プールの季節

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導が始まりました。梅雨入りして天候は不安定で、5、6年生が1回、3、4年生が1回実施できたところです。水温プラス気温が48度以上が実施の目安です。今年度も絶対に事故を起こさないよう万全の体制で臨んでいきます。ご家庭でも健康管理には十分にご留意ください。

全校朝会の話

画像1 画像1
平成30年6月18日(月)全校朝会

おはようございます。

先日の運動会、大変素晴らしいものでしたが、それを支えたのは、高学年の皆さんの係活動であったと私は感じています。審判、放送、得点、スローガン作り、他にも沢山の仕事をしてくれました。運動会は終わりましたが、これからも大西小がより良くなるために、高学年の皆さんを中心とした委員会活動や縦割り活動に私は期待しています。

さて、前の全校朝会で「晴耕雨読」という言葉を紹介したことを覚えていますか。こんな漢字です。セイは晴れ、コウは田畑を耕すということ、ウは雨、ドクは本を読むということ。皆さんに当てはめると、晴れた日には外で元気よく体を動かし、雨の日は室内で読書をする、そんな生活ができれば、皆さんは心穏やかに、体も心も成長できるでしょう、ということになります。

ところで、大西小の学校応援団という方々がいらっしゃいます。この方々は、放課後や休日の校庭開放をしてくださいます。これが校庭開放の部屋ですね。いろいろな遊び道具があって、それを貸してくださいます。ところが、その遊び道具を使って、後片付けしないで、帰ってしまう子供たちがいるという報告がありました。今、職員室には、その片付けなかった道具が持ち込まれています。とても残念です。外で元気よく遊ぶことはとても良いことですが、ルールを守ってこそ、心も成長することにつながります。
学校応援団の方々は図書館開放もしてくださいます。ところが、こちらも残念。本を読むのではなく、図書館の中で走り回ったり、大きな声でおしゃべりをしたりする子供たちがとても多いという報告がありました。これ何だか分かりますか。図書館の椅子を沢山並べて、ベッドみたくして、寝転がる人がいるんだそうです。図書館は本を読むところ、皆さんが本に興味をもてるよう、いろいろな工夫がされています。しかし、その図書館が本来の使い方をされていないようです。
今、読書月間ですね。図書館支援員の盛田先生がブックトークやアニマシオンをしてくださったり、練馬お話の会の方々がいらして、読み聞かせをしてくださったりしますが、是非、この機会に図書館の使い方についても考えてほしいと思います。
最後に校長先生のお気に入りの本を紹介しましょう。清水義範の単位物語、その中の「エネルギーください」、知っている人いる? そう、去年、今の5年生が4年生の時、校長先生が読み聞かせをした本でしたね。ちょっと読んでみましょうか・・・。

それでは、これで全校朝会の話を終わります。

東京都統一体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(木)、15日(金)の2日間に渡って体力テストを行いました。6年生が1年生の手を引いてテストを受ける、微笑ましい風景がありました。今年度はPTAの方々にお手伝いをいただき、本当にありがとうございました。尚、5年生のデータは全国体力テストへも送られます。

みんながスター☆大西っ子

画像1 画像1 画像2 画像2
2日(土)は晴天に恵まれ、子供たち一人一人が持てる力を十分に発揮した運動会でした。運営面ではPTAの方々に受付等をしていただきました。また、安全面では父親ソフトボールチーム「バッカス」の皆様に騎馬戦や組体操の補助をしていただきました。心より御礼申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 終業式(5時間授業)
7/21 避難拠点運営連絡会
7/23 夏季休業始
夏季水泳指導
7/24 夏季水泳指導
7/25 夏季水泳指導
7/26 夏季水泳指導