「宇宙の学校」が開かれました その2
熱気球の形が出来上がったところで、各グループで、子どもたちが思い思いの絵を描きました。絵を描くときには、熱気球が膨らんだときのことを考えていたのでしょうか。楽しそうな表情が随所に見られました。そして、出来上がった熱気球は体育館に運び込まれました。
【できごと】 2018-07-30 17:34 up!
「宇宙の学校」が開かれました その1
8日〔日〕、今年度の「宇宙の学校」が始まりました。今年も「子ども・宇宙・未来の会」〔KU−MA〕のご協力のもと、年4回開かれます。講師は、今年度も柴田直人先生です。第1回目の今日は、例年のようにグループ内の交流を深めることもねらいとして、「熱気球を飛ばそう」です。まず、柴田先生のお話を伺って、その後、熱気球づくりに取りかかりました。専用のビニルシートを貼り合わせ、形を整えていきました。
【できごと】 2018-07-30 17:30 up!
Wカップの特集が掲示されています
6月から7月にかけて、サッカーワールドカップがロシアで開催されていますが、その特集記事がイングリッシュスタッフの皆様のご尽力によりワールドルーム手前の掲示板に掲載されています。各国の中心選手や試合日程をはじめ、細かいことが記されています。サッカーが好きな子はしっかりと目を通したことでしょう。そして、その横には夏のハワイや本校の花壇のことなどが英語で掲示されていて、まさに夏を感じることができます。
【できごと】 2018-07-30 17:21 up!
軽井沢移動教室4日目 その10
午後4時過ぎ、ほぼ予定通り、6年生はすべての行程を終え、学校に戻ってきました。4日間の疲れも見せず、帰校式が終わるまで、6年生はしっかりと行動できていました。昨年度の2泊3日より、わずか1日長くなっただけですが、この違いが6年生の心を大きく成長させました。「自立と共生」をめざした3泊4日の経験が、これからの子どもたちの学校生活や家庭生活など、様々な場面で生かされることでしょう。ご家庭からもたくさんのご支援をいただきました。また、多くの保護者の皆様のお見送りとお出迎えにもあらためて厚く御礼を申しあげます。有難うございました。〔Fin〕
【できごと】 2018-07-30 13:13 up!
軽井沢移動教室4日目 その9
館内では、ティラノサウルスをはじめ、いろいろな恐竜の化石が展示されていました。また、人類の進化や群馬県の自然など、子どもたちが興味をもって見学できるコーナーがいくつもありました。そして、群馬県立自然史博物館を後に、6年生は学校に向かって出発しました。
【できごと】 2018-07-30 13:01 up!
軽井沢移動教室4日目 その8
こんにゃく道場の次に訪れたのは、軽井沢移動教室最後の目的地である「群馬県立自然史博物館」でした。中庭で昼食をいただいた後、見学を始めました。ここでは、地球の歴史や人類の進化など、自然科学のいろいろな分野の学習をすることができます。発掘現場をイメージしたガラス張りの場所もあり、そこでは恐竜たちが子どもたちを出迎えてくれました。
【できごと】 2018-07-30 12:57 up!
軽井沢移動教室4日目 その7
こんにゃくが茹で上がるまでの間、施設の方のお話を聞いたり、こんにゃくの試食をさせていただいたりしました。「なぜ、スーパーのこんにゃくは色が付いているのに、こんにゃく道場のこんにゃくは白いのか」という問いに対して、「ひじきが入っているから」という答えは想像できなかったようで、驚いている子もいました。また、試食には「玉こんにゃく」と「刺身こんにゃく」をいただきましたが、地元のこんにゃくの味は格別だったようです。できあがったこんにゃくは、ビニル袋に入れて持ち帰りました。
【できごと】 2018-07-30 12:39 up!
軽井沢移動教室4日目 その6
次に、四角いパッドに入れたこんにゃくをグループの人数に分ける作業をしました。一人二つお土産にできるので、グループ内で、上手に切れ目を入れていました。そして、施設の方が、その一つずつを熱いお湯で茹でてくださいました。
【できごと】 2018-07-30 12:30 up!
軽井沢移動教室4日目 その5
こんにゃくが固まるまで待つほど15分から20分。その後は、形がなくなるほど、手でつぶす作業をしました。その感触を尋ねてみると、「スライムみたい」、「柔らかくてプニョプニョしている」等々、いろいろありましたが、中には職人のように上手にかき混ぜている子もいました。そして、そのこんにゃくをパッドに移し替えていきました。
【できごと】 2018-07-30 12:24 up!
軽井沢移動教室4日目 その4
ベルデ軽井沢を後にして、この日の最初の見学地である「下仁田町こんにゃく手作り体験道場」に向かいました。まず、施設の方から「こんにゃく」についてお話を伺いました。そのお話の間に、こんにゃくの粉をボールに入っている水に入れ、15分間ほど固まるのを待ちました。
【できごと】 2018-07-30 11:15 up!
