3/19 全校朝会がありました。

 今年最後の全校朝会での校長先生の話。「あと数日」「その数日で1年間をしっかりと振り返ろう」「まわりに迷惑をかけなかったか」「ルールや約束を守ったか」。
 次の学年に上がる準備をしっかりする最後の一週間にしましょう。
    副校長 
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 ジャックが元気です!

 これまで冬の間静かに暮らしていたジャックが、暖かくなって、ずいぶん活動的になってきました。今日はきれいな羽を広げ、人が近づくとザーと羽を揺らしながら威嚇をしてきます。
 朝は早くから「アア〜」と大きな声で鳴くようになりました。ご近所の皆様、お騒がせして申し訳ありません。どうぞ温かく見守ってくださいますようお願いいたします。  副校長
画像1 画像1

3/16 3年 杉田学級

 教室を覗くと・・・怪しい少年を発見!皆でお楽しみ会の準備中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 3年 浜学級

 浜学級でも、磁石と電球を使いながら、楽しいおもちゃ作り。
 カメラが向くと、作業に集中していても、ポーズができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 3年 三宅学級

 磁石と電池を使って、楽しいゲームを作っていました。
 どうやら、先生も子供たちに負けないように、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 4年 ラ・クンパルシータ2

 菊地学級でも、タンゴに挑戦。
 一曲合唱をしてから、ラ・クンパルシータ! この真剣さがたまりません。素敵です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 今日の給食は?

 今日の給食は、『しめじごはん、焼きししゃも、豚汁、果物(いよかん)、牛乳』です。ししゃもと豚汁は、6年生のリクエストメニューです。今日は、「いよかん」についてお話します。いよかんは、みかんの仲間です。昔、伊予の国とよばれていた愛媛県で多く作られていたため、「いよかん」という名前がついたそうです。今が旬のくだもので、香りがよく、とてもあまくて、おいしいです。ビタミンCが多く含まれているので、カゼ予防に役立ちます。「いいよかん」の語呂合わせで、縁起のよいくだものといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 正解は・・・。

 給食室の北側に綺麗に咲いているのは、「杏」です。
 学校の近くを通るときには、ちょっと寄り道をしてみてください。
 本当に綺麗に咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 4年 ラ・クンパルシータ

 タンゴの曲の合奏です。以前からパート練習を見ていて期待していました。
 凄い!来年度の音楽会も期待できます。
 「動画や音はHPでは無理なんだよね」と伝えると、がっかりされてしまいました。すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の給食は?

今日の給食は、『二色揚げパン、粉ふきいも、野菜スープ、牛乳』です。揚げパンは、6年生からのリクエストメニューです。味は、ココア味ときなこ味です。リクエストでは、両方とも同じくらい人気があったので、今回は二色の揚げパンにしました。紙ナプキンを使って食べてくださいね。
画像1 画像1

3/15 6年 卒業証書授与!

 卒業証書授与の練習です。起立から着席まで真剣です。
 校長の位置から見た授与のシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 4年 ステンドガラス?

 何となく教室の雰囲気が違うと思ったら、図工で制作した作品が窓に飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 今日の給食は?

今日の給食は、『ごはん、とりのてり焼き、きりぼし大根の煮物、ばち汁、牛乳』です。ばち汁は、兵庫県の郷土料理です。兵庫県の西側にある播州地方では、そうめん作りが有名です。いまから680年ほど前の室町時代から、そうめん作りが行われてきました。そうめんを作る時に出た切れはしを「ばち」といいます。このばちをすまし汁に加えたものが、ばち汁です。ばち汁は、そうめんの切れはしをおいしく食べるために考えられた料理です。
画像1 画像1

3/14 5,6年 合同

 卒業式の練習ですが、今日は5,6年合同で練習をしました。
 来賓席から撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 図書館ボランティア活動がありました。

 今年度最後の図書館ボランティア活動が行われました。今月は、図書館の蔵書整理。全ての本が返却されてきた図書室で、どんな本が何冊あるかを管理するため、ボランティアの皆様が一気にチェックしてくださっています。大変な作業、本当にありがとうございます。
 今年も子供たちの読書環境を整えていただき、本当にありがとうございました。30年度もどうぞよろしくお願いお願いいたします。 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 5年トートバッグ作り

 5年生が家庭科でトートバッグを作っています。ミシン、手縫い、アイロン、これまで学んだ技能を駆使して、真剣に取り組んでいます。やる気の表情で夢中で取り組む子供たち、いいですね。頑張って!  副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 2年お持ち帰りバッグ

 2年生が、これまでの作品を入れてもって帰るための作品バッグを作っています。大きな半透明ビニール袋を折り曲げて補強し、取っ手を付けました。子供たちは、楽しそうに絵をかいています。
 これから、頑張ってやり遂げたプリントや作品を大切に持って帰ります。是非ご家庭でも一年間の頑張りをほめてあげてくださいね。 副校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 3年 出発進行 別学級

 学級が異なると、車を使った遊び方も、ずいぶん違います。
 同じなのは、皆が盛り上がっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 桜?

 毎年この時期になると、北側に「桜が咲いた!」という子供の声を聞きます。
 実は・・・・。しばらく内緒にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 5年 合唱

 5年生、卒業式の練習です。二部合唱にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

献立表

学校経営方針

教育計画

特色ある教育活動

授業改善プラン

学力調査結果

生活のきまり

ねりっこクラブ

平成29年度 学校だより

小中一貫教育

体力調査結果

生活時程表