暑い中ありがとうございます
今日も働く主事さん達。毎日のゴミの処理だけでも一仕事。
![]() ![]() 今日もプール日和です
夏季水泳2日目。日差しは強いですが、風が吹いていて気持ちいいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 実がつきました
4年生が育てている「ツルレイシ」。今日行ってみると二つ、実ができていました。美味しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 大きくなった稲
5年生が毎日水やり当番に来ています。ずいぶん伸びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ぴかぴかで待ってます
7/27(金)、廊下も教室も教職員がぴかぴかにして2学期からの子供達を迎えます。子供達が知らないうちに担任も主事さんもきれいにしているのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり
夏の花ひまわり。大きな花がたくさん咲きました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日も働く
子供達がいない夏休み。廊下のワックスがけをしています。教室は担任がしています。
![]() ![]() プール3回目
3回目は中学年。準備体操をして、シャワーでは「1,2,3,4、5,6,7,8、9,10」と10秒間ずつ3回数えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤の花
紫が緑に映えてきれいです。
![]() ![]() プール2回目
2回目は低学年。楽しみにしていたようです。上手に並べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール初日
7/26(木)、今日から夏季水泳が始まりました。連日の猛暑が心配されましたが、今日は暑さも一段落してほっとしました。教員他、指導員も4人付いて万全の体制です。まずは、プールに向かって「よろしくお願いします」と、あいさつ。安全とめあて達成をお願いしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブルーベリー摘み(3)
摘みとったブルーベリーは計量して持ち帰ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブルーベリー摘み(2)
暑さが対策で、集合場所を空調のある部屋に変更するなどしました。日差しがあまりないのが幸いでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブルーベリー摘み(1)
7月25日(水)、今日のサマースクールは3・4年生が対象のブルーベリー摘みです。永井農園さんにおせわになります。今日も青少年委員、青年リーダー、ジュニアリーダー、PTAの多くのみなさまにきていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑くても
廊下の作業は大変です。でも、主事さん方がいるから子供達も私たち職員もきれいな環境で過ごせます。
![]() ![]() 光の花3
最後は光ファーバーで「光の花」を作成。懐中電灯でも光ることも教えてもらいました。
ディレクトホースと青少年委員の方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光の花2
水を通る時に光が空気中とは違って曲がってしまうことを実験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サマースクール・・・光の花
同じくディレクトホースと青少年委員の方々にお世話になりました。光の性質について実験しました。「屈折」「屈折率」と難しいことも教えてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室では
大掃除をしていました。休み中も仕事はたくさんあります。2学期からも美味しい給食、待ってます。
![]() ![]() ![]() ![]() 完成!
完成作品の一部です。素敵な表札ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|