桜の木の手入れ

台風で桜の木の枝が何カ所か折れましたが、古くなっている箇所もあるので今日は本格的に手入れをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究・・・6年生その2

「そろばん研究」「知ってる?サステナブル」「打ち水の効果」。今年の夏は本当に猛暑でした。果たして打ち水の効果は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のプール・・1年生

今日は検定。きっと大勢、進級したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の係決め

5年生が運動会の係決めをしていました。まずは応援団決め。男子も女子も積極的に希望していて素晴らしいです。誰がなっても大きな声で応援できそうです。頼もしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出・・・2年生

2年生も家族で出かけたことが多かったです。家族との楽しい思い出を大切にして、学校でも2学期楽しい思い出をつくりましょう。昆虫を捕まえる経験も貴重です。私も子どもの頃、東京でもクワガタやカブトムシ、蝉を夢中で捕まえてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出・・・3年生

9/7(金)、1−3年生は絵日記を廊下に掲示してあります。合宿や様々なところへ出かけて楽しかったことが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会

大泉小、大四小、大六小の三校が集まり、25m自由形・平泳ぎ・50m自由形・平泳ぎ・200mリレーを行いました。一所懸命泳ぐ姿はもちろん、応援する姿や、開閉開式の態度がさすがどの学校も最高学年でした。リレーは男女ともに1位を獲得しましたが、学年が一体となって応援する姿が本当によかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・夏野菜のカレーライス
・フルーツ
 
 フルーツヨーグルトからフルーツに変更になりました。

保健指導

今日は4年生の身体測定。その前に「けがを防ごう」という学習をしました。体の調子を整えることがけがを防ぐことに繋がっている。早寝・早起き・食事をしっかりとることが大切と言うことを学びました。また、運動会も近いので、足に合った運動靴を履く、走る前はかかとをトントンとして、足の指を動かせるように、また爪を切ることも大切ですと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由研究2年生

2年生は、工作が多いです。みんな力作ですので9/8楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

さすが高学年

やはり5,6年生が一番入れ方が上手です。高学年を手本にみんなが揃えて入れられるようになったら素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま8:09

元気にほとんどの児童が昇降口で待っています。もうすぐチャイムが鳴ります。
画像1 画像1

9月の安全指導

本日は、「風水害から身を守る」という内容で全校一斉にVTRで指導しました。危険箇所を知り、近づかないことが大切です。学級でもどのように行動すればよいか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ上手な二人の1年生

「校長先生、おはようございます」と、ここまで来てくれて、お辞儀もしてあいさつしてくれるのです。丁寧なあいさつに今日も一日幸せです。
画像1 画像1

台風で・・・

サクラの木の枝が折れてしまいました。すぐに副校長先生と事務室の加藤さんが対応してくれて、その日のうちに業者に来てもらうことができました。
画像1 画像1

ヘクソカズラ

9/6(木)、かわいい花を付けているのに何という名前!葉や茎を折ると悪臭がするからこの名前が付いたようですが・・・あんまりな名前ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麦ごはん
・油あげのみそ汁
・さばのごましょうゆ焼き
・おひたし

9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・プルコギ丼
・ビーフンスープ
・なし

何ができるのかな

3年生の図工。風船に新聞紙を貼って・・・風船を割って、「ふしぎなたまご」を作るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一番は

5−1でした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30