紫陽花

5/14、早くも紫陽花につぼみが・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が育ててます

一人ずつミニトマトと花壇にナスとピーマンを植えました。ミニトマトはもう花が咲いています。ナスとピーマンの花はどんな花でしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

5/14、早速教育実習生の2人は子供達と休み時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

5/14、朝礼で能力を伸ばす二つの方法について話しました。脳を研究している人が言っているのですが、一つは「否定語を使わない」ことです。「できない」「つまらない」「おもしろくない」「いやだ」「やりたくない」などの否定語を使わないで「おもしろそう」「やってみようかな」と言う言葉を使って挑戦することが大切です。二つめは「姿勢をよくすること」。目から入った情報がゆがんでいると脳がまっすぐに修正するのに時間とエネルギーが必要になります。だから一流のスポーツ選手はみな姿勢がいいです。是非実行してほしいです。また、今日から2人の教育実習生が子供達と5週間過ごします。よろしくお願いします。

○○からの物体X・・・6年図工

5/14(月)、6年生の図工。今日は2組が初めて取り組みました。1,3組の作品が図工室に飾られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス遊び

2年生がクラス遊びの相談をしていました。色鬼をするクラスとおにごっこをするクラス。
画像1 画像1
画像2 画像2

四つ葉のクローバー

5/11、久しぶりに晴れて子供達は校庭で元気よく遊んでいました。2年生2人が四つ葉のクローバーを見つけたので思わず写真に。久しぶりに見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コスモス

5/11、コスモス?と思いましたが、調べて見ると早生品種のコスモスもあるようです。コスモスは「秋」というイメージが強くて咲いていると不思議な感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大六スタンダード(掃除の仕方)

5/11(金)、全校で掃除の仕方についてVTRで確認しました。全員が「方法が分かり、実践する」こと、とても大切です。各学級を回ると担任が重ねて指導していました。
4年生では、「隅から掃くときれいになる」ことを確かめていました。3年生では自分たちの掃除用具のしまい方をロッカーを開けて点検していました。1年生は「きれいに生活することが大切だから自分の身の回りにゴミが落ちていたら拾いましょう。」と担任が話していました。見た後、すぐ関連づけて指導することで子供達の意識が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

何のためにルールがあるの

5/10、3年生の道徳の授業。何のためにルールがあるのかを考えました。子供達の考えは「みんなの安全のため」「一人でも悲しむ人が出ないように」「楽しく生活できるように」というものが多かったです。その後、「みんなのためのルールブック」を資料をもとにさらに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育・・・2年生のさやむき

5/10(木)、食育の一貫として今日は給食に出るグリンピースが入っているさやをむく体験を2年生がしました。2年生は今日の給食が一段とおいしく感じることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・グリンピースごはん
・じゃがいものそぼろ煮
・さけの香味焼き

5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・スパゲティナポリタン
・ABCスープ
・マッシュポテト

5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・プルコギ丼
・チンゲン菜と卵のスープ
・清見オレンジ

5月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麦ごはん
・豚汁
・さばの塩焼き
・磯香あえ

先生も勉強

5/9、校内研究会。子供達の主体的な学びをどう創るか講師の先生をお招きして勉強しました。多様な考えを出すことから考えを深めるための話し合いをどうするかについてお話いただきました。これから日々の国語の授業に生かしていけるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く主事さん

5/9、雨が降って外回りの仕事ができないからと、普段できない、手が届かないところの掃除をしていました。きれいな環境は大勢の大人が子供達のために作ってくれています。
画像1 画像1

兄弟学年交流会3

2年生と4年生のペア。なぜか新聞紙を使ったゲームとハンカチ落としが人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

兄弟学年交流会2

6年生と1年生のペア。4月からお世話になっているお兄さんお姉さんとはすっかり打ち解けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

兄弟学年交流会

5/9、1回目の兄弟学年交流会がありました。3年と5年のペア学年。まずは、自己紹介。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31