6年生の帰りを待っていました
6/22(金)、1年生が6年生の教室に行って、6年生がいなくて寂しかったです、また遊んでくださいと伝えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 群馬県立歴史博物館(6年生)
火起こし体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし
3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の部
午後の火起こし体験は2組から。自力で起こせたグループも。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当タイム
芝生の上で。
![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室最終日
群馬県立歴史博物館で学習した後学校へ戻ります。6年生の学校日記もごらんください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 火起こし体験
成功すると一枚目の写真のようになります。成功率は50%くらいでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の見学場所へ
群馬の森に着きました。歴史博物館でクラス毎に火起こし体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日![]() ![]() ![]() ![]() ・たこめし ・大根のみそ汁 ・ホキのみそマヨ焼き 閉校式
四日間お世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
四日目の朝は霧がかかっています。食堂では宿舎のかたが朝早くから準備してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝御飯
最後の朝食。三日間美味しいバイキングでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルデ武石の中です
最終日。お世話になった宿舎の中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合同レクその2
人間知恵の輪です。午前の経験が生きてることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三日目の夜は
八坂小との合同レクレーション。ボール運びと尻尾とり。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工作完成しました
出来上りです。ピンクの紐の作品は校長先生が作りましたが、「まだ磨き足りないようです。」とのことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美ヶ原高原美術館
美術館に到着しました。外は雨で残念です。お土産を買いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会
20日(水)給食試食会が行われました。たくさんのご参加ありがとうございました。人気の揚げパンを召し上がっていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日![]() ![]() ![]() ![]() ・サーモンクリームスパゲティ ・豆入りサラダ ・バレンシアオレンジ 6月19日![]() ![]() ![]() ![]() ・きびごはん ・かぼちゃのみそ汁 ・和風とうふハンバーグ |
|