軽井沢移動教室4日目 その3
掃除や片付けが終わり、ベルデ軽井沢での閉校式が行われました。6年生の代表のお友達は、ベルデ軽井沢の職員の皆様への感謝の気持ちをしっかりと伝えてくれました。4日間の集団生活の中で得られた貴重な経験をこれからも大切にしてほしいと思います。そして、6年生の中には、「いつか再びベルデ軽井沢に来たい」と思った子がたくさんいましたが、それだけ充実した、楽しい宿舎での生活だったのでしょう。
【できごと】 2018-07-30 10:12 up!
軽井沢移動教室4日目 その2
朝食の後は、お世話になった部屋の掃除と自分の荷物の片付けをしました。集団生活の基本の一つは「来たときよりも美しく」です。「立つ鳥、跡を濁さず」という言葉もありますが、自分たちが使った後のことを考えて、学校の代表としての意識が問われます。それぞれの部屋では、自分のことよりも先に友達と協力して寝具の片付けや部屋の掃除に励む姿が見られました。
【できごと】 2018-07-30 10:06 up!
軽井沢移動教室4日目 その1
軽井沢移動教室4日目、最終日の活動が始まりました。外は雨模様なので、室内での朝会となりました。ラジオ体操をして体を目覚めさせ、セルフ形式の朝食となりました。ベルデ軽井沢での食事はこれで最後になりますので、調理をしてくださった皆様への御礼もすることができました。4日間、とても美味しいお食事を有難うございました。
【できごと】 2018-07-30 09:56 up!
7月20日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「夏野菜カレー コールスローサラダ 冷凍ミカン 牛乳」でした。今日で1学期は終了します。1学期最後の給食なので、子どもたちが大好きなカレーライスが出されました。茄子、ズッキーニ、カボチャなどの夏野菜がたくさん入っていて、美味しくいただくことができました。冷凍ミカンも熱くなった体を冷やしてくれるようでした。1学期間、子どもたちは給食を楽しみにしてくれていました。2学期からも、安全で美味しく、栄養価の高い給食を提供してまいります。
【給食】 2018-07-27 17:04 up!
7月19日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは「タコライス もずくスープ ゴーヤチャンプル 牛乳」でした。今日は、関中学校とのコラボ給食でした。そして、月に一度の食育の日でもありました。そこで、今回は沖縄県の郷土料理が出されました。どの料理も子どもたちの食欲が高まるような美味しい味付けになっていて、子どもたちも喜んでいただけたことでしょう。
【給食】 2018-07-27 17:00 up!
7月18日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「ご飯 秋刀魚の蒲焼き 冬瓜の味噌汁 豆入りおひたし 牛乳」でした。今年の土用の入りが近づいてきたこともあり、鰻の代わりに「秋刀魚」の蒲焼きが出されました。秋刀魚は美味しく焼かれていて、ご飯によく合っていました。お味噌汁やおひたしも蒲焼きと一緒に美味しくいただくことができました。
【給食】 2018-07-27 16:55 up!
7月17日〔火〕の給食です
今日の給食のメニューは「ジャージャー麺 青菜のポン酢和え 小玉スイカ 牛乳」でした。1学期も最終週になりました。この日は子どもたちが大好きなジャージャー麺が出されました。和え物もスイカもさっぱりとしていて、美味しくいただくことができました。
【給食】 2018-07-27 16:49 up!
7月13日〔金〕の給食です
今日の給食のメニューは「米粉のハヤシライス フレンチドレッシングサラダ つぶつぶミカンゼリー 牛乳」でした。今日は、なかよし班で一緒に食べる「なかよし給食」でした。ハヤシライスはとても食べやすい味に仕上がっていて、異学年の子どもたち同士の会話も弾むことでしょう。
【給食】 2018-07-27 16:47 up!
7月12日〔木〕の給食です
今日の給食のメニューは「五分つき米入りご飯 青椒肉絲 春雨サラダ 蒸しトウモロコシ 牛乳」でした。青椒肉絲は、夏の暑さを乗り切るために必要な元気を与えてくれるような、美味しい味に仕上がっていました。そして、トウモロコシは1年生が1校時から丁寧に皮を剥いてくれたものが給食室で蒸されて出されました。1年生の気持ちが伝わってくるような、美味しい蒸しトウモロコシでした。
【給食】 2018-07-27 16:43 up!
7月11日〔水〕の給食です
今日の給食のメニューは「練馬スパゲティ 三色サラダ 手作りお祝いデザート 牛乳」でした。今日は7月と8月生まれのお友達へのお誕生日給食となっていました。7月と8月生まれの6年生のリクエストに応えて、練馬スパゲティなどが出されました。また、調理員の皆様の手作りのカードも添えられていて、喜びも大いに増したことでしょう。4月以降のカードは、給食室の出入口に飾られるようになりました。ご来校の折りにご覧ください。
【給食】 2018-07-27 16:34 up!