さすが高学年
やはり5,6年生が一番入れ方が上手です。高学年を手本にみんなが揃えて入れられるようになったら素晴らしいです。
ただいま8:09
元気にほとんどの児童が昇降口で待っています。もうすぐチャイムが鳴ります。
9月の安全指導
本日は、「風水害から身を守る」という内容で全校一斉にVTRで指導しました。危険箇所を知り、近づかないことが大切です。学級でもどのように行動すればよいか話し合いました。
あいさつ上手な二人の1年生
「校長先生、おはようございます」と、ここまで来てくれて、お辞儀もしてあいさつしてくれるのです。丁寧なあいさつに今日も一日幸せです。
台風で・・・
サクラの木の枝が折れてしまいました。すぐに副校長先生と事務室の加藤さんが対応してくれて、その日のうちに業者に来てもらうことができました。
ヘクソカズラ
9/6(木)、かわいい花を付けているのに何という名前!葉や茎を折ると悪臭がするからこの名前が付いたようですが・・・あんまりな名前ですね。
9月5日・麦ごはん ・油あげのみそ汁 ・さばのごましょうゆ焼き ・おひたし 9月4日・プルコギ丼 ・ビーフンスープ ・なし 何ができるのかな
3年生の図工。風船に新聞紙を貼って・・・風船を割って、「ふしぎなたまご」を作るそうです。
今日の一番は
5−1でした。
運動会に向かって
水泳の学習が終わると運動会に向かっての練習がスタートします。校庭にはラインがくっきり描かれていました。教員が当番で朝、ラインを引いています。
昆虫写真
先日、昆虫写真家の栗林慧さんの写真を見て、感銘を受けました。昆虫への愛情が写真に表れていました。まねをして、丁度シジミチョウが来ていたのでパチリ。
連合水泳記録会の練習・・・6年生
やっとプールに入れて、ほっとしました。記録会も明日に迫りました。今日はコースロープを張っての練習です。明日、一人一人が記録を伸ばせますように。
算数・・・5年生
漢数字を数字に表す学習。億の単位になると桁が大きくなり表すのも難しい。
保健室の一日
朝、各クラスの当番や係が出席状況の報告。「1年3組の○○です。」と立派な報告が。
今日はその後、5年生の身体測定。測定の前に、必ず保健指導をします。今日は、心肺蘇生について、AEDについての話でした。 体罰防止研修会
毎年行っている体罰防止研修会を今年も夏休み中に行いました。画像はその際、教職員で話し合って決めた体罰ゼロ宣言の合い言葉です。
朝の会
2−2組は、歌を歌っていました。「ともだちになるために」。「ともだちになるために人はであうんだよ」の歌詞がいいです。
気持ちよい朝
9/5(水)、台風一過。空を見上げると秋の空になっていました。
美化委員会
今日、新しい花を植えようとしたら・・・雨が降ってきてしまいました。
保健委員会
常時活動として石けん点検をしています。
|
|