6月8日![]() ![]() ![]() ![]() ・ぶたキムチ丼 ・とうふと小松菜のスープ ・カラマンダリン 糸を吐きはじめました
3年生が飼っている蚕。5令になってきました。糸を吐き始めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 生命力
古くなって切ってしまった桜の木からしっかり芽が出ていました。
![]() ![]() ジャガイモの花が満開
ジャガイモ畑に行くと・・・
![]() ![]() 6年生のお店
6年生は3クラスとも体育館で「大六トライアスロン」。1組「タイムアタック・○×クイズ」2組「BSミッション」3組「VS嵐風ボーリング・大六きょだい迷路」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のお店
5年生は1組「とくとみ先生ゆうかいじけん」2組「新聞迷路 天国地獄か」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のお店
2年生のお店は1組「はこのなかみはなんでしょう?」2組「だれでもたのしいしゃてき」3組「ワニワニパニックや」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生のお店
4年生は1組「だっしゅつゲーム」2組「キッキングスナイパー・さわっているのはなんでしょう?」3組「ハンターをつかまえろ!・ブラックボックス」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のお店
3年生は1組「あんごうをかいどくでよ!」2組「はん人をさがせ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() お店紹介
6/8(金)、明日の開校記念祭のお店紹介。まずは代表委員がスローガンを発表。「48周年目の大六小の開校記念を心を込めてお祝いしよう!」
![]() ![]() 研究授業が終わって
授業後、見ていた先生方は一人一人の児童にインタビューしました。「考えはかわりましたか」「どうしてそう考えたの」など、全員の児童の考えを聞きました。それを研究協議会に生かしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業・・・4年生
今年度の本校の研究のテーマは「主体的に伝え合う児童の育成〜文学的文章の指導の工夫を通して〜」です。第1回目の授業は4年生の「一つの花」。今日は「なぜお父さんはゆみ子にコスモスをあげたのか考えよう」。全員自分の考えをノートに書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日![]() ![]() ![]() ![]() ・食パン ・手作りみかんジャム ・キャベツのスープ ・ポテトのキッシュ 6月6日![]() ![]() ![]() ![]() ・麦入りわかめごはん ・かきたま汁 ・かじきの竜田揚げ ・そくせきづけ 帰りの支度・・・1年生
3組は音楽に乗せて帰りの支度。曲がなっているうちに支度ができるかな。
![]() ![]() 給食の片付け・・・1年生
6/7、1年生がワゴンを運んでいました。給食室に聞こえるように「1年○組、おいしい給食ありがとうございました」とみんなでお礼を言います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開校記念祭のお知らせ
今年も6月1日の開校記念日を祝い、開校記念祭を実施します。
日時 6月9日(土) 9:35〜11:15 場所 各教室・体育館(当日配布の案内図をご覧ください。) 土曜公開日となっております。ぜひご来校ください。 ナスの花と実
6/7(木)、雨が上がりました。2年生が育てているナス。おいしそうな実ができました。ピーマンも小さな実ができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひかりのくにのなかまたち・・・1年生
2年生はセロファンを使って素敵な作品作り。光を受けるとセロファンが光ってきれいです。楽しい「なかまたち」がたくさんできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャトルラン・・・6年生
体力測定では1年生のお手伝いをしてくれた6年生。自分たちのシャトルランを計測中。
![]() ![]() |
|