七夕への願い
1年生の教室に短冊が飾ってありました。「○○になれますように」「○○ができますように」。中には「せんせいがけんこうでありますように」など、自分のことより人のことを考えている子もいて感心しました。大六小の472人の子供達、その家族、先生方、主事さん方が健康で幸せでありますように。
目に見えない学習
7/9(月)朝礼で「目に見えない学習」について話しました。1学期みんなは「漢字を覚える」「計算が速くなる」「テストで100点を取る」「友達をたくさんつくる」などめあてを立ててがんばってきました。そのがんばりは「目に見える学習」です。しかし、学校では「目に見えない学習」もあります。やさしさ・たくましさ・思いやり・我慢する心・・・目に見える学習も大切ですが、目に見えない学習も大切です。
7月6日・ちらし寿司 ・七夕汁 ・ももゼリー 災害時には
7/6、家庭科室でPTA主催の食育講座。本日は「緊急時の食に備えた日常生活でできること」を関保健所の方とタイアップして行いました。意外だったのは、α米を水がなくてもジュースや麦茶で代用できること。私も試食させていただきましたが、ブドウジュースで戻したお米が一番美味しかったのにびっくりしました。
大六家の食卓
給食委員会が作成しました。夏の食生活5つの心得です。
久しぶりの雨
校庭が寂しそうですが、雨も大切です。
広報委員会の楽しい記事
毎回、工夫した掲示をしていますが、行きたいところランキング1位が「おじいちゃん・おばあちゃんの家」に、温かい気持ちになりました。
千年の釘にいどむ・・・5年生
5年生の国語で学習した「千年の釘にいどむ」の内容紹介を画用紙に表現しました。
素敵なカラス・・・1年生
1年生の図工。一人一人上から墨を落とした時にできる偶然の形から、目をつけてカラスを表現します。どんなカラスになるかな。
青果市場の方へ移動
やはり今はメロンとスイカが多いそうです。段ボールは今朝競り落とされたもので、これからお店の人が取りに来るそうです。
板橋中央卸売り市場
もうせりは終わっていましたが、明日売る花が少し届いていました。せりをする場所にも行ってみました。
練馬区役所
区役所に到着。20Fに行って、東西南北の景色を見ました。
練馬清掃工場6
中央制御室。24時間働いています。
練馬清掃工場5
清掃工場の煙突です。高さは40メートル。
練馬清掃工場4
焼却炉ゾーンでは焼却炉の中を疑似体験。
練馬清掃工場3
ゴミバンカの中のゴミをクレーンが焼却炉に入れるところです。子供達は盛んに歓声をあげていました。
練馬清掃工場2
ゴミ収集車が次々と来て、ゴミの重さを計量後、ゴミをゴミバンカに投入していきます。
練馬清掃工場
最初に練馬清掃工場に。まずは、係の方から説明を受けました。
3年生の社会見学
7/5(木)、3年生は社会科見学に出発。みんなの見送りを受けました。
7月5日・柏型パン ・かぼちゃのクリーム煮 ・ポテトコロッケ ・ゆでキャベツ |
|