グリーンカーテン?
アサガオの仲間でしょうか、どんどん伸びて3階に到達。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
国語「ありがとうを伝えよう」。手紙や暑中見舞いでありがとうの気持ちを伝える学習です。はがきの書き方を具体的に学習しました。ぜひ、夏休み出せるようになるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生
プールに入りました。子供達は気持ちよさそうです。「変身、変身、何に変身?」「くらげ」「だるま」いろいろな物に変身です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤の花が!
7/14(土)、本日は土曜公開日。来校ありがというございます。藤棚を見上げると・・・なんと花が咲いていました。今頃!
![]() ![]() 7月13日![]() ![]() ![]() ![]() ・きのこピラフ ・オニオンスープ ・かじきのプロヴァンス風 ・冷凍みかん 応急訓練・・・3年生
3,4時間目、家庭科室で3年生は応急訓練を体験しました。消防署の方に大勢来ていただきAEDの使い方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の空
雲一つない空もきれいですが、雲がある空もなかなか味わいがあります。
![]() ![]() クラス遊び
今日の中休みはクラス遊びをしているところがいくつか。2年生と4年生。先生も参加していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 働く
我が校の働き者の主事さん達。暑い中、大変です。おかげでいつも校舎内外がきれいです。子供達の学習環境のためにがんばってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 習字・・・4年生
今日は「虫」を書きました。手首を起こして上手に書いていました。
![]() ![]() おおきくなあれ・・・2年生
国語で学習した「おおきくなあれ」。自分でも雨の粒が何に入ってほしいか考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 教室はこんなところ
2年生のある教室にはこのような掲示が。「かかわり合い、学び合い、助け合って」「みちがえる」蛙がたくさん生まれますように。
![]() ![]() 俳句を楽しもう・・・3年生
自分の好きな俳句を選び、その情景を想像して絵や文で表現しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏は2
6年生が感じる夏です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏は・・・6年生
先日一クラスを紹介しましたが、今日は他のクラスの作品も紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を感じる
7/13(木)、玄関・トイレに飾ってあります。主事さん達の心が伝わります。「窓とか拭いているとありがとうございますって行ってくれる子が何人もいてすごいなと思います」と嬉しい知らせが。確実に「ありがとう」の気持ちが育っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲
5年生が育てているバケツ稲。夏休みはどうするの?と聞くと当番が水やりをしますとのこと。学級新聞にも稲のことを取り上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室新聞・・・6年生
行く前と行った後、両方書きました。どう違いが出たでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むすびにきをつけてかこう・・・1年生
今日は「ま」と「す」の練習。他に結びがある文字は?の質問に次々と答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日![]() ![]() ![]() ![]() ・ベーコンポテトパン ・シーフードチャウダー ・キャロットドレッシングサラダ |
|