貴重な経験になったことと思います。わずか2日間だけでしたが、中学校生活によりよく生かしてくれることを期待しています。

9月12日〔火〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 豚肉の生姜焼き 野菜の味噌汁 磯香和え 牛乳」でした。生姜焼きは、豚肉を生姜醤油にしっかりと漬け込んでから焼いてあるので、味がよくしみ込んで、柔らかく食べやすくなっていました。お味噌汁には野菜がたくさん入っていて、美味しかったです。磯香和えも子どもたちが大好きな一品で、海苔の香りがとてもよかったです。

9月11日〔月〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「フィッシュバーガー 大豆のラタトゥイユ 巨峰 牛乳」でした。フィッシュバーガーのお魚は白身魚のホキでした。ホキの身はとても柔らかく、それにかかっているソースもとても美味しかったです。巨峰は種がなかったので、食べやすかったです。ブドウをいただきながら、いよいよ季節も秋になったのかなと感じられました。

全校児童朝会がありました

画像1 画像1
11日〔月〕、1週間の始まりに全校児童朝会が行われました。秋晴れの青空のもと、6年生は、「練馬区一斉防災訓練で学んだこと」、「連合水泳記録会で充実感を味わったこと」、「夕方の日暮れがはやくなるので、過ごし方に気を付けること」をそれぞれ話してくれました。その後、夏休みの活動に努力し、好成績を収めた2つの団体と1人の5年生に賞状、トロフィー、メダルが渡されました。2学期の子どもたちの一層の活躍が期待されます。

練馬区一斉防災訓練が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9日〔土〕、練馬区一斉防災訓練が行われました。午前11時に震度6の地震が発生したという想定のもと、保護者の方による児童引き取り訓練も兼ねて行われました。数日前にはメキシコ沖で、また昨晩は秋田県で大きな地震がありましたが、地震だけでなく台風などの自然災害にも心の備えをしておくことが求められます。子どもたちは、いつものように「お・か・し・も」の約束を守り、真剣に訓練に参加していました。

プール納めをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
9日〔土〕、今年度の水泳学習は昨日8日〔金〕に終了しましたが、体育館では、6年生が6年間の水泳学習のまとめとして、先日の連合水泳記録会の記録証を受け取るための「プール納め」が行われました。各学級の代表の子どもたちは、6年間の水泳のまとめだけでなく、中学校に向けての抱負など、しっかりと語っていました。6年生一人一人には、あらためて連合水泳記録会の記録証が渡されました。

イングリッシュスタッフの皆様の活動です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、「イングリッシュスタッフ」の保護者の皆様が、子どもたちの外国語活動をサポートしてくださるボランティアとして活動していらっしゃいます。そのスタッフの皆様が、北校舎4階のワールドルーム脇の掲示板に、オリンピック・パラリンピック教育につながる活動として、本校の世界友だちプロジェクトの交流国について今年度も紹介してくださっています。オーストラリア連邦、ドミニカ共和国、イランイスラム共和国、レソト王国、コソボ共和国のことを調べてくださいました。子どもたちは、ワールドルームで外国語活動をする際、掲示物を見ながら交流国について興味や関心を深めてくれていることでしょう。

外国語活動の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の今年度の外国語活動をサポートしてくださっているALTの先生は、ロデリック先生〔子どもたちはロッド先生と呼んでいます〕とおっしゃいますが、この日は6年生の外国語活動の支援をしてくださいました。6年生が行ったアクティビティは「あなたは○○さんですか?」ゲームという感じでした。聞き手が「Can you 〜?」と尋ね、尋ねられた側が「Yes,I can.」とか「No,I can't.」と答え、その答えを受けて、聞き手がカードに記されているどの人物なのかを当てるという活動でした。6年生はとても楽しそうな表情で、真剣に英語を使っていました。こういうアクティビティだけでなく、様々なサポートが行われますが、一つ一つを通して外国語に親しむ楽しさを味わっていってほしいと思います。

9月8日〔金〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「菊花寿司 松風焼き 茹で野菜の甘酢和え けんちん汁 牛乳」でした。明日9日は「重陽の節句」です。それにちなんで、菊の花が入ったお寿司とお祝いの席に出されることが多い松風焼きが出されました。給食室の大きなプレート一面に鶏挽肉や野菜を練った材料を敷き詰め、それをオーブンで焼くと松風焼きのできあがりです。薩摩揚げよりも柔らかく、とても食べやすく美味しかったです。けんちん汁にも里芋など野菜がたくさん入っていて、秋の味覚が感じられました。

9月7日〔木〕の給食です

画像1 画像1
今日の給食のメニューは「ウグイスリング揚げパン 肉団子スープ 海藻サラダ 手作りお祝いゼリー 牛乳」でした。今日は、9月のお誕生日給食でした。誕生月の6年生のリクエストにお応えしました。揚げパンは、抹茶風味でふわふわしていました。肉団子スープには、☆型にカットされたニンジンが入っていて、手作りお祝いゼリーはオレンジ味で、つぶつぶのミカンも味わうことができました。9月生まれのお友達、おめでとうございます。

みどりの風ひろばだより〔9月号〕を掲載しました

2学期が始まりました。今年は、残暑だけでなく、雨が降る日が続いています。みどりの風ひろばは9月1日から始まっていますが、スペシャル講座は9月13日〔水〕から始まります。子どもたちには、引き続き安全に気を付け、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。9月の「みどりの風ひろばだより」を掲載しましたので、内容をご確認のうえ、2学期も「みどりの風ひろば」をご利用ください。

学校だより「みどりの風」9月号〔巻頭言〕を掲載しました

学校だより「みどりの風」9月号〔巻頭言〕を掲載しました。夏休みが終わり、子どもたちの明るく爽やかな笑顔と声が校内にあふれています。子どもたちが落ち着いて、楽しく生活していくことができるように、そして、学習面と生活面、共に実り多い日々となるように、教職員一同努力してまいります。今年は集中豪雨による被害が全国各地で頻発しましたが、涼しくなるにつれ、夏の疲れが出やすいのもこの時期の特徴です。子どもたちの健康管理には引き続き注意していきたいものです。ご家庭でのご配慮もよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校経営方針

学力向上計画

学校応援団

PTA同好会