もう実が!
先日苗を植えたミニトマト。あっという間に大きくなってもう実がついています。2年生は朝登校してから水やりを忘れずしていました。赤くなるのはいつかな。
![]() ![]() ドクダミ
5/25(金)、体育館の周りにたくさん生えています。ドクダミとは「毒矯み」(毒を抑える)から来ている名前だそうです。花は白でとてもきれいです。ドクダミ茶として利用されます。
![]() ![]() ![]() ![]() 遠足5
待ちに待ったお弁当。ガイドさんたちと一緒に食べました。おいしいこと!そしてお別れ。本当にお世話になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足4
山頂に到着。子供達はくたくたでした。天覧山は標高195メートルですが・・・
![]() ![]() ![]() ![]() 遠足3
山に入るとキツツキの掘った穴やヘビイチゴ、ムササビの巣箱が。子供達は自然にたっぷり触れて大満足。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足3
天覧山では市役所の方・ガイドの方7人が山を案内してくださいました。ビンゴをしながら自然のいろいろを教えてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足・・・3年生
5/24(木)、延期になった遠足。風も涼しく絶好の山登り日和でした。児童通学案内の方々も駅まで来てくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボーどうふ丼 ・大根のスープ ・メロン 5月23日![]() ![]() ![]() ![]() ・チキンライス ・オニオンスープ ・ポテトフレンチサラダ 5月22日![]() ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・新玉ねぎのみそ汁 ・あじの香味だれ ・そくせきづけ 4月12日![]() ![]() ![]() ![]() ・ホイコーロー丼 ・もやしと小松菜のスープ ・じゃがもち 4月13日![]() ![]() ![]() ![]() ・麦入りごまごはん ・キャベツと卵の中華スープ ・カジキとコーンの揚げ煮 ・でこぽん 4月16日![]() ![]() ![]() ![]() ・ビーンズカレーライス ・コールスローサラダ ・つぶつぶみかんゼリー クローバー給食・遊び2
遊びも慣れてきました。次回は何をしようかな。「次回もよろしくお願いします」「ばいばい」という声が響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() クローバー給食・遊び
5/23、兄弟学年交流であるクローバー給食・遊びがありました。給食から、お昼休みを一緒に過ごしました。活動の最後は「振り返り」を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ソックモンキー・・・6年生
5/23、家庭科室では・・・6年生が靴下を生かしてモンキーを作っていました。色とりどりのモンキーができあがりそうです。展覧会が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 新聞を読もう・・・5年生
5/23(水)、5年生は二つの新聞の記事を読んで同じ内容を全国紙と地方紙ではどのように書かれているのかを比べる授業をしています。どちらのクラスもクラス新聞を作っているので、きっとこれからの新聞作りにも生かされることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA当初総会
5/22、15:15からPTA当初総会が開催されました。29年度の役員・委員の皆様
ありがとうございました。また、今年度の役員・委員の皆様よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車教室
5/22、石神井警察署からお二人に来ていただき、4年生の自転車教室が開催されました。筆記試験と実技試験に合格すると自転車免許がもらえます。自分の命を守るためにしっかり知識も技能も身につけてほしいです。ご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ただいま実習中
5/22(火)、2人の教育実習生は実習二週目に入りました。毎日必死に吸収してます。子供達とも一緒に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